今月のarcana
2012.5.19

緑萌ゆる大地 Part.2
暖かい気候が続き、夏を感じさせる暖かさの日も多くなってきました。
今回は、アルカナの初夏・新緑をご紹介したいと思います!
開花間近のタニウツギ。 今か今かと花が開くのをみんなで心待ちにしているこの子。
アルカナを華やかに彩ってくれています。
ミツバツツジは今ではすっかり新緑の薫りを放っています。
以前まで綺麗な紫の花を咲かせていましたが、この緑も色鮮やかに輝いております。
キスゲ。
禅庭花(ゼンテイカ)とも言われる、ユリ科の黄色いお花です。
この子、昼型には美しく開花し、暗くなると
しゅるーっと花弁を閉じて眠るのです!
アルカナにお越しの際は是非眠るキスゲもご覧ください。
私も湯ヶ島にやってきて早半年が経ちました。
季節ごとに花や木が咲き誇り、5感で季節を感じます。
見たことのない花に巡り合える事がとても楽しくて仕方ありません。
アルカナにお越しの際は、是非緑萌ゆる大地をお楽しみください。
butler kana