伊豆&Izu
2012.12.26

1番早い花
この季節になると葉は落ちて草は枯れ、季節を間違えた花がちらほら程度で、一見すると寂しさも感じる庭になりつつあるアルカナです。
早朝にはあまりの寒さに霜は降り、シャクナゲの葉は凍っています。
・・・なのに、なぜこの時期を選んで咲こうとするのか、 水仙。。。
この辺りでは須崎半島、爪木崎の野水仙が有名で12月20日から1月31日まで水仙祭りが開催されています。
毎年忙しいお正月を終えると、家族で水仙の香りを楽しみに出かけて行きます。
寒くて強い海風を受けて、ふるえながらみんなで歩くのが1年の始まりです。 300万本もある野生の水仙の最初の花は南の島から流れ着いた球根だったなんて話もあるみたいです。
アルカナの水仙はと言うと、まだまだ赤ちゃんですね。
Butler makoto