バトラーButler
2014.12.22

寒波とアルカナ
毎日もの凄い寒さですね。
皆さんのお住まいの所はいかがでしょうか?
温暖な土地で知られるここ伊豆も、その例外ではなくレストランの前の小川に氷が張ったり外設の水道が凍ってしまって水が出ない・・・など予想外の寒さです。
予想外なのはなにも人間だけでなく植物にとっても同じようです。
朝方の霜にやられてしまったのか、昨日まで綺麗な緑色をしていたシダが少し色濃く霜やけしてしまっておりました。
その中でも大打撃を受けている植物がありました。
紫陽花です。
葉がまるでフリーズドライにでもなったかのようで可哀相・・・。
それこそ昨日までは綺麗な若草色の葉を広げていたのですが一晩でこの変わり果てた姿です。
私が生まれて初めて剪定をこの夏にした紫陽花なので、その変化を毎日気にして来たのです。
紫陽花に剪定が必要な事を知らなかったので、初めて色々調べて慎重に行ったのです。
その成長ぶりといいますか、葉が出て来てよかったとほっとしていた矢先の出来事。
私の心まで枯れてしまいそうです。
で・す・が、枝先にはしっかりと小さな葉が蕾のような形で残っておりました。
「これからまだまだ寒い、冬本番ですが頑張って!!!
また6月には綺麗な花を咲かせてくれます事を信じてますよ」
今後も時々、紫陽花のその後を報告させて頂きますね。
乞うご期待。
PS
時節柄 みな様も風邪などひかぬよう、体調管理にはくれぐれもお気を付け下さいま
せ。
Butler S