今月のarcana

2016.11.13

紅葉の季節

紅葉の季節になりました♪
私のおすすめ伊豆市紅葉スポットをご紹介いたします。
ここ伊豆市の紅葉スポットは何といっても虹の郷の日本庭園です!!みごとなもみじ林が年によっては真っ赤に色づきます。また、黄色が強い時もありますが、やっぱりもみじは赤がきれいですね~?!

湯ヶ島温泉から天城越えの名所旧天城トンネルの遊歩道は自然のもみじ林でおすすめなのですが、残念ながら今年は工事の為、通行止めになってしまいました。その代わり今年は修善寺温泉の紅葉の見どころをご紹介したいと思います。

まず、修善寺温泉といえば、発祥由来の「独鈷の湯」。
大同2年(807年)に弘法大師がこの地を訪れた時、桂川で病み疲れた父の身体を洗う少年を見つけ、その孝心に心を打たれ、「川の水では、冷たかろう」と手にした独鈷杵(仏具)で川中の岩をうち、霊泉を湧出させたという。そして大師が父子に温泉療法を教えたところ、不思議なことに、父の10数年の痼疾はたちまち平癒したと伝えられ、この後、この地方には、温泉療法が広まったという。いわゆる修善寺温泉発祥の温泉で、伊豆最古のものと言われている。(2007年で開湯1,200年)
現在は観光施設として管理されており、多くの方に見て頂くため入浴はできません。。。
dscf0867

その他、修善寺温泉では、修禅寺の庭園が紅葉の時期のみ開放され、拝観させて頂けます。
また、独鈷の湯の脇から桂川沿いを上流に歩いて参りますと、竹林の小径という竹藪の道に通じます。桂川周辺の温泉宿の風情と紅葉が見られるベストスポットナンバーワンです。
dscf0891
dscf0881

最後に私の隠れ紅葉スポットをお教えいたします。修善寺温泉の山奥にある奥の院です。
修禅寺奥の院(正覚院)は、791年(延暦10年)に弘法大師が修行をしたという場所で、修禅寺の根本道場、境内には、弘法大師が修行した「阿吽の滝」があります。
日本昔ばなしに出てきそうな静かな桂川上流の静寂の中の奥の院もおすすめでございます。
私が訪れた秋の奥の院は、銀杏の葉が庭一面に落ち葉となって敷き詰められておりました。
その光景と何の音もない秋の静寂に包まれて、無になるひと時を過ごすには、最適な場所ではないかと。私のおすすめスポットでございます。
dscf0870

紅葉の時期も後もう少し、皆さんはどちらにお出かけになられるでしょうか?

一升瓶

ページの上部へ

Secured By miniOrange