カテゴリー: 伊豆&Izu

沼津の海に魅せられて

2019.12.2

> 熱くなれ My Friends
> 太陽と派手に
> 青い空 飛び込め
> 全部 太陽に任せて!

と、いうわけで
そこまで寒くなくて、夏よりも海の透明度が高くベストシーズンと言われている宮古島の海にダイビングしてきました。

> 海の中…
> そこはまだ見たことない深い場所…
> お前のこと知りたいんだ もっと…
> けど飛び込む勇気があれば
> すぐにでも近づけるだろうと気づいた!
> 波間にダイビング
> タイミング図りアタック
> まだ足りない器量は
> 気合いで押すタイプ!
> でも度々 痛い思いをする
> ヒリヒリ日焼けの後みたいに
> 思い出にしちゃえばいい!

宮古島にはサメもいました

なぜ宮古島にダイビングしてきたかというと…
沼津の獅子浜でダイビングを体験しはまってしまったのがきっかけです!


獅子浜は沼津インターから車で30〜40分位で年中ダイビングできます。

また安全への取り組みもしっかりされています。

> 汗かいてフル回転
> いいぜ いいぜ いいぜ!!!
> 裸で研究 青春 エンジョイしよう
> いいぜ いいぜ いいぜ!!!
> 決めろスパッとラストスパート
> 常夏のアクション 飛び込め!!!!

ダイビングの後は楽しみがあります。
それは仲間達との飲み会です!口の中が塩辛いのでお酒がより美味しく感じます。

沼津以外にも下田の白浜や、この時期は熱海の期間限定の幻想的な地形風景を楽しめる洞窟へのダイビングもあります。

皆さまも是非静岡に来たらダイビングしてみてはいかがでしょうか??

ミスターぽぽ

正義のヒーロー!?

2019.10.14

まるで正義のヒーロー『アマガエル』が悪者に蹴りをくらわす
瞬間を激写!?

アクション映画のワンシーンの様な、華麗な飛び蹴りの瞬間!?

ワイヤーアクションを使った特撮の様に見えますよね(-_-メ)

それもその筈
・・・実はクモの巣に引っかかって身動きの取れなくなって
しまっていた不幸なアマガエルなんです。

アルカナの裏駐車場をたまたま通り掛かった際に私の目に飛び
込んで来た衝撃的でお間抜けで、笑えて、目を疑う様なシーン。

あまりにキマっていたので思わず写真に収めました。

青い空と白い雲、そしてアマガエル・・・

迷惑だったのはジョロウ蜘蛛の方だったでしょうね。
突然 空から舞い降りてきた珍入者。

お陰で巣が壊されて散々な目にあって、、、

そうは思ってもクモは嫌い。

ちょっと油断すると、あっという間に施設内がクモの巣だらけに・・・

毎日どこからやって来るのか?と言いたくなる位に凄いんですよ。

ホテルにクモの巣があると、それだけでイメージダウンですよね(^_-)-☆

だから私はクモにかなり厳しいのです!!!

人知れず毎日 クモと戦っているんです。

お客様でクモがお好きな方がいらしたらゴメンナサイ(T_T)

という事でクモの巣と戦う私の気持ちを代弁するかの様に、果敢に蜘蛛に
挑んだカエルの不幸な姿に同情した私でした(^^ゞ

この後、アマガエル君は同士を見殺しに出来ない心優しい!? 私がちゃんと
地上に返してあげましたよ(*^^)v

2019年 秋の珍事でした(^^)/

りねん子

おとなの遠足〜仏に会いに行く

2019.10.7

初登場!「中伊豆番長」見参!?
ネーミングに異議を唱えましたが…却下されました…。
ならば、ばんちょうらしく堂々と開き直ってまいります。
ばんちょうを怖がらないでくださいね!
困ったことがあったら、ばんちょうに声をかけてください。
お節介なばんちょうはいつでもあなたの味方です。

故郷・中伊豆を半世紀パトロールしてまいりました。
皆さまにこの土地の魅力をあらためてご紹介させ
ていただくのもばんちょうの使命。
ばんちょうが まだ、ばんちょうに成り上がる前の無垢な
子供頃、実際に遠足で訪ねた場所を再訪いたします。
題して「おとなの遠足」第一弾です!

今回は伊豆の入り口、函南町立桑原小学校跡へ。
思い起こせば小学4年生の秋の遠足。
牧歌的ながら予算要らずの策略が見え隠れする他校や
分校を訪ねるお手軽遠足の定番。
最寄り駅から徒歩で1時間ほどのコースです。
ばんちょうは膝が痛いので、ズルして車でワープです。

と、その前に! お弁当とおやつを用意しなければ!
おやつの制約もありません!500円オーバーもバナナも?
今回は『フードストアあおき函南店』で調達です。
http://www.superaoki.com/store/kannami.html


お心当たりの在京の方もおいでかと思います。
地方発のスーパーですが、豊洲ららぽーとや横浜などにも店舗展開中です。
元々、河津町の網元だったことから、伊豆沖の鮮魚が充実です。
お目当ては・・・
下田・白浜地区の郷土料理
秋の味覚「さんまの姿寿司」
・・・!ないっ!ない!!

売り場のお姉さまに尋ねると
火曜と週末限定販売とのこと。
これも秋刀魚不漁の影響でしょうか。
あぁぁ~次々と手に取るのは和菓子ばかり。
すべて手作りの素朴なおやつ。500円オーバー!

準備完了!それでは伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅から
遠足スタートです。
徒歩がお苦手な方は大場駅よりバスで函南駅行「落合」停留所下車。
いずれの手段でも、まずは、JAかんなみ大竹支店を目指して下さい。
その先、東海道本線、新幹線の高架下の道をひたすら進みます。
里山の長閑かな田園風景に虫の音と稲穂を揺らす風が心地よいです。

到着です。
かつての小学校は
「かんなみ仏の里美術館」
に生まれ変わっております。
http://www.kannami-museum.jp/


今や国指定重要文化財となった阿弥陀如来像をはじめ、
平安中期の薬師如来坐像や十二体の全てが揃う十二支を司る十二神将立像など歴史的価値の高い24体の仏像はこの里山のお寺の裏山の祠(ほこら)に人目を避けるように祀られていました。
明治維新の廃仏毀釈から『おらが村の仏さんら』を護ろうと住民有志によって建造され、100年以上もの間、門外不出。
平成の世になるまで、自治体でさえこの文化財群の存在を正確に把握していなかったそうです。
そんな地域の人々が素朴な思いで奉ってきた『仏さん』たちは雨漏りのするお堂から眼下に眺める旧桑原小学校跡地に栗生明氏設計の『かんなみ仏の里美術館』に栖を移しました。

仏さまに会いに行く。 
ただ、そのためだけのこころ癒される空間です。
この地に長きにわたって見守られてきた意味をはせながら、
それぞれの仏さまのお顔を拝観させていただきます。
建造された時代背景や作者などについていてのレクチャー、
見守ってきた桑原の人々の少し笑えるエピソードの数々など。
ボランティアガイドさんのお話を伺うと、より理解が深まるかと思います。

仏像鑑賞にあたって
仏像の頭上から足もとへと、
ゆっくりと時間をかけて、
心静かに鑑賞・・・。
      像の意味を考えながら  眼を見る。
      立つ位置を変えて  別の角度から見る。
      手の形・持ち物などの  細部を見てる。
 
展示室のエントランスにはそんな言葉が掲げられていました。 
                                  合掌

中伊豆番長

『〇〇の秋』

2019.9.30

みなさんこんにちは。

朝晩がすっかり涼しくなり徐々に秋の訪れを感じる今日この頃、いかがお過ごしですか?

ところで秋といえばみなさんは何をイメージしますか?

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋など。
秋には連想するものが沢山。

ということで先日、後輩のキャスティンを引き連れて陶芸体験に行ってきました。

伊豆には陶芸体験ができる工房がいくつかあるのですが、今回は伊豆高原にある陶芸工房「えんのかま」に行ってきました。

伊東についたのがちょうどお昼時だったのでまずは腹ごしらえ。

鮪屋さんでランチを頂きました。

いや〜美味しかったー
まさに食欲の秋ですね。

お腹もいっぱいになったのでいざ本題の陶芸体験へ。

「えんのかま」にはいろいろな体験コースがあるのですが、陶芸といえばやっぱり、ということで電動ろくろのコースにしました。

体験では約1時間で2つの器が作れます。

初めてのろくろでしたが、先生がわかりやすく教えてくれたのでなんとか作ることが出来ました。

僕は一輪挿しとお皿を、キャスティンは祖父母にプレゼントする湯呑みを。

あとはお皿に塗る釉薬(色)を選んで終了です。

手元に届くまでには2カ月ほどかかるそうなのですが、どんな風に出来上がるのか今から完成が楽しみです。

みなさんもぜひいろんな秋を楽しんでください。

世界のてっちゃん

私、食べますっ!

2019.8.26

どうも、こんにちは!
今年の4月にキッチンに入社しました、しふぉんです!
よろしくお願いします

入社してから4ヶ月が経ちました。
もう4ヶ月たったの!?という感じです。
私はキッチンに属していますが、主にパティシエの仕事してます。
というわけで・・・
パティシエとしてスイーツのお店をご紹介したいと思います!

今回、私が行ったお店はアンヴェールというお店です!

店内はとてもオシャレでショーケースに沢山のケーキが並んでいてどれも美味しそうでした。
さすがに全部は買えないので悩みに悩んで今回は3種類のケーキを買いました。

それがこちら・・・

真ん中:シシリー
右上:タルトカライブ
左上:くるみとキャラメル

⚪︎シシリー
ピスタチオのムース、真ん中にフランボワーズとショコラムース、下の生地はダックワーズでした。
ピスタチオとフランボワーズの相性は抜群です!

⚪︎タルトカライブ
チョコ系のケーキが好きな私としてはちょうどいい甘さのケーキでした。
ビターチョコが好きな方はぜひ食べてみてください!

⚪︎くるみとキャラメル
ダックワーズの生地にくるみがのっていたのでひとつのケーキで色々な食感を楽しめました。

今回、私はケーキだけを買いましたが、店内には焼き菓子なども売っています。
そして今回、私はテイクアウトをしましたが、店内ではランチやケーキを食べれるのでお昼ご飯&ティータイムをすることができます!
女性には嬉しいですね

皆さん、伊豆の国市田京に来た際は是非寄ってみてください。

しふぉん

お・ま・け

近年、発覚した事なのですが…
私は乳製品に弱いらしく、今回3種類のケーキを美味しく頂きましたがその後お腹を壊しました(笑)←いらない情報ですが今後の旅のお供となる重要な情報なので書かせていただきます。

今回は3種類のケーキでお腹を壊しましたが次回は何でお腹を壊してしまうのか乞うご期待です!

以上、新人キッチンのしふぉんでした。

まじゅにあ登場

2019.8.19

初めましてこんにちは!
今年4月に入社しました、新人バトラーの“まじゅにあ”です。
よろしくお願いしますm(_ _)

淡島マリンパークはarcanaから車で40分程なので私のおススメの場所です。
船着き場の建物でチケット(\1,800)を購入し船に乗って向かいます。
船に乗るなんて少年心をくすぐる珍しい水族館ですね! ワクワクします!

島に入ると、イルカがお出迎えしてくれます。
そして次にペンギン達がヨチヨチと歩いて私の心癒してくれます。
アシカショーあり
 
    
ナマコ触って

ウミガメを眺めて 

カエル見て

海鮮丼に舌鼓♪

そして、淡島名物!
淡島神社までの険しく長いハードな階段をかけあがり!


本当に大変でした。。。
汗が滝のように流れましたね(;^ω^)
そして、、、

小さな祠が疲れた私を出迎えてくれました。
さて、降りますか。。。(´・ω・`)
さて、戻ってきたし船に乗って帰r、、、
えっ?島一周?いやいや、もうすでにだいぶ歩いたよ?

。。。疲れました
と、いうわけでご褒美のスイーツを

島中歩きまわって、動物に触れあって、食べて
島を堪能して良い探検になりました!
もし、よろしければ一度足を運んでみてはいかがでしょうか!


お土産のぬいぐるみ連れてきちゃった(^^♪
ふわふわです!(^^)!

まじゅにあ

修善寺 橋巡り

2019.7.29

長い長い梅雨が続き、やっと明け、夏の日差しが差して参りました。
太陽って良いですね!お天気も良いので久しぶりにお散歩へ行こう!と
向ったのは修善寺の温泉街。

皆様もご存じの観光地です。最近もテレビで紹介されてましたね。
ここにあるパワースポットも有名な話。
何かしらパワーが欲しい!とのことでこちらへ参りました。
有名なのは5つの橋です。恋愛パワースポットらしいですが。
一応お年頃なので渡る事にしました。
橋を渡る順番もあるそうなので、順番を守っていきます。

1つ目は「渡月橋(とげつばし)」(別名:みそめ橋)
良縁祈願の橋だそうです。運命の出会いがしたい方はこちらを渡るべし。


2つ目は「虎渓橋(こけいばし)」(別名:あこがれ橋)
恋愛成就の橋だそうです。気になる相手がいる方はこちらを渡りましょう。

3つ目の橋へ行く前におやつタイム。
マンゴーとオレンジのソフト。独鈷の湯の近くのお店にございます。
あのわさびソフトもありますよ。

3つ目は「桂橋(かつらばし)」(別名:結ばれ橋)
子宝祈願の橋だそうです。出産予定の方におすすめ。

3つ目の橋を渡ると、有名な竹林の小径に入ります。ここを抜けて4つ目。

4つ目は「楓橋(かえでばし)」(別名:寄り添い橋)
結婚祈願の橋だそうです。そろそろお考えの方には良いかもしれません。

最後の5つ目は「滝下橋(たきしたばし)」(別名:安らぎ橋)
こちらの橋だけ赤ではありません。ちょっと分かりにくいかも。
夫婦円満の橋とのこと。ご夫婦で渡ると良い事あるかも。

こちらの橋を渡った後に、修禅寺や日枝(ひえ)神社へお参りいくと良いらしいです。

ちなみに、アルカナの近くにも恋愛にまつわる橋がございます。
「出会い橋」という橋です。
「男橋(おとこばし)」、「女橋(おんなばし)」という二つの橋が並んでおります。
男性は男橋から、女性は女橋から渡り、それぞれの橋の向こうから来た人が
運命の人と言われているそうです。
意外と近くにパワースポットがありました。
修善寺を回った後に、お散歩がてら行ってみるとさらに
運気があがるかもしれません。

くりおね

ひみつの場所

2019.6.3

ちょうど昨年の今ごろ不慮のボヤ騒ぎがあり、通行止めになってしまっておりました吊り橋が
しっかりと復活しておりました。

雑誌などでも度々登場しているので、ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんね。

狩野川の鮎釣りも解禁し、少しずつ夏に向っているという実感が・・・
いやこれはただ単に暑くなって体感的に夏だと思っているだけかも・・・

と言う事で、まもなくホタルの舞う季節。

ホタルと言えば出逢い橋が有名ですが、アルカナを出て左に185歩(実測)わさび屋(伊豆屋)
さんの前の細い路地を入るとこの吊り橋に着きます。

夜になると真っ暗ですが、川の両サイドにたくさんのホタルを見る事が出来ます。

DSC_0077

さて写真をよく見ますと
はしのはし!?(橋の端)に立札があります。

*危険 通行注意
*(これは決して通行禁止ではありませんよ!!!)

確かに暗い上に適度に揺れますので、飽くまでも自己責任で夕涼みをお楽しみ下さい
(違う意味で涼めるかも知れませんよ)。
こちらはアルカナから徒歩数分の所にありますので、チェックインを済ませたらお散歩がてら
事前に一度下見しておく事をお勧め致します。

またもう少し足を延ばすと(わさび屋さんを通り過ぎて、そのまま道なりに進むと)東京ラスクさんの
手前にある長野川(狩野川に合流するそんなに大きくはない川です)の遊歩道からは、さらに多くの
ホタルに会う事が出来ますよ。

こちらは出逢い橋や鈴が淵橋よりも、ずっと近い距離でホタルが出迎えてくれます。
橋の上から見下ろすように眺めるのも風流ですが、こちらは手の届く所にも飛んで来てくれますよ。

この辺りで、ホタルと言えば『出逢い橋』と合言葉の様に言いますが、実は隠れた穴場もあって
お勧めですよ!!!

皆さんも、是非お気に入りのポイントを見つけにいらして下さいね。

今年は少し早くホタルに出逢えそうな予感です。
ホタル情報はどうぞ遠慮なくお問い合わせの上、お越しください。
気温や風などの気象状況にも左右されますし、こちらのホタルは天然ですので見えなくても当方は
責任は持てませんよ(-_-メ)

大人の皆さんは、自己判断と自己責任でお楽しみくださいね(^_-)-☆

リネン子

ぶらり途中下車?の旅(伊豆縦貫道編)

2019.5.27

本日はピッカピカの晴天。

便利な伊豆縦貫道を通って目的地まで一直線!、というのも良いのですが
時間に余裕もあるし、折角なので長岡I.C.で途中下車。


名前の通り足湯のある公園です。

駐車場も完備!



お湯の温度は結構熱めです。
私は家が近くなのでよく2人の子供を連れて
入りに来ます。
足湯なんて何処でも有るでしょう!
と思われる方も多いと思いますが
ここの魅力は何と言っても下の写真の通り
足つぼウォーキングコースです!

左が初級コース、右が上級コースです
因みに私は、初級コースでも難しいです!
子供達は上級コースを涼しい顔をして歩いていきます。

ウォーキングコースと足湯を交互に行い
かなり血行が良くなります!
アルカナに来られる前、お帰りの際に
是非お立ち寄り下さい。
コンビニでタオルを一枚購入していくのがおススメです。

さうざ~

『さえずり』

2019.5.20

みなさんこんにちは。
春の陽気が心地良い今日この頃、いかがお過ごしですか?

ここ湯ケ島でもツバメの巣作りが始まりました。この風景を見ると春の到来を感じますね。

天城ではツバメ以外にも、さえずりが美しく「日本三鳴鳥」と呼ばれるオオルリ、コマドリ、ウグイスをはじめ、年間を通して沢山の野鳥が見られます。

ちなみにコマドリのさえずりはこちら
ビデオ

これは道の駅天城越えにある森の情報館で撮ったものです。
ここでは天城山周辺の動植物についての展示をしています。
天城山で見られる鳥の鳴き声、天城山固有種の草や花、天城山の原生林や、植林された杉などの説明が詳しく解説されています。
興味のある方は是非行ってみてください。

アルカナイズは森や川に囲まれた場合にあります。
周りはこんな感じ。

だもんで、もちろんここでも沢山の野鳥を見ることができます。

お庭にはヒヨドリやカラスの巣もありました。

様々な鳥のさえずりで朝目を覚ますなんて素敵じゃないですか?

みなさんもアルカナイズに来られた際には是非鳥のさえずりに耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

世界のてっちゃん

『ありがとう平成』

2019.4.29

…といった言葉が溢れかえり、気が付けば、『平成最後の〜』を付けてみたり。いよいよあと2日で『令和』になるんですね!10連休も始まっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は、平成最後のボブショートにヘアチェンジをし、
平成最後の休日は、ハーブに癒されておりました。

『体に良いとされているハーブには農薬などは使わない』という信念のもと、三島で昭和62年からハーブを栽培をされている、『落合ハーブ園』Ochiai
Herb Farmさんへ。有機JAS認証取得をされています。

ナチュラル、オーガニック、アロマ。
今では一般的に使われるように、なりましたが
落合ハーブ園さんは、以前より注目し、美味しい、安全、安心なオーガニックハーブにこだわっています。

アルカナ イズからお車で約1時間。
伊豆縦貫道 三島塚原ICから約5分、三島スカイウォークへ向かう途中の高台にハーブが広がります。

ハーブ園のカフェで早速、フレッシュジャーマンカモミールティーを。

カモミールの名前の由来は『大地のリンゴ』
さわやかなリンゴのような香りが広がります。

街中のカフェも良いですが、自然に囲まれながら
優雅な気分。

。。。え?曇り空?
あれ?富士山どこいった?
この日はあいにくのお天気でした。

でもいいんです、ここにはハーブがあるのだから…


ハーブ園の奥さまが「じっくり見ていってね!」と
一つ一つ、丁寧に優しく説明をしてくださいました。
ありがとうございました。

そしてテラスには、近日オープンのハーブの足湯。
横には、ペット専用もありました。

お土産も見てみましょう。

ドライのカモミールティー、ペパーミントも。

ハーブの虫除けスプレー。

これからの季節に。
アルカナ イズは、こういった自然なものを取り入れていきたいな。と考えます。

塗るヨーグルト。
興味が、湧いてきたので購入してみました!

ケフィア配合のクリーム。
パッケージの説明書きをよく読むと、『杏仁豆腐のようにとろける…』といった内容が。

ヨーグルトも杏仁豆腐もどっちも好きだから、良しとしよう!!
では、いただきまーす!!

…って、みなさーん!気付いてくださーい!!
こちらは、注)コスメティックなのですよ。

落合ハーブ園のオーガニックのレモングラス、セージ、タイム、ローズマリーが配合されています。

ぷるっととろけるテクスチャー。
紫外線のダメージからお肌を守ってくれたり、日焼け後のケアに。
何だかビューティ系?ブログになってしまいましたが、
最近よく見かける、あのオーガニックコスメも落合ハーブ園さんのハーブもたくさん使われているそうです…

最後に『ハーブティー図鑑』に載っていた、落合ハーブ園
と『三島柴胡・ミシマサイコ』のオーガニックキャンディ

『柴胡』の根は、生薬として多くの漢方処方に配合されてますが、こちらでは、葉と茎の部分に注目してます。
かつては江戸時代、三島の柴胡はとても品質が良く、東海道の宿場町の三島で取引が行われていたそうです。
そこから「三島」の地名が付き、「ミシマサイコ」と呼ばれるようになりました。

オーガニックハーブに秘められた、より自然に近い優しいひとときを過ごすことができました。
三島最高!

ほほえみ

遠足日記

2019.4.8

皆様こんにちは、おごじょです。
今回は新入社員の子と伊豆観光ということで
城ケ崎海岸へ行ってまいりました。

今回もお天気に恵まれ快晴。
城ケ崎海岸は、溶岩流と海の浸食作用にでできた断崖絶壁の海岸、伊東市の有名観光地の1つです。
駐車場からすぐ門脇灯台がお出迎え、高さは24.9m

そこからの景色は最高でしたが、ただ風が強い!(汗)
海岸全体を見渡すことができるので、伊豆七島も見ることができるんですよ!!
残念ながら肝心の写真を撮り忘れてしまいました。
売店の後ろの道を歩いて行くと
長さ48m、高さ23mの門脇吊橋、

橋を渡りきると絶壁の近くまで寄る事が出来ました。

思ったより高く、怖いです!

実はもう1つの吊り橋があることをご存知ですか?
長さ60m、高さ18mの橋立つり橋というのもあります。門脇吊橋よりも長く揺れるので、苦手な方はお気をつけください。

この海岸には色々な場所に岬があり、名前も様々。「もずかね」、「しんのり」など地元の漁師さんがつけたユニークなものがあるんです。

岬に沿って3キロのピクニカルコースと約6キロの自然研究路もあります。

散策しながらスリル満点、景色も良く楽しめました。
海風がまだ冷たく感じましたが、これからの季節涼めるスポットですので是非皆さまも寄ってみて下さい。

Ogojo

3月

2019.3.4

3月に入り、暖かく・心地よく感じる日が増えて参りました。
アルカナスタッフは、毎日花粉との戦いが始まり
今年からアルカナ花粉部に入部したスタッフも多くおります。
私はまだ入部せずに済みそうですv

毎年恒例となりつつある、春の中庭のご紹介です。
昨年の春メニューに多く登場した山菜や野草を始め、沢山の新芽が出始めております。
お母さん葉っぱの下にちょこんと芽をだした石蕗 。

みずみずしい緑色の明日葉。

恥ずかしそうに下を向いて花を咲かせる三椏。

蕾をパンパンに膨らませて、咲き時期を待っている桃。
これから賑やかになってくるアルカナの中庭。
そして天城の山々が楽しみです。

ご当地キューピー

『新名所』

2019.1.28

みなさんこんにちは。

寒い日が続きますね。みなさんいかがお過ごしですか?

ところで、今日はみなさんに伊豆の新名所をご紹介したいと思います。

伊豆縦貫道にある道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」の隣にオープンしたこちら

めんたいパーク伊豆

全国に5カ所目のめんたいパークです。

この日は平日にもかかわらずたくさんの人で賑わっていました。

入口にはこの人の姿も

店内の中央にはかねふくの豊富な明太子商品が勢揃い。
工場直売だからできる出来立ての明太子の試食コーナーもあり、もちろん購入することもできます。

出来立ての明太子はぷりっとした食感でとても美味しかったです。

フードコーナーでは明太子を使った特大おにぎりやパスタ、ソフトクリームなどが楽しめます。

このソフトは癖になりそう。

工場に併設してあるつぶつぶランドでは大人から子供まで楽しく明太子について学べます。

2階にはキッズエリアもあり子供連れにも大満足。

さらに外のテラスでは足湯を楽しみながら富士山を一望できます。

んっ?!

もう一つ新名所を見つけてしまいました。

ここはめんたいパークのすぐ近くにある伊豆わさびミュージアムです。

ここも昨年オープンしたばかり。

施設内にわさび漬けの工場もあり、なんと言っても5分でわさびの事が学べるのがいい!

早速なかへ

わさびのホルマリン漬けです。

更に進むと

1メートル程のトンネル?ですが、中はわさびの香りが充満。

ガラス越しに見えるわさび漬け工場内の香りだそうです。

暫くいると涙がボロボロでてきます。

わさびの勉強も。

奥にはわさび漬けやわさび関連商品の売店もあり、試食用にとカップに入ったご飯まで用意されていました。
ちなみに10杯までOKだそうです。

そしてやっぱりわさびソフト

本日2度目のソフトです。

ソフトだけでも辛いのですが、こちらではこんな食べ方もおススメです。

ソフトに少しかけては、味を変えて楽しめます。

こちらの施設はテレビの収録も多いそうで、この日も某テレビ番組の収録中でした。

もしかしたら僕も映っているかも?

という事で伊豆の新名所のご紹介でした。

アルカナイズにお越しの際にはみなさんもぜひ一度寄ってみてはいかがでしょうか?

世界のてっちゃん

のびます×2

2019.1.14

こんにちは
今月の26日に、伊豆縦貫道・天城北道路が月ヶ瀬ICまで
開通します。同時にその延長として、船原街道までつながるため
西伊豆へのアクセスが向上します。

天城北道路は修善寺ICから新設の月ヶ瀬ICまでの区間を差しますが、
今回の開通により、5.1km延びることになります。

東名高速沼津から約34km間が自動車専用道路でつながります。

そして月ヶ瀬ICには、道の駅の建設が決まっており、
観光利用と日常利用の双方を目的としており、
地域活性化が期待されています。

IC出口写真の左側奥に建設予定となっています。
道路ですが、一生懸命工事中でございます

そして月ヶ瀬ICを直進しトンネルをくぐると、
西伊豆・土肥までつながる船原街道に合流できる道も完成します。
堂ヶ島などの西伊豆観光スポットへ、
新しい道路で出掛けしてみてはいかがでしょうか。

ちなみに只今の看板は真っ白で、よ~く見ると薄くですが
見ることができます。

天城湯ヶ島の夜、現場からお伝えしました。

ナイトガーディアン「夜王」

四扇五煙草六座頭

2019.1.1

新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

皆さま、もうすぐ初夢でございます。
どんな夢が初夢となるのか、はたまた覚えていられるのか。

夢は直前の経験や見たものから影響を受けやすいそうです。
良い初夢をご覧いただけるように
「一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)」の一番目、そう、富士山の眺望スポットをご紹介させて頂きます。

山間にありますのでアルカナ イズから直接富士山をご覧いただくことはできません。

ただ、少し足を運べば、もしくはアルカナ イズへお越しの・お帰りの際に富士山をご覧いただける場所は多くございます。

有名なところでは
・達磨山(万国博覧会に出品された富士山の写真はここからだそう)
・修善寺梅林(梅の花。いと美しき)
・虹の郷(紅葉が楽しめます)
他にも色々、詳細は下記リンクをクリック。
富士山ビューポイント

 

「そんなの知っているよ」というそこの通のあなたには、私の好きなポイントをご紹介。
※リンクをクリックするとGoogle Mapが開きます。

 

ひもの屋「ひなと丸」近く(アルカナから近い!)

 

伊豆縦貫道修善寺道路の田京あたり(お帰りの際に車の中から目の前に「ど~ん」)

 

パチンコ屋さんの駐車場(トイレをお借りした際に見つけたスポット。)

 

伊豆ゲートウェイ函南近くの河川敷(休憩のついでに。写真撮りやすし)

 

箱根。国道1号いわゆる東海道の道の途中(吊り橋近く。街並みと富士山が綺麗。夕方がおすすめ)

 

土肥のレストラン駐車場(初めて伊豆にやってきた時に探検ドライブ途中で見つけた場所。駿河湾と富士山を楽しめる)

 

どんな表情の富士山が見えるかは行ってからのお楽しみ。

 

因みにタイトルの「四扇五煙草六座頭」は「一富士二鷹三茄子」の続きです。
読み方は「しおうぎ ごたばこ ろくざとう」。

それぞれ「一富士二鷹三茄子」と同様に、末広がり、上へ上へ上がっていく様から運気上昇、毛がないと怪我ないの語呂合わせから。

 
「ふむ、毛がないこともいいことなのだ」と割り切れない煩悩をすでに抱えてしまった本年。

 

皆さまにとって幸多き良き年になりますように。

 

 

れじぇんど&ふくちち

ちょこっとドライブ

2018.12.17

気温も下がり、本格的な冬が到来しました。
皆様はどんな冬をお過ごしでしょうか?

とある休みの日、お天気も良くポカポカ陽気。
今回は沼津にドライブ行ってきました!

アルカナイズ から車で下道40分、
初めに寄った場所は出会い岬。
天然の良港「戸田港」とそれをゆるやかに包む御浜岬。
富士山を見ながら御浜岬を一望できます。


富士山をリングの中を通して1枚、

更にもう1枚


そこから10分のところに煌めきの丘を発見!

太陽の位置によって海面がきらきらときらめいて見えるためこの名がつけられ、12月からは空気が澄んで富士山が見えます。
1.2月には菜の花畑が一面黄色に染まり、綺麗な景色を一望。
テラスの階段を降りると20箇所ほど松江古墳群を見ながら散策もできますよ。

更に車を走らせると、大瀬崎という駿河湾に突き出した岬が見えたので少し寄ってみました。

ここには国の天然記念物、ビャクシンの樹林を歩きながら散策ができるので行ってみました。
スキューバーダイビングが有名な場所で、ダイバーや釣り人の姿もありました。
奥に進むとビャクシンの樹林。
この樹齢は推定1500年以上!
大きすぎて1枚に収まらず、下から取ってこれが精一杯でした(汗)
近くで見ると迫力ありました!

樹林の途中にある神池と名付けられた池。

伊豆七不思議の一つで海の近くに淡水池、鯉やフナ、ナマズが生息しています。
池を調べたり魚や植物を獲った者には祟りがあるとされているため調査ができないことから謎が多いそうです。
池に近づくと、餌を貰えると思って鯉が口を開けて寄って来ます、餌の自動販売機もあるので餌をあげることが出来ます。

見晴らしが凄く良いので夕方の景色も楽しみです!

ちょっとした寄り道ドライブ、いかがでしたでしょうか?

おごじょ

旬なお話

2018.12.10

伊豆では多くのお魚が捕れます。

その中でも有名なのが金目鯛です。

今は金目鯛がとても旬な時期ですね。

なかなか食べる機会がないな、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな皆様に、金目鯛だらけのお店をご紹介致します。

 

お店の名前は「市場の食堂 金目亭」です。

こちらは下田の魚市場の中にあります。

お店の前には大きくお店の名前と、お食事のお写真が飾ってあり、
それがとても目立つので、とてもわかりやすいです。

大きな道の駅「開国みなと」の向いにあるので、さらにわかりやすいです。

金目鯛をメインとして、新鮮なうちに食べる事が出来る、珍しいお店だと思います。

 

メニューは定番の金目鯛の煮つけや金目鯛のお刺身定食、

金目鯛の三色丼や炙り丼など、新鮮だからこそ食べることができるお食事が盛りだくさん!

 

三色丼を食べたかったのですが、あいにく売り切れ・・・。

12時ちょっと前に行ったはずなのにもう売り切れとは・・。

一番人気とは言ってましたが、これほどとは思っていませんでした。

ということで、悩んだ末、炙り丼にしました。

 

 

こちらは、炙った金目だけではなく、お刺身の金目の2種類がのっております。

食べ比べができる、とても面白いものとなっております。

 

炙りとお刺身と交互に食べましたが、炙りのとろける感触とお刺身のとろける感触と違いがあり、とても面白いです。

金目鯛ばかりで飽きるのかなと思いましたが、飽きることなく、ぺろりと完食しました。

また違うメニューにも挑戦してみたいです。

皆様も是非、足を運んでみてくださいませ。

くりおね

秋景色

2018.11.6

11月に入り、湯ヶ島もすっかり秋景色となりました。
朝晩はかなり冷え込み、しろばんばが飛び始めています。

アルカナの前に広がる湯ヶ島の景色を、大きな窓から眺めていると、以前、ゲストが描いてくださった絵を思い出します。

この写真、よ~く見てみてください。
アルカナ イズがオープンする前からこの場所に聳え立つ大きな木。

 

 

 

少し、視点を変えてみると…確かにそこにいました。

 

素敵な絵をありがとうございます。

この秋、皆様の額縁の中にはどのような景色が広がっていますか?

 

ご当地キューピー

イケリー来航

2018.10.29


こんにちはいけとこリーゼントです。

今回は温泉にいこうとおもいぶらり下田の方にいって参りました!
下田の山奥にあります観音温泉。
7年前から野外大浴場ができたらしく美肌効果によいといわれ、飲める源泉がでるといわれる観音温泉。

天気もよくとてもリラックスしながらはいらせていただきました!

ぽかぽか気持ちよくなりお腹もすいてきたのでせっかく下田にきたなら海鮮を食べよう!
そうおもい下田駅付近のペリーロード沿いにある寿々女脂というお寿司さんにいってきました!
ここは昭和20年創業の老舗のお店。
自分は地魚寿司を注文。

雰囲気もあり美味しくいただきました。ぜひ下田にお越しの際はよってみてください!

そこからペリーロードに入り、長楽寺というお寺さんで空海さんについての話をききながら、昔の技術などの話を勉強させていただきました。

そこから「もう帰ろうかな」と思い歩いていたら気になるカフェが!!昔ながらのコーヒー店

ここのマスターは多趣味なようでアンティークものや様々なものが店内においてあり色々な楽しみがある美味しい珈琲がいただけるちょっと変わった喫茶店でした!
マスターもしゃべると面白く話しやすい方なので気になった方はぜひいってみてください!

色んな人に会い色んな方々とお話しして充実した1日なりました。
それでは次回のイケトゥコッリーゼンットゥォもよろしくお願いします。

いけとこリーゼント

気の向くまま

2018.10.22

皆さんどうもこんにちは!!

またまた順番が回って来ました。
今回は4年目に突入してなお
伊豆をいろいろ回ってないので急遽

ドライブをすることにしました!

計画を立てるのが苦手で

まさかの行き当たりばったりで行ってしまいました(笑)

スタート地点はアルカナの近くにある社宅からです!
時間は遅めのスタートで11時に出発です。

まぁとりあえず西に行くか!!

と思い西伊豆の土肥に

土肥まで行き今度は松崎まで

ふと看板を見つけたら
なんと達磨寺でした。

気になって寄ってみることに

少し小さなお寺で歩いて行くと

なんと厳つい達磨がいるじゃないですか!!!

横の説明を見ると
自分が痛い場所に水をかけるそうです!
痛いところがない場合は頭から

私は頭からかけちゃいました(笑)
無知な私なので

本堂の中には

とても大きな達磨がいるらしく
重さが3トンもあるそうで

写真はないですが
気になる方は行ってみてください!

さてお参りもしたし
またドライブの続きを

土肥から松崎

さらには南伊豆に

少し季節外れですが

弓ヶ浜に着きました!

一面砂浜でとても綺麗な場所でした

夏に来れたら良かったのに…

と心の中で思っていると

腹からぐううぅぅーと、
さて飯にするか

なんとお昼の13:30でした!
近くの伊勢海老ラーメンが有名な店に

頼んだのはまさかの

伊勢海老ラーメンではなく

定食にしました。

流石の海産物
やはり肉より魚介ですな!!

ものの10分で完食!

自分もまだまだ若いな(笑)
さて腹ごしらえも済みここからは
ドライブの続き!

南伊豆から下田を過ぎ
ずーっと東へ

不慣れな土地のせいかどこにも寄らず
運転を

やっとの事で東の海辺へ
九十浜海水浴場の近くの駐車場で

黄昏てました。

どっと疲れが出て来たので
そろそろ帰るか

東伊豆を経由してアルカナへ

長時間ドライブ
なんと家に着いたのが18時ごろに!

休憩も合わせて7時間
初めてこんなに運転しましたね。笑

まだまだ回り足りなかった感じですが
伊豆半島を半周もしてしまいました!!

ゆっくり回るともっと名所が見つかるかも

アルカナにお越しの際はローカルな地域に足を運んでみてください。
また新しい発見があるかもしれないですね!

ちびっ子ギャング

目高の楽園

2018.10.7

台風被害に合われました方々に謹んでお見舞い申し上げます。

arcana izuは幸いに風向きが良かったせいか、取り立てて言う程の大きな被害はなくほっとしております。
もちろん小さな被害は沢山ありました。

10月に入って急に涼しくなったと思ったのですが、台風が夏のような暑さを連れて帰って来ましたね。

さて皆さまは、ご来館されるとエントランスの先に流れる小さな川がある事にお気付きでしたでしょうか?

ここには、いまメダカの親子がたくさん泳いでいます。

a href=”https://www.arcanaresorts.com/chefblog/wp-content/uploads/sites/3/2018/10/01-e1538915940360.jpg”>
2年前に数匹のメダカ(ほぼ天然・無農薬で田んぼをやっている方から)を分けて頂き放流しておりました。

今年の冬にお水を循環しているポンプが壊れ、やむなく池の水を抜かざるを得なくなりメダカの姿は
どこをどう探しても2匹のみになってしまいました。

この2匹が上手くいってオスとメスだったらいいなぁと思っておりました。

厳しい冬が去り、春になると2匹が寄り添って泳ぐ姿が見えました。
しばらくすると片方のお腹が大きくなってペアーである事が分かりました。
1ペアーでは、増えたとしても群れで泳ぐ所は見れないかな・・・

そう思っていたのですが、いまは沢山泳いでいるのが見えます。

もともと封鎖された環境(小さな池や湿地)に生息している魚だけに近親交配による弊害が出る事はないそうです。

今では天然のメダカを見る機会は、ほとんど無くなりました。
農薬や外的に狙われ絶滅寸前だそうです。

しかし条件さえそろえば、ここまで増えるものなのだと感心させられました。
その反面条件が崩れれば、あっという間に絶滅してしまうのかも知れません。

一度この小さな人口の川を眺めてみて下さい。
ここにはメダカの他にも非常に多くの生き物たちが隠れていますよ。
是非探してみて下さい。

人工的な川ですが、自然の山水を引いていて、必要以上の事は何もしていません。
天然に近い状態で育っているメダカは水槽で見るメダカとは一味違いますよ。

今となっては見る機会のなくなった土色をしたメダカ達の成長を一緒に楽しみませんか?

『竹取物語 〜修善寺伝説〜』feat.かぐや姫(fromバトラー)&おばあちゃん

2018.9.10

今は昔、(※1)田方郡修善寺町に竹細工をする翁と嫗ありけり。

(※1)田方郡は、周辺の町と合併し、2004年4月1日〜伊豆市となりました。

今回のブログは、竹のワンダーランドへ皆さんをご招待。それでは、出発です!

こちらは、獲った鮎を入れておく籠です。
鮎釣りで有名な狩野川が流れる、ここ周辺。伊豆を代表する芸術品。

随分、大きな籠を特別に出して頂きました。
こちらは鰻を入れる籠です。
「昔は、沼津方面でたくさん出回ってたのよー。」とおばあちゃん。

あれ?奥に見える、渋くて素敵な鉄瓶。
こういったもので日本茶やコーヒーを淹れたら美味しいんだろうなー。と、ふと思ってしまう…

さてさて、竹細工のご紹介を。
夏の料理にぴったりな竹食器。数々の伊豆の旅館で使用されていました。
ちなみに編み目をよく見ると六角形。
「むつめ」という製法です。これが竹細工の基本の編み方。

先程の鮎や鰻を入れる籠は、「ござめ」という編み方です。
そうか!ゴザの編み目に似てますね。その通りです。

次々と大きなものが出てきました。
こちらは、鍋にセットして金目鯛の煮付けを作る時に使用するものです。

こ、これは!!茹でた麺をチャッチャッとする調理道具。

素敵なベンチ。もちろん、全て竹。

天井を見上げると、わーい!やっぱり竹。

お店のすぐ隣が作業場なのですが、おばあちゃん、スパーンと綺麗な音を立てて切ってくれました。竹取物語で登場してくる竹の切り口みたい。
私には光輝く、かぐや姫が見えたような気がしました。

竹工店を代表するミニ門松の一部でした。
当時は、職人さん5人とおじいちゃん、おばあちゃんで師走の一ヶ月間フル稼動で3,000組製作したとのこと。東京のデパートへ出荷されていました。

…ふと顔を上げるとバトラーかぐや姫は、おばあちゃんに頼まれて、一晩狩野川の清流につけておいた生竹と工具の準備をしておりました!




竹製品ができる全て。をなんと一から作って頂きました。職人さんに早変わり。しなやかさと力強さが伝わってきます。かっこいいな。おばあちゃん。そして、美しい。ずっと眺めていたい。音と香りが一気に広がる。

こんなのも教えていただきました。
道の駅天城越えにキリンの大きなオブジェが。

かぐや姫のおじいちゃんの作品です。
圧巻の迫力。

竹ワンダーランド、いかがでしたでしょうか。
中には、箸置きや竹とんぼ、花器に茶道具もありました。他にも色々。

こちらの看板、一度は見たことがあるはず…

伊豆の人、自然が生み出した工芸品。手作りっていいな。温かさを感じました。

ほほえみ

最後の夏の風物詩

2018.8.27

8月もあと少し。9月もまだ暑いのですが、夏から連想されるのはやはり8月。

8月といえば夏。
夏といえば、お祭り。

ここ伊豆でも東西南北各地でお祭りが開催されております。
今回はアルカナより車で20分、修善寺のお祭りに行って参りました。

修禅寺の前に屋台が沢山並んでおり、多くの方がお祭りを楽しんでいらっしゃいます。
こちらのお祭りは20時過ぎに花火が上がります。
お寺の上空で様々な花火があがりました。
それは大きい物から小さい物まで。
   

最後には大きな花火が何発も。

たくさんの花火が上がったあとの散っていく感じがなんだか心にぐっときますね。

メインの1つであるナイアガラの花火は多くの人が集まっていたので、
写真を撮る事ができませんでした。それが心残り。

夏の風物詩の花火を見て、平成最後の夏を愉しむ事ができました。

くりおね

連載:港巡り⑭ ~ 「釣れぬなら 釣ってみせよう お魚ちゃん」 ~

2018.7.15

アルカナ釣りファンクラブの皆様こんにちは。
豊臣チョゲ吉 こと へぼ釣り師チョゲです。
皆様やってまいりました、7月です!
そーです!そーなんです!!
7月~11月は釣りのシーズン、そーなんです!
シーズンインということです!
今まで苦戦を強いられていたへぼ釣り師チョゲですが、シーズンが来た今、恐いものはございません!!
「時は来た、それだけだ!」なのです。(橋本チョゲ也??)

ということで、降り立ったのは戸田港です。


昨年もご紹介させていただきましたが、内湾の中心に停留している船に乗り、そこで釣りをするという係留釣りでございます。
船が固定されており、内湾なので揺れも少なく天候にもほとんど左右されないため、へぼ釣り師チョゲにはもってこいの釣りでございます。お値段もリーズナブルでこちらももってこいです。
アルカナから車で約1時間、朝8時に戸田港に到着。
渡し船に乗り、係留船へと向かいます。
船長さん曰く、前日はかなり釣れていたとの情報が!これは期待できます!

それでは参ります!1投目投入!

すると海面に無数の魚群が!!
これはいつもと違うぞ!・・・と期待したものの、ヒットはなさそうなので、リールを巻いて引き上げている瞬間!

 

​なんと海面で泳いでいた魚が
ガブリッッ!!

ヒットーーー!!
しかも結構大物!今まで味わったことのない引き!

釣れました!シイラです!(約50センチ)


よく見る1軍の魚ではありませんが、今が旬でスーパーにも並ぶ魚ですよね。このシイラ、「お魚界の暴れる君」で有名。力が強く凶暴な魚です。釣り上げた後でもしばらく暴れていました。

1投目からこんな大物が釣れるとは幸先のいいスタート!
さらに続けます。

2投目を準備しながら海を覗くと、水深5メートルくらいに素早く走る魚の群れが!
よし!エサを投入!竿を振り、エサをまきます!
すると・・・

グググッ!竿がしなります!
こっ、これは先程とは桁違いの引きです!竿ごと体まで引っ張られそうです!
これは!・・・

ソウダガツオです。(約40センチ)


ソウダガツオは、海水温が上昇する初夏以降沿岸に回遊する魚で、鰹節と同様の方法で「宗田節」に加工されて流通しています。
鮮度が落ちるのが早いため、スーパーに並ぶ刺身のカツオのようにはいかない魚のようです。

今回はなんと!!

 
ソウダガツオが4本、シイラ2本、小サバ8本を釣り上げるという番狂わせ!へぼ釣り師チョゲの “ へぼ ” がとれる日は間近かもしれません。
豊臣チョゲ吉、まさに「 一歩一歩、着実に積み重ねていけば、予想以上の結果が得られる。」今回でした。

アルカナでも同様、お客様の期待にお応えできるよう、スタッフ一同着実に努力を積み重ねていっております。そんなアルカナ・イズに是非、お越しください。お待ちしております。

さて、次はどこの港へ・・・

 

へぼ釣り師チョゲ

いけとこリーゼントのぶらり旅

2018.6.24

いけとこリーゼントの回がまわってきましたーーー!いけとこリーゼントです!

今回はなんと!あそこにいってきました。
皆さんも行ったことがあるかもしれないですが、あそこです!はい!三島スカイウォーク!!!

あいにく天候は味方についてくれませんでしたが雨は逃れました。
ですが天候のいい日は富士山が一望できるそうです!
なんだよ、ただの吊り橋じゃないか、そう思った方々によき知らせが!
花好きの方には必見なんとこの時期170種類10000株もの紫陽花を見ることができます!
リーゼント紫陽花畑を楽しみに吊り橋を渡り、紫陽花畑に、うぉーすごい!満開!ではなかったですが、リーゼントいく日がはやすぎたようです。笑

ですが満開になったときには三島スカイウォークにしか咲いてない紫陽花に出会えるそうです!
紫陽花なんかどこにでも咲いてるよーそう思った方!なんと!三島スカイウォークにはスカイガーデンという場所もございます!
ここには今まで出会ったことがなかった花を見ることができました。

そのなかでもリーゼントが気になったお花がこちらのフクシアというお花です!

なんとも綺麗。なんという色。
リーゼント。見惚れてしまいました。笑

そうこうしていたらお腹がすいてきたリーゼント。どこかないかなぁとエスカレーターをおりたらカレー屋さんがあるではないですか!
ここのカレーは三島野菜を使っているそうです。


これまた美味しいんです!
ぜひ皆さん三島スカイウォークいってみてください!この時期は特に紫陽花畑もございますので楽しめること間違いなしです!

いけとこりーぜんとのぶらり旅でした。
読んでくださってありがとうございました。
またのリーゼントの回もよろしくお願いいたします。

いけとこリーゼント

偶には星でも眺めましょうか

2018.6.10

皆様こんにちは。
竹から生まれてもう一年半、最近伸び悩んでいるかぐやです。

6月に入り、梅雨入りを致しました今日この頃。
アルカナ イズ周辺では蛍が盛んに見られるようになりました。

今回ご紹介するのはその蛍!・・・・・・ではなく、星です。(テヘペロ♪)

じゃんッ!星座早見表です!
アルカナ イズにはこちらもあるのです。

理科の授業で使ったきり私は見たこともなかったのですが、アルカナショップの商品を整理していた際見つけちゃいました。

早速使ってみようと説明文を読もうとしましたが・・・

全て英文・・・(泣)。
私には難しすぎました。

気を取り直して、お手軽ネットで簡単検索♪使い方を調べてみました。

まず、月日と時刻のメモリを合わせ、観測地の経度ぶん更に修正。
星を見る際に方位磁石で方向を確かめたら、自分が向いている方角が下に来るよう持つ。

どうにか説明通りに持って見た早見表には、気になる3点が。

夏の大三角形です!

空を見上げて探してみると・・・


※上手く撮影できなかったのでイメージです。

ありました!
夏といえば、やはりこれを一番先に見つけたいですね。(喜)

他には・・・

さそり座!

白鳥座!

時間を掛けてでもこうして星を探していくのは楽しいですね。(癒)

・・・・・・しばらくして。
さすがに時間が遅くなってきたので、しかたなく帰路に着くことになりました。

 

・・・

・・・あれっ?

そういえば今夜はあの悪寒が来ませんでしたね?

悪魔「呼んだ?」

かぐや「ぎゃああああぁぁぁぁぁッッッ!!!!

(恐怖&錯乱)」

後ろから気配なくやってきた悪魔。

最後の最後にやって来た悪魔。
なぜ今夜に限ってこんなタイミングなんですかッ!!!

(心臓バクバクッ!!!)

悪魔「蛍、見に行ってたんだよ」

な、なるほど・・・。

 

・・・

 

 

星座早見表はレストランのショップ、最上段の奥に立て掛けてあります。
ご興味がありましたら、是非お手に取ってくださいませ。

そして、暗い中は大変危険となっております。
アルカナ イズでは蛍祭りの提灯も貸し出していますので
お持ちになってお出かけください。
特に背後のいたずら悪魔にはご用心くださいませ。

かぐや姫

特ダネ

2018.6.7

『えっ!』

死んでる?

温泉の湯口の横にネコくらいの大きな生き物が・・・

良く見るとお腹の辺りが動いていて、呼吸をしている。

生きてる。

もしかして、弱っているのでは?

なんでこんな目立つ所に?
次から次へと湧き上がってくる疑問と葛藤しながら写真を・・・

何だか分かりますか?

実は、こちら正真正銘の野生のムササビです。

お客さまにはarcanaに泊まって彼らに会う事を楽しみにしている方もいらっしゃいます。
それでも運が良くないと出会う事は出来ません。
もう30回以上も泊まっていて、一度も見た事がないと言う方もいらっしゃいます。

さて、なぜこんなシーンに出会えたかと言うと、私共は毎日ターンダウンサービスを
行なっています。
その際にお客様がいらっしゃらないお部屋も必ず何か異常がないか?と一部屋ずつ
入室して確認して回るのが日課なのです。

そして出会ったのが、この異常。

この部屋には、ずーっと前からムササビが出ると言う噂はあったのですが私自身が出会った
のは過去にたった一度だけ。
しかも私の気配を感じてすぐに逃げ出してしまい、高くて安全な所からこちらを見ていました。

ですが今回はどうやら寝ている所に出会ったようです。
しかも目を開けたまま?の熟睡(写真をよく見てみて下さいね)。
野生動物としてどうかと思うほどの無防備な状態。
ムササビは、夜に活発に行動する事が多いようです。
きっと普段 昼間は、木の上などで休んでいるのでしょうね。

しばらく観察して生きている事が確認できたので、弱っているのではないか確認の為
さらに接近を試みました。
シャワーブースの扉をそーっと開けて近づいてみますが、まだ起きません。
本当に手を伸ばせば、届くほどの距離です。

やっと気配に気づいたのでしょう、目を開けました。

それでも寝ボケていて、すぐには逃げようとしません。
『寝ていた所を起こしてしまって、悪かったな』 そう思ってゆっくり後ずさりすると
ムササビ君はやっと我に返ったのか、凄い勢いでフェンスの向こうにジャンプ!!!

残念ながらムササビらしい姿は写真に収める事が出来ませんでしたが、貴重な寝姿を
至近距離で見る事が出来ました。

自然と野性動物と共存しているarcanaならではの出来事でした。

リネン子

ジオリア

2018.5.29

皆さんこんにちは。

ここ湯ヶ島は新緑のイキイキとしたとても気持ちの良い季節になってきました。

ところで先月4/17に伊豆半島が世界ジオパークに認定された事を皆さんはご存知でしょうか?

ユネスコ世界ジオパークには世界38ヶ国、140地域が認定されており、国内では伊豆半島が9個目の認定となります。

そもそも「ジオパーク」とは

学術的に重要な地形や地質を備えた自然公園を指し、地球・大地(ジオ:Geo)」と「公園(パーク:Park)」とを組み合わせた言葉で、地球(ジオ)を学び、丸ごと楽しむことができる場所をいいます。

難しい話は置いておいて。

今回はジオパークにちなんだこの施設を皆さんにご紹介したいと思います。

修善寺温泉にある伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」です。

「ジオリア」では「プロジェクションマッピング」や映像シアター、パネル展示で、伊豆半島の成り立ちや特徴などを紹介しています。

階段を下り入り口に向かうと

タモさん⁈

そう。先日ブラタモリでも伊豆が紹介されたのです。

早速館内に入っみると、まず案内されるのがこちらのジオシアター

44.43.42.………1


伊豆半島の原型は、その昔、はるか南の海底の火山でできたこと。火山活動を繰り返しながら本州に衝突したことなど、伊豆半島の成り立ちをわかりやすく説明してくれます。

その他にも


伊豆の成り立ちを示す標本が展示されていたり、顕微鏡で観察したり、手で触れて体験する事ができます。

ですが、僕が一番オススメしたいのは

この水理模型「Emriver」です。

これは、プラスチック製の砂に液体を流して、河川の浸食の仕組みを観察する装置です。
分かりやすいように、液体は緑色をしていて、平らに整えた砂に液体を流すだけで川ができ、大地が削られて侵食する様子などを簡単に見ることができます。

実験は15分程ですが、その中でみるみる内に川が形を変えていくのが分かり、10分後にはこんな感じです。

自然の力や時間の流れ。
実際に僕たちが生きている内の変化はこの装置ではほんの数秒だそうです。

なんか深い装置です。

何時間でも見てられそうでした。

ということで、皆さんも是非伊豆に来られた際は「ジオリア」に行ってみてはいかがでしょうか。

世界のてっちゃん

『海賊焼メソッド』〜#オシャレに作ります!時代はfeat.〜

2018.5.8

GW直前の4月某日、賀茂郡西伊豆町は、堂ヶ島に程近い仁科エリア、
佐野製麺株式会社へやって来ました!

 私の大好物がある場所です!!

佐野製麺が製造する、イカスミを練り込んだ真っ黒な麺(なんと二度蒸しをしているんですよ!平打ち麺でコシが強い!)と、仁科漁港と言えば「イカ」、地元産の野菜を入れて炒め、トッピングに地海苔をドサッとのせる海鮮風の塩焼きそば、西伊豆堂ヶ島のご当地グルメ『海賊焼』です。

 この見た目と味のギャップがたまりません!!

アルカナスタッフみんなで食べたくて・・・

西伊豆の海や夕陽を感じてもらいたくて・・・

そして何より私が急に食べたくなって・・・(笑)

それはそれは、大事に抱え、アルカナのキッチンに到着。
そうです、賄いで作ってもらうのです!!
この度、作っていただいたキュイジニエは・・・・・・・

feat.きゃすてぃん師匠!!
withではなく、コラボでもなく、フィーチャリング…

※音楽アーティストでよく耳にしますが、楽曲(ここでは、海賊焼)を提供しますので、特別ゲスト(きゃすてぃん師匠)として、歌って(作って)頂けませんか?といった意味合い
でしょうか。(何だかオシャレ♪)

『アーティスト』と言えば、実は佐野製麺の社長、俊子さんはブライダルや都内のホテル、某ブランドのショーなどを手掛け、以前は『植物空間師』として大活躍された、アーティストさん。私自身、お花や装飾に興味を持ったのもいつも近くに居た俊子さんのおかげです。俊子さんが解き放つ感性、作品はとっても勉強になりました。

 海賊焼は、堂ヶ島火祭りや河津桜祭り、その他食のイベントでも出店をしているのですが、私もお手伝いに参加させていただいたことがあります。

 ただただ、美味しいだけではなくて、私にとって、人と人とのつながりや、想い出がたーっぷり詰まった一品なのです。

野菜たっぷり、ヘルシーで大変美味しかったです。
春キャベツをたっぷり入れると美味しいんですよ!

久しぶりに食べたら元気が出てきました。
GWを無事に乗り越えました!

『麺は日本人の心。』

『美味しくてご麺なさい!!』

西伊豆のキラキラした海が目に浮かびます・・・。

皆様も、アルカナイズで、想い出に残る忘れられない一品に出会えますように・・・

ほほえみ

ページの上部へ

Secured By miniOrange