バトラーButler
2012.11.26

冬の夜のお楽しみ
わが家ではここ数年、11月になるとある計画を立てるのが恒例となっています。
それは「今年はどこのイルミネーションを見に行こうか」というもの。
何年か前の冬、偶然にもあるホテルの大規模なイルミネーションを見てからすっかり冬の夜のお楽しみになってしまいました。
もともとクリスマスなどで、歩道の街路樹などが電飾されている光景は、昔からありましたが、最近のイルミネーションはまったく様子が違います。
まず何といってもクリスマスにはあまりにも早く11月の上旬くらいに始まります。
しかも年を越してもずっと飾られています。
そして街路樹というより公園全体などを使った大規模なイベントになっています。
あたり一面がイルミネーションという光の海に入っていく感覚はとても幻想的。
でも残念なことに山の多い伊豆半島ではあまり、大きなイルミネーションがないので、ここ2~3年はわざわざ泊りがけで出かけたりもしています。
ドライブ中に偶然にも美しいイルミネーションに遭遇したりすることもあります。
昨年は浜名湖に行く手前、御前崎の先端で船のイルミネーションを見つけました。
ウインターイルミネーションは各地で毎年増えていっています。
皆さんもアルカナの帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょう。
東名高速でお越しなら裾野IC近くの「時の栖(トキノスミカ)」が一押しです。
Butler yu