arcana izu (アルカナイズ)

~倭と仏、神秘の表現~
‘草喰(そうじき)なかひがし’当主の中東久雄氏と、
‘リュミエールアルカナイズ’のグランシェフ唐渡泰氏による、
滋味溢れる伊豆天城湯ヶ島への誘い


草喰なかひがし 中東 久雄
  
リュミエール 唐渡 泰
夜乃宴
2012年4月15日(日) 16日(月)
特別ディナー付き宿泊プラン 55,000円(お一人様、税金・サービス料込)
開宴19時~
昼乃宴
2012年4月16日(月)
ランチイベント 15,000円(お一人様、税金・サービス料込)
開宴13時~

白飯をメインディッシュとする“なかひがしスタイル”
×
野菜がメインにも、ソースにも変わる“アルカナスタイル”

『倭』の‘草喰(そうじき)なかひがし’ 当主の中東久雄氏と、 『仏』の‘リュミエール アルカナ イズ’のグランシェフ唐渡泰氏による、この日だけの特別コース。伊豆天城湯ヶ島の食材を使い、両料理人のスタイルで表現された滋味溢れる至極の一皿が次々ともてなされます。

料理人紹介
中東 久雄(なかひがし ひさお)氏
草喰なかひがし 当主

1952年、京都生まれ。
花背の料理旅館に生まれ育ち、少年時代から家業の手伝いにいそしむ。高校卒業後、本格的に料理の道へ。

1997年4月1日に[草喰なかひがし]を開店。当初は美山で日常的に使っていた山菜を中心にしていたが、1993年の米不足騒動の折、信楽雲井釜のご飯用土鍋に出会う。

以来、白飯をメインディッシュとするなかひがしスタイルが確立。
現在、最も予約の取りにくい店の一つとして名を馳せている。

唐渡 泰(からと やすし)氏 
フレンチレストラン リュミエール オーナーシェフ

数々の名店で修業、料理長を務め2006年『フレンチレストラン リュミエール』を開業。2009年静岡・伊豆 『リュミエール アルカナイズ』のプロデュース及び、アルカナイズ取締役総料理長に就任。

2010年大阪・難波に『リュミエール レスプリカ』を開業。和歌山ホテルウエディング事業総合プロデュース開始。2011年大阪・難波に『ダマン リュミエール』総合プロデュース開業。

2008・09年「ザガットサーベイ」でトップランキング2010年「ミシュランガイド京都大阪2010」から3年連続で星を獲得。
自らオーナーシェフとして第一線で料理を創りながら、レストランを総合プロデュースおよびゼネラルマネジメントを行う。

夜乃宴
55,000円~(お一人様、税金・サービス料込)

2011年4月15日(日)または4月16日(月)19時~

二人の饗宴による、特別なご夕食をお楽しみ頂けます。
<ご宿泊料金>
ビュースイートまたはテラススイート お一人様 ¥55,000
リバーウィングスイート お一人様 ¥65,000
(2 名様~ 1 泊2 食込 / 税金・サービス料込)
チェックイン 15:00 / チェックアウト 11:00

※通常とはチェックアウト時間が異なりますのでご了承ください。
※すべてのお部屋に源泉掛け流しの露天風呂がございます。
※客室内はすべて禁煙でございます。
※すべての客室にテレビのご用意はございません。
※12 歳以下のお子様はご遠慮頂いております。

昼乃宴
15,000円(お一人様、税金・サービス料込)

2012年4月16日(日) 13時~

お一人様15,000円
※宿泊せずに、ランチのみでもお楽しみいただけます。

草喰(そうじき)なかひがし’のご紹介
最も予約の取りにくい店の一つとして名を馳せる「草喰 なかひがし」 。
白飯をメインディッシュとするなかひがしスタイルでは、四季折々の滋味あふれる摘み草、肉、魚、野菜でもてなされる中、ころ合いを見て出されるおくどさんで炊いた白飯とめざしがクライマックスとなる。

草喰なかひがし(そうじき なかひがし)
京都府京都市左京区浄土寺石橋町32-3
2日間限定の奇跡のコースディナーをご堪能ください。
ご宿泊予約・お問い合わせ オンライン予約はこちら

arcana izu TEL 0558-85-2700(24時間受付) E-mail reservation@arcanaresorts.com
410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島1662  FAX 0558-85-2701

閉じる