バトラーButler
2015.4.13

春告げ鳥
3月の半ばからアルカナの敷地内でも鶯のさえずりを耳にするようになりました。
去年はレストラン入口の大きな木の辺りから聞こえていたさえずりが、今年はテラス棟の前に移動しておりました。
今ではさえずりなどとは言えぬ、力強い声で鳴いている鶯。
鶯が鳴くのは春だけではないとご存知でしたか??
梅の開花あたりから鶯の鳴き声が聞こえるようになりますがそのころはまだまだ音痴…。
「ホーホケキョ♪」とはうまく鳴けません。
彼らも私たちと同じく、すこしずつ練習しながら「ホーホケキョ♪」と綺麗な鳴き声を響かせるようになるのです。
「ホーホケキョ」と鳴くのはオスがメスを誘うため。
子育ての終わった秋ごろには鳴き方も変わり「チャッチャッ」と小さな声で鳴くようです。
鳴き方が変わるのは日照時間の関係で体内にある物質の量が変わってくることから喉の筋肉の付き方が変わるようです。
中々姿を見せない恥ずかしがり屋の鶯。
鳴き声が聞こえたら注意深く聞いてみてください。
色んな違いに気づけるかもしれません!!
Buter Tur