カテゴリー: バトラーButler

伊豆大島の椿祭り

2017.3.27

3月に入り、以前から気になっておりました、伊豆七島の伊豆大島に行って参りました。
伊豆大島が東京都だって知っていますよね~?伊豆諸島、小笠原諸島は東京都なのです。
以前、仕事で新島・式根島には下田から東海汽船に乗って、泊まりがけで出かけております。
初島も何年か前のお正月に、熱海港から遊びに行って来ました。そして、大島にもいつかは行ってみようと思い募らせ、ついに今年の椿まつりに稲取港から東海汽船で日帰りの旅をすることとなりました。
CIMG0112

日帰りでも、知らない土地を旅することって、やっぱりそれだけでワクワク・興味津々・愉しいのです。
現地では観光タクシーの運転手さんの観光ガイドが、アナウンサーのような良い声と饒舌なお話しで聞きほれてしまい、運転も快適でとても楽しい日帰りの島めぐりとなりました。
CIMG0089

海と景色と椿の花の美しさと、伊豆半島程の変化と風光明媚さではないですが、何となく島ののどかな雰囲気と、ジオパークの火山の島の地形や火山噴火後の状態等、興味深いことをたくさん見聞きすることが出来ました。大島を巡る海岸線の道路を造るときに削った地層も見事でした。CIMG0122
ミルフィーユ状の何層にも重なり、所々曲線を描いた長く美しい地層は、他で見ることの出来ない大規模な地層でした。また、伊豆大島には日本で唯一の砂漠と呼ばれる場所があるということも知り、それもまた不思議に感じました。何年か前まではラクダに乗って、砂漠を周遊する観光もあったそうです。もし時間があったら、日本で唯一の「砂漠」を歩いてみたら、どんな発見があったんだろうと妄想するだけでも楽しいですよね。
CIMG0078
そして時期的に伊豆大島発祥の大島桜も、知っておりましたが、地元大島の大島桜を見て、説明されて初めて、ここが発祥の地なのだという事を実感することが出来たりもしました。
CIMG0110

東伊豆町稲取港から35分程ですが、ちょっと日帰りの船旅と島めぐりをするには、ちょうど良い場所ではないかと思います。
是非アルカナ イズにご宿泊されて、翌日観光されるのにもお勧めですよ。

一升瓶

東遊記

2017.3.13

3月某日、朝早起きしてやって来ました幕張メッセに!
目的は”FOODEX JAPAN”、超大規模な食品・飲料の展示会です。
前職の同僚の方にお誘いいただき参加させてもらいました。
ホント人の縁って大切ですね。
年を重ねるに連れ、分かってくるようになりました。
O(-人-)O アリガタヤ・・
ブログ用写真

目指すはワイン、チーズのブースへ、、、とその前に、腹ごしらえ!
たくさんの食品コーナーで試食させてもらいました。
マレーシアのカレー風味のインスタントラーメン、ナポリの大会で優勝した日本人シェフが手がけるピザ、台湾の雪のような食感のアイスetc・・・
館内は撮影禁止だったのでお見せ出来ないのが残念です。

さて本題のワインへ。
世界各国から生産者の方がいらっしゃってました。
あまりにも多いので、気になった所で何箇所かお話を聞くことに。
今回特に気になったのはオーストリア。
白、赤ともにレベルが高い!と感じました。
地場品種やヨーロッパのメジャーなぶどう品種も栽培されており、味わいは多種多様。
まだまだ馴染みの少ない国のワインですが、だからこそ、その魅力を皆様にお伝えできればと思います。

次はチーズ。
日本人の熟成士さんが多数在籍する業者さんのブースへ。
奥のテーブル席に案内され、数種類試食させてもらいました。
ヨーロッパ各地から生産者が来ており、実際にお話を聞くことが出来ました。
やはり皆さん自分のチーズにはこだわりや自信があり、熱心に説明してくださいました。
珍しいものだったり食べごろだったりするものをご紹介できるよう検討中です。
(乞うご期待!)
ブログ用写真2

うぅ~ん( ̄へ ̄|||)、
なかなかブログだけではお伝えしきれないですね。
続きはアルカナイズで・・・

仏のヤス

夜王の夢

2017.3.8

ぐっどもーにん

おはようございます!

今日は、夜のアルカナを守りきったあと
朝のみまわりに、お部屋の方にきました。

20170308_080629
おー!今日は寒いので、空気が澄んで
狩野川もきれいに見えますなぁー
わたくしもこんな景色を見ながら
おふろにはいりたいなぁー

20170308_080449
そして、こんなイスに座って景色を見ながら
ビールを飲んだらおいしいだろうなぁー

20170308_080843

また、チェスをしながら、ゆっくりと時を過ごす
すてきだなぁー
と、妄想はここまで!

20160913_020356

また、天城の森をを守るべく
わたくしは夜のアルカナへ!

ナイトガーディアン「夜王」

今日はたのしいひなまつり

2017.3.4

皆さまこんにちは!

三月に入りました。早い…!ですね。
毎日、慌ただしく過ごしてしまいそうになりますが、アルカナのエントランスや中庭の植物たちを眺めていると、鮮やかな色と良い香りを漂わせ、凛とした佇まいは、「何をそんなに急いでいるのよ?」と言われているようで、安らぎと癒しを与えてくれます。そして、ワクワク、ウキウキします。

さて、三月三日はひな祭り。
女の子の幸せを願う日ですね。おめでとうございます。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、東伊豆の稲取ではひな壇の両側につるし飾りをする風習があります。
IMG_3512

つるし飾りは、江戸時代から始まったといわれています。その当時、とても高価な雛人形は、なかなか手に入りません。。。
そこで、お母さんやおばあちゃんが想いや願いをいっぱい詰め込んで、一つ一つ、一針一針、お子さんの大事なお守りとして丁寧に作られてきました。
種類によって、それぞれちゃんと意味もあるとの事です。

皆さまも雛のつるし飾り発祥の地、稲取へ遊びに行かれてはいかがでしょうか?

ほほえみ

「春の兆し」

2017.2.23

先日、春一番が吹き荒れましたね。
アルカナ イズのある湯ヶ島も、日中暖かく感じる日が増えて参りました。
この時期になると伊豆では、河津桜の話題で持ちきりです。

今年は例年に比べると早く咲きはじめ、すでに見頃を迎えております。
先週、いらしたお客様からお写真を頂きましたのでここでご紹介させて頂きます。

DSC_0357-01

青空とピンクが、爽やかな春を感じさせてくれますね。

私も、このお客様を見習ってクローゼットに眠っている一眼レフを
この春に再度、チャレンジしてみようかと思います。

皆様!! 春のご予定はお決まりですか?
是非、湯ヶ島で自然に囲まれた休日を過ごしにいらして下さい。

ご当地キューピー

arcanaのヴァレンタインデー

2017.2.14

今年の冬もあと少しですね。
今日はヴァレンタイン
ilaihcddioakoihm
これホワイトボードではなくアスファルトに積もった雪に書いてみました。
積もったのは、少しだったので日かげ(写真が暗くてゴメンナサイ)です。
eomflglolgcpobdm
レストランの脇に流れる小側の流木やその向こうにある中庭もほんのり雪化粧。
heddfcgchefhlfng
ミツマタの蕾と雪のコラボレーション。もうすぐ黄色い花を咲かせますよ。

朝晩は冷え込むものの、日中はだいぶ暖かくなりましたね。
春はもうすぐそこです。冬の寒さは今が底ですね。
ニュースでは、各地で大雪が降っている映像が流れておりますが伊豆からは、ほのぼのとした雪景色でした。
春になると冬の寒さで、何となく活動が鈍ってしまいがち。
arcanaのすぐ近くでは、もう河津桜が見ごろを迎えています。
施設内でももうすぐ様々な花たちが、目を愉しませてくれます。

もうすぐはぁ~るですねぇ♪ちょっと出掛けてみませんかぁ~♪
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
****  すみませんお若い方はご存知ないかと思いますが、ある年齢以上の方にはものすごーく馴染のある歌詞です。良い子の皆さんは是非お父さんお母さんに聞いてみて下さいね  ****

リネン子

自然のめぐみ

2017.1.27

先日いつも私たちに癒しを与えてくれる狩野川のお掃除にやって参りました。

20170118_150522

普段は下りる事のない、アルカナのお部屋から見える川の向こう岸へ、
もちろんしっかりとした道などないので草木をかき分けてなんとか進みます。

いつもは見る事のない川の下から見上げるアルカナ。

20170118_150709

アルカナのある湯ヶ島は狩野川の中でも上流にあたる場所なので水も澄んでいてお部屋からでも魚の泳ぐ姿がご覧頂けることもあります。
もちろんお部屋によってもその見え方も変わってくるので、是非色々なタイプのお部屋をお試しいただきたいと思います。

また天城の名産の山葵もこの澄んだ川の水があるからこその美味しい山葵が育つのだと思います。

いつまでもこの豊かな自然を守っていくために、日々の暮らしの中で自分たちに出来る事を続けていけたらと感じました。

びじゅある系

冬のときめきスポット

2017.1.12

新たな年明けを迎えいかがお過ごしでしょうか?

私は「良い年になりますように」と神頼み。
神社へ初詣に行かなければなりません!

ところで皆さん、静岡県三島市にございます、三島スカイウォークをご存じでしょうか?!
それはまたの名を箱根西麓・三島大吊り橋とも言われております、日本最長の吊り橋でございます。
2

ここには、3つの日本一をご覧頂ける場所がございます。
日本最高峰にして世界遺産の富士山、
日本で最も深く美しい駿河湾、
そして、歩行者専用として日本最長の吊り橋「三島スカイウォーク」。

全長400mの三島スカイウォークが位置する笹原新田からは、絶景が一望できます。多くの方にこの景色を知って頂きたい、景色をきっかけに地域の活性化に貢献したいという想いから、2015年12月14日に吊り橋の完成に至ったとのことです。
dscf0959

私が出かけた当日は天候があいにくの曇天で富士山や遠くまでの景色は見ることが叶いませんでした。しかし、高所恐怖症の私でも何とか渡りきることが出来、心地よい空からの景色を拝観することが出来ました。普段富士山を見慣れているのですが、他県から観光にみえるお客様は、富士山にはとても感動されると良く耳にします。家からちょっと出かけただけで、富士山や素晴らしい景色を眺めることの出来る環境に生まれ育ち、生活している日常に、感謝をしなければいけないと、新年から心を新たに、精進することを誓いました。

さてもう一つ、冬の風物詩と言えば…?
%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%80%80%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0-011
クリスマスは終わりましたが、イルミネーションはなぜか冬にあちらこちらで見られますよね~?富士山の麓の御殿場にございます御殿場高原ビール時之栖には毎年イルミネーションと麦酒目当てに渋滞が出来る程のお客様が。
寒い夜にも関わらずホットな気持ちになる為?に訪れているようです。
%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%80%80%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0-005

%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%80%80%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0-003
私もアウトレットの帰り道に「今年はどんなイルミネーションかな~」と寄ってみましたが、最近はそんなに派手な感じではなくなった気がします。
伊豆高原のグランイルミも広い公園内にある長期間楽しむことの出来るイルミネーションです。←冬以外の季節にもご覧いただけます!
お盆に何と「半額!!」の入園料で見ることができました。
ジップラインという空中を渡るアトラクションでイルミネーションの上空を駆け抜けた時はスゴーク気持ち良かったです。
ちょっと(\)高いけど($)寒くない季節に是非お勧めです!
%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%80%80%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0-015
それでは! 本年もお願い致します!!

一升瓶

―新春―

2017.1.7

あけましておめでとうございます。

みなさんもそろそろ本格的にお仕事を始められている頃でしょうか。

私共のお正月はエントランスに門松を立て、ゲストの方々をお出迎えいたしました。

おかげさまでたくさんの方にご来館いただき、感謝・感謝です(^-人-^)
%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9

禅の言葉に「日々是好日」(ひびこれこうじつ)と言うものがあります。

どのような日でも毎日は新鮮で最高に良い日だという意味、雨の日も風の日も、その時の感情や状態を大いに味わって過ごせば、かけがえのない日になる。

毎日を大切に過ごせる1年にしたいですね。

それでは本年もアルカナイズをどうぞよろしくお願いいたします。

仏のヤス

A Happy New Year!!

2016.12.29

20161229_084058
おはようございます。
夜カナ守護神『夜王』でございます。

今日は僕の友達をビスケットで紹介しまーす。
20161229_082527
ある日、この中の友達の家に遊びに行ったら、表札が落ちていました。
表札には、『NO17』と書かれていました。
さて、この友達はいったい誰でしょう?
20161107_101329

その帰り道に、友達が絵になって宣伝をしてました。ちょっと困ったお顔に後ろ髪ひかれつつ、アルカナへ帰りました。
20161229_052726
到着!
夜カナを守るため、お仕事がんばります!
今年もありがとうございました。

皆様、よいお年をお迎えください。

ナイトガーディアン「夜王」

薪ストーブ

2016.12.23

アルカナイズのブログをご覧の皆様、
こんにちは!

早速ですが、この時期には欠かせない、あの出番がやってまいりました‼︎

img_3422

今年は10月31日から焚き始めましたが、早速こちらで暖をとっていただいたお客様もいらっしゃることかと存じます。
img_3456

スイッチ一つで直ぐ暖かくなる便利な世の中ですが、薪の香りに包まれうっとりしつつ、ほんの〜りと暖かく、覗き込むとメラメラ、パチパチ。薪ストーブって何だか良い!雰囲気が素敵!オシャレですね。

皆様も、エントランスを潜り抜ける前に素通りせず、近くまで寄って温まって下さいね。

そして、こちらもまた違った雰囲気をお愉しみいただけます。
「ザ・スイート」の暖炉です。
こちらはガス式なのですが、レンガ造りが良い味を醸し出してます。
img_3471

もうすぐ、クリスマス。こちらのお部屋には、あの方がひょこっとやって来そうですね。

スマイリー

初霜

2016.12.14

朝、ドアを開けると真っ白な世界が飛び込んできました。
草木は白く、太陽の光を浴びてキラキラと輝いています。

外に出ると…

冷たく張りつめた空気、
草木もまだ覚めきっていないような
シンとした空気感に、
これから始まる一日への
カツが入れられるような、
そんなひと時です。
%e9%9c%9c%e3%82%82%e3%81%bf%e3%81%981

これから寒さも厳しくなりますが
冬ならではの愉しみが待っています。

空一面に広がる星、
冷たい空気の中ほっこりと温まる温泉、
そして、時には雪見風呂。
冬の味覚・ジビエ、

皆さまのお目当ては???

ご当地キューピー

はぁ~るよ来い♪

2016.12.8

もうすぐ冬本番ですね。

私の得意とする生き物たちが見当たらなくなってきてしまい、そろそろ別のネタにしようかなぁ・・・と。

探せばいるものです。

pnembkbihfpiknnh

紅葉で綺麗なミツバツツジの木の枝に蝶々の蛹。

よーく見ると背中の部分にキラリとに光る部分があって

カッコイイぞっ!!!なんの蛹かな?と言う事で調べてみました。

正解はルリタテハでした。

clip_image002
幼虫はコレぞ毛虫と言わんばかりのThe毛虫。

毛虫と成虫の写真は撮っていないのでネットから拝借。

clip_image004

成虫は蛾と見間違えそうな色の外側の羽に対して、
clip_image006

内羽は美しいルリ色のライン。

何事も一面だけ見て判断してはいけないと言う事か・・・

私も外見の美しさに惑わされない様に気を付けなければと、ひと反省。

まだまだ寒い冬は始まったばかり。

これから長い冬に突入しますが、寒くてもしっかりと生命は活動しているのですね。

寒くなったからといって縮こまってばかりはいられません。

私も春が来たらいつでも翔び立てるように、しっかりと準備をしなければ・・・

いらして下さった時に、まだ地面を這いずり回っていたらゴメンナサイ

リネン子

『今年もやります』

2016.11.25

日に日に寒くなってまいりました。

もうすぐ12月に入り、一年でもっとも華やかな季節がやってまいります。
街ではところどころクリスマスのイルミネーションがはじまってくるのではないでしょうか。

アルカナイズでもクリスマス、年末年始に向けて特別なワインをご用意致しました。

カリフォルニア、ケンゾーエステートワイナリーが造る唯一の白ワイン、ソーヴィニヨン・ブラン『あさつゆ』をグラスで愉しめるフェアを今年も開催致します。

ケンゾーエステートはカプコンの創業者、辻本憲三氏が1990年に始めたワイナリーです。
1人でも多くの人に最高のワインを愉しんでほしいという辻本憲三氏の想いから、世界で注目されるプレミアムワインの数々を世に送り出してきました。
20161125_075438

またケンゾーエステートのフラッグシップワイン、リンドーも数量限定でご用意しております。こちらはボトルのみの販売になりますが、期間限定の特別価格にてご用意させて頂きます。

是非この機会にアルカナ イズでお愉しみ下さいませ。

びじゅある系

『おさんぽ』

2016.11.8

アルカナの夜の守護神『夜王』でございます。

寒い夜もアルカナの玄関を守っている木の上からこんばんは。
20161107_014935

お天気が続いたのでおさんぽしてきました。
20161107_092005

と思ったら今日は雲が多い・・・
うっすらと遠くに大きな山が見えました。
20161107_091738

その大きな山の方へ行ってみると海がありました。
20161107_094149

お!ぼくにも貸してくれるかな?
20161107_094303

黙って乗っちゃいました。「ごめんなさい」
20161107_094846

あ!早く帰らないと暗くなってしまいます。

着いた頃には真っ暗でした・・・「ただいま」
20161107_052055

ナイトガーディアン「夜王」

自由と平和を愛し、文化をすすめる日

2016.11.3

皆様、こんにちは!

11月3日(木)。今日は何の日でしょうか。

はい、そうです。「文化の日」です。
題名の通り、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」事を趣旨としている祝日。
そんな日&この秋は、何処へいきましょうか♪

伊豆の各施設さんもイベントやお得な情報が盛りだくさんです。

*クレマチスの丘*
https://www.clematis-no-oka.co.jp/

*アニマルキングダム*
http://www.izu-kamori.jp/izu-biopark/sp/

*伊豆シャボテン公園*
http://izushaboten.com/

私個人的に気になるのは、、、
もう、この時期の名物としてご存知の方もいらっしゃると思いますが、コチラです!

ほっこり〜
ほんわか〜
ゆるゆる〜
しあわせ〜
極楽、極楽〜
上がったらビール!…??
といったところでしょうか(笑)

正に、「自由と平和を愛する」にふさわしい…伊豆シャボテン公園の『元祖!カピバラの露天風呂』は、30年も続く歴史ある名物です。こちらは、2016年11/16〜2017年4/9までの期間限定です。
img_3390

私も絶対見に行きたいと思います!

しゃるる・まるたん・えみ~る・だれ

温泉マーク

2016.10.25

1475904_551477998262667_546322232_n

湯ヶ島は、日を追うごとに寒さを感じるようになりました。
日中は天気によっては温かい日もあれば
震えるほど寒い日もあります。

そんな季節、多くのお客様から
「温泉が楽しめる時期ですね!!」
とのお言葉を頂いております。

暑すぎず・寒すぎず、狩野川からの心地よい風を顔に受けながら
お身体は湯ヶ島の温泉でホッカホカ。

onsenmark-1
皆さん、温泉マークの意味 ご存じでしたか??
温泉から蒸気が上がる様子を記号化したものですが
3本の曲線にも意味があるのです。
これは湯に浸かる時間を示しているのです。
1回目は5分程度とほどほどに、2回目は8分程度じっくりと、
そして最後に3分程度サッと温泉に浸かる。
そうすることで基礎体温の低下を防ぎ、体の芯まで温まるとされています。

また、3本線は温泉に入る回数を表しているという説もあります。
1回目は到着後に軽く、2回目は温泉の効能を確かめるべく寝る前にゆっくりと、
3回目は朝風呂でサッと入るのが良いとされています。

まぁ、アルカナの温泉はお部屋のすぐ横にあるため、
難しいこと考えずに入りたい時に入るのが一番です(笑)

ご当地キューピー

※因みに、この温泉マーク、変わるかもしれないのだそう。。。
http://www.asahi.com/articles/ASJ774J90J77ULFA00S.html

as20161004004102_comm

リネン子のフィールド調査

2016.10.19

まだ紅葉には少し早いものの、すっかり秋の雰囲気ですね。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

私はと言うと忙しい合間を縫って徒歩5分ほどの所にフィールド調査に行ってきました。
鮎釣りで有名な狩野川のすぐ脇にarcanaがある事はもちろんご存知ですよね。
鮎釣り師は夏の間たくさん居るものの、雑魚釣り師はほとんど見当たりません。
さて釣り師が減った川の中は、いったいどうなっているか?
とずっと気になっておりました。
ここの所 お客さまのお陰様で忙しい毎日を送らせて頂いておりまして
フィールド調査が疎かになっておりました。

DSC_0844

釣れたのは、ウグイ、カワムツ、アブラハヤでした。
中でも大型の魚体は25cmに迫ろうかという大きさのウグイです。

ご存知の方も多いとは思いますが鮎釣りは友釣りですので、鮎釣り師がいくらいても雑魚たちは狙われる事がありません。その結果のびのびと大きく育ち、魚影が濃くなるという訳です。
この時期は夏の間にたっぷりと栄養を蓄えた魚たちが、これから来る冬に備えているせいか皆一様にふっくらとしておりました。釣り上げた時は、ずっしりと重く初夏に調査をした時の何倍にも感じられました。

雑魚釣りだって魚釣りに違いはありません。
釣れれば楽しいですよ。
ご宿泊の際に童心に帰って釣り糸を垂れ、ぼんやりと浮きを眺めるのも良いものですよ。
釣果はレストランの個室から見る事が出来ます。
お勧めは、朝食時です(夜は残念ながら暗くて小川の中を見る事が出来ませんので)。
ぜひお楽しみください。

リネン子

フレンチ×日本酒

2016.9.28

今日はアルカナでお出ししている日本酒を少しご紹介いたします。

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8%e5%86%99%e7%9c%9f
左:静岡県富士宮にある富士錦酒造さんの「特別純米誉富士」
静岡で生まれた希少な酒米、誉富士と富士山の湧水で仕込まれた純米酒です。
こちらは2014年の純米酒大賞で最高金賞を受賞した逸品です!!

右:愛知県名古屋市にある萬乗醸造さんの醸し人九平次シリーズの「彼の地純米大吟醸」
「皆様を遥か彼方へお連れしたい」という思い込めてつくられているそうです。
萬乗醸造さんは360年の歴史のある老舗の酒造さんで、2005年から新たな市場としてヨーロッパに狙いを定めたお酒造りもしているそうで、醸し人九平次のシリーズは大人気でヨーロッパのフレンチレストランなどにもオンリストされているそうです。
しかもこの萬乗醸造さん、フランスのブルゴーニュでワインづくりを始めるとか…
たしかにこの「彼の地」もワインの様なお洒落なボトルデザイン、またボトルだけではなくお召し上がり頂く際もワイングラスをオススメしているそうです。

日本酒と言えばおちょこを使って飲むのが一般的ですが、特に純米酒などの香りの良い日本酒はワイングラスで飲むと繊細な香りもしっかり楽しめます。
実は海外ではほとんどの場合、日本酒はワイングラスで飲まれているそうです。

フランス料理にワインを合わせるのはもちろん美味しいですが、たまには日本酒を合わせてみてはいかがでしょうか?
もしかしたらワインより素晴らしいマリアージュが生まれるかも…。

Butler RYO

伊豆の三大名瀑

2016.9.19

皆さん、こんにちは。
今回は伊豆市のオススメ、代表的なジオスポットをご紹介します。

旭滝、浄蓮の滝、萬城の滝の三大名瀑が天城山のふもと数十キロ以内に点在。その雄々しく神々しい姿は訪れる人を魅了しつづけています。

この滝を形成する自然の美しい姿に私も感嘆させられっぱなしです。

それでは、早速それぞれの滝をご紹介。

旭滝(伊豆市大平)
全長105メートルで、六段に折落しており、真東を向いていることから、この名前が付けられました。以前、功徳山滝源寺という伊豆では、唯一の普化宗寺院があったが、明治の初年に廃宗となり、同寺の本尊・木彫十一面観音菩薩立像と木彫不道明王坐像の二体は県指定文化財となり、北条幼庵の菩提寺である金龍院に安置されています。尺八の名曲「滝落ちの曲」はこの滝から生まれたのです。
dscf0834

萬城の滝(伊豆市地蔵堂)
 高さ20メートル、幅6メートルの萬城の滝は、四季を通じて水勢が衰えず、落下する様子は、真に男性的です。古くは「大滝」と呼ばれ、滝の裏側から落水を見ることが出来たことから、別名「裏見の滝」とも呼ばれます。(現在は見ることが出来ません。。。)「赤牛に乗った赤姫が、機を織る音が水の音と合して、牛の鳴き声に似ているので滝の主は赤牛ある。」という赤牛の伝説が残されています。滝の周辺には、種々のやどり木や、玄武岩の柱状摂理の地肌など見え、夏には涼しさを求める人々の休息の場となっています。
dscf0854

浄蓮の滝 名瀑の秘密(伊豆市湯ヶ島茅野)
 伊豆半島の東側半分およびその沖の相模灘には、100個程度の単成火山(一度の噴火で生じる小さな火山)の集まりである、伊豆東部火山群が分布しています。
 この火山群のひとつ鉢窪山と丸山は、約1万7000年前に噴火した美しいスコリア丘です。そのふもとから流れ出した溶岩が、本谷川に流れ込み、なだらかな溶岩台地と浄蓮の滝を作りました。滝を作る崖には、溶岩が冷え固まった時に出来る柱状摂理(冷却時の体積収縮による柱状の割れ目)がみられます。周辺では、なだらかな溶岩台地や、火山がもたらす、豊富な湧水を利用して、わさびや米などの栽培が行われ、風光明媚な風景とあわせて、大地の恵みを楽しむことができます。
dscf0861

自然の創り出す滝は訪れる日によって色々な姿を見せてくれます。
初めて訪れる方はもちろん、訪れたことのある方も楽しめること間違いなし!

伊豆の名瀑、おススメですよ。

一升瓶 

snack time

2016.9.14

こんばんわ。
夜の帝王、

もとい、アルカナの夜の守護神『夜王』でございます。

20160914_013712

いつもは夜行性で、日中は行動しませんが、ごく稀に活動するときがあります。
今日はどうしても食べたくなった『あれ』を買いに来ました。
伊豆中央道にある『いちごプラザ』‼
20160913_085725

20160913_090348

ここには手焼きせんべいや沼津名産の干物なども売っていますが、わたくしの目あては
そう!『いちご大福』です。

ふだんの食事はこんな感じですが、甘いものも大好きです。
20160914_014726

一個300円でこのボリューム!いちごがまるごと入って、しかも、白あんと、いちごの甘さや酸味の相性がバツグンなのです。わたくしと同じぐらいの大きさですが、ペロリと食べてしまいます。
20160914_012434

栗・メロン・バナナなどもありますが、おすすめはやはりいちごです。お寄りの際は是非、食べてみてください。

では、おなかもいっぱいになったし
夜のアルカナへ帰ります。

20160913_020403

ナイトガーディアン「夜王」

エモーショナルな休日

2016.9.9

9月某日、休日のディナー。思いっきり贅沢で洗練されたお料理を愉しみました‼︎

そうです
「五感を刺激するエモーショナルフレンチ」を体感してきました。

バトラーとしてではなく、
今日だけはゲストのひとりとして。

以下、アルカナイズよりお伝えします♪

〜ここで少し一口メモ〜
※エモーショナル…って何だろう→
感情的な、情にもろい、
感情に訴える、感動的な
だそうです。

先ずは、フレンチタパス。
シャンパーニュと一緒に♪
一口サイズのコロッケは、噛んだ瞬間のムニッ♪が面白い‼︎磯物がジュワ〜と広がりました。

どれも、可愛いらしく一口サイズというのがポイントですね。メイクばっちりでも、安心です(笑)女性に優しいなー。

沼津港で上がった本マグロ。
アクセントの塩レモンソースは、わぁ!と
爽やかな気持ちになりました‼︎

パティシエmieさんが作る、マンゴーのデザート、クミンのアイスは想像を超えました!
(実は、お茶菓子まで2人分食べてしまったのは内緒です…)

img_3300

今回の食事でゆっくり味わう事を学びました。鮎の肝の苦味もこのワインと合うな〜と余韻に浸っておりました。

皆さんも(私も)、旅を沢山して欲しいです。
アルカナイズでゆっくりと五感を育てて、自分らしさを取り戻せるお料理を地元の食材を味わいながら心が豊かになるのを体感していただきたいです。

それから、、、
釣り鰺の一品は、本当に新鮮でプリプリしてました!赤パプリカのチップスがお洒落です。私個人的にお気に入りです!

img_3330

最後におまけ!

DJ chef糸井 feat.CHOGE☆
♪check it out ! ♪check it out !
今夜もお皿を回します!お見逃しなく!!

img_3287

ほほえみバトラー

夏から秋へ

2016.9.4

都内ではまだまだ暑い日が続いているかと存じます。
ここ天城湯ヶ島では、毛布が欲しくなる夜も。。。

台風が多く発生するこの頃。
先日のブログにて狩野川の様子をご紹介させて頂きましたが、この天城・湯ヶ島にも多くの雨を降らせて行きました。
梅雨など雨の多く降る時期にはおなじみの光景となりますが
kani

アルカナ イズの敷地をサワガニが横切っております。
この間もお部屋の前の道をワシャワシャと、
時にはレストランに入ろうと重いドアと大格闘。

サワガニ以外にも雨上がりに活動的になるヤツがいます。
このヤツはエントランスの砂利の上をピョコピョコしている所をパシャリ。
場所によってうまく体の色を変えているヤツもいるので
よ~く目を凝らして見て下さい。
kaeru

そんな雨上がりのアルカナでした!!
夏から秋へと季節が変わろうとしておりますが、これからは、夕方になると伊豆鹿の鳴き声が天城の山に木霊します。

ご当地キューピー

安心してくださいっ!!

2016.8.25

雨のarcanaも悪くない。
柔らかく差す光に輝く雨つぶ。
雨が葉の一枚一枚まで綺麗に洗い流し、
いっそう緑が深まっていく。
ソファーに深く腰掛けただ何も考えずボーっと外を眺める。
確かにこんな日は、それも悪くない。

kheijmkhjalfekkj

しかし、今日はそんなに悠長な事を言っている場合ではない。台風9号の接近で昨晩から大雨が降り続けている。(※8月22日時点)

普段は涼しげにせせらぎを奏でながら、概ね穏やかな流れの狩野川。
一度でもご来館頂いたお客様は、皆さま一様に狩野川の澄み切った流れに感動されるものです。

しかし本日の狩野川は、少し怖いくらいにその勢いを増し荒々しく川幅を広げ濁流となって流れていきます。
時おり轟々という濁流中に雷鳴のような、また地響きに近い重低音が聞こえてきます。
恐らく濁流に流された大きな石が川底にある大きな岩にぶつかる音なのでしょう。

ecakilepnhopnbol

きっと数日もすれば、
いつもの清流 狩野川に戻る事でしょう。

澄み切った川は濁流に流された小石や砂が川底をキレイに洗い流し、雨上がりの木々の緑と同じく、より一層の輝きを増す事でしょう。
dhonplgjmajbdjla

8月も残り少なくなって来ましたが、川のせせらぎと美味しいお食事で綺麗に心を洗い流してみてはいかがですか?
_MG_2543

安心して下さいっ!!
arcanaは流れていませんよ♪

リネン子

伊豆の自然を発見!!

2016.7.26

DSCN1639
いきなりですがこちらの卵、
何の卵かおわかりになりますか?
(カマキリではございません)

6月のとある日、伊豆高原の菖蒲園(しょうぶえん)で撮ったものです。
ヒントは本州に広く分布しているが、数が少なく多くの県で絶滅危惧種に指定されている。
ここアルカナからも近い、天城山の八丁池のものは静岡県の天然記念物にも指定されています。
(天城山のハイキングコースはこちらから→)
http://www.amagigoe.jp/hiking.html

 

 

 

 

答えは、日本の固有種モリアオガエル。

 

 

だいたいカエルの卵というと、水の中をイメージされると思いますが、このモリアオガエル、写真のように水面上にせり出している木の枝や葉っぱに卵塊(らんかい)を産み付けることが特徴です。
卵からかえったら、水面に向かってダイブ!!
はい、野生だけあってワイルドです。

 

もとい、
伊豆半島というところは、素晴らしい自然の宝庫です。伊豆半島ジオツアーなども行われており、風光明媚な観光スポットも盛り沢山。半世紀も生きている私すらまだまだ知らない素晴らしい伊豆を発見して、皆様にもお伝えできればと思います。そして、少しでも伊豆のことを好きになって訪れて頂けると嬉しいです。
DSCN1664

↑伊豆市上白岩の蓮の花

Kikucho

『…そして、あの中身も一挙公開‼︎』

2016.7.21

皆様、こんにちは!
毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

この暑さについていけないかもしれない!…とご心配の皆様、あれからハーブティー、飲んでいらっしゃいますか?

私は前回ご紹介させていただいた、ルイボスハーブティーwithミルク!にはまっております。お勧めですよ!

そして、今回は、夏にピッタリなアルカナオリジナルブレンドをご紹介。

①レモンバーベナ
②レモングラス
③レモン
④ローズマリー
⑤ローズ
⑥ペパーミント
⑦ラベンダー

の7種類が配合されてます。

すっきり清々しいお味となっています!

IMG_3153

この時季限定、アイスでお飲みいただくと、更に清涼感が増しますね。

お好きなものをバトラーへお申し付けくださいませ。

IMG_3156

ほほえみバトラー E

撮影

2016.7.16

7月に入り早2週間が経ちました。
早くも、夕暮れにはヒグラシが鳴き始めております。

のどかな時間が流れているアルカナ イズですが、
先日、ある番組の取材がございました。

その取材を通して、7月から就任したばかりの料理長・糸井のキュイジ二エとしての想いを聞くことが出来ました。

取材07

食材へのこだわり、生産者さんとの関係、
料理人として歩んできた道、そして目の前に座るお客様への想い。
改めて、私達バトラーも新料理長の想いを、そしてバトラーとしての想いを再確認し、
またお客様の想いを感じて、
アルカナ イズの魅力を体験して頂けるように成長していかなければと気が引き締まる思いです。

雨の多いこの湯ヶ島の場所。
このような取材や写真撮影の日も例外ではなく雨降りだったり、どんより曇り空の日が多いのですが、この取材中はずっと気持ちの良い晴天!!
後半、天気が崩れると天気予報では出ておりましたが最後の日まで青空と、狩野川の清流、そして湯ヶ島の緑のコントラストが綺麗に画面に映し出されておりました。

_MG_2543

放映日が近くなり情報解禁になりましたらフェイスブック等でご案内させて頂きます。
是非、お楽しみに…。

Butler Tur

発見!

2016.7.6

エントランスの脇に流れる小川で珍しい光景に出合いました。
何年か前の夜勤の時、真夜中にセミの脱皮の瞬間に出会ったことがありますが
今回はもうすぐお昼という時間帯。
危機感がなさ過ぎやしないか?と思いながらの観察。

1
まだ全体が白くて少し神々しくはありませんか?
しばらくしてまだ力強くはなかったものの、ちゃんと木々の中へ飛んでいきました。

しっかりと時間が経つとこちらのようになります。
2
だいぶ印象が違いますよね。

正体はコオニヤンマというトンボでした。
かなり大きくてパッと見るとオニヤンマと変わりないのですが、複眼の上の部分がつながらないのでコオニヤンマでした。
他のトンボと比べたら群を抜いて大きいのですが、コが付くのですね。
3
よく見たら仲間のヤゴがいました♪
君も誰にも邪魔されずに空を飛ぶんだぞー!!!

アルカナの敷地内にも小さいながらも、しっかりと生命の連鎖が出来上がっているのでした。
ご来館の際には、ちょこっと覗いて見て下さいね。

リネン子

食材物語まであと少し

2016.6.11

先日アルカナに2組の生産者さんが来てくれました。

大石養蜂の大石陽介さんと、北山農園の平垣さんご夫妻です。
いつもアルカナに美味しい食材を届けてくれる生産者の方々です。

6月17日に開催される『食材物語』
この日はそのお料理の試食を兼ねてきてくださいました。

実際にその食材を造っている生産者さん達を前に、
キッチンスタッフも真剣そのものです。

20160608_141724

もちろんお料理の内容は当日のお愉しみですが、
生産者の方々も山本シェフの造る料理に感動しておりました。
試食後はキッチンスタッフと、生産者さんとで打合せ。
イベント当日をより良いものにするために、
スタッフ全員で盛り上げていけたらと思います。

今回の食材物語にお越しくださいますのは4組の生産者さん。
・国産純粋はちみつの大石養蜂さん
・伊豆牛の平井牧場さん
・オーガニックで野菜を育てる北山農園さん
・鮎師の竹澤さん

生産者さん達の生の声を聞きながらお食事ができる、
1日限りの特別ディナー。
是非その熱い想いを感じていただければと思います。

Butler RYO

名所&迷所?

2016.6.1

天城湯ヶ島もやっと田植えが終わりました。
湯ヶ島を歩いていると、濃い緑が否が応でも暑い夏の訪れを感じさせます。

ところで、皆さまは「棚田百選」というものがあるのをご存知でしょうか。

ちょうど、17年前の1999年に農林水産省が棚田の維持・保全、そして農業・農村の発展を図るために、日本各地の代表的な棚田を「棚田百選」として認定したそうです。

静岡県においては計5か所が認定され、そのうちの2つは伊豆にあります。
その1つがアルカナ イズのすぐ近く長野地区の「荒原の棚田」です。

1

「荒原の棚田」の「荒原」が示すとおり、昔は大雨で災害をもたらすような土地だったそうです。先人達はその知恵と努力によって、地形を生かした「棚田」を作り上ることに成功しました。棚田の治水能力は豊かな自然と恵みを、子孫に受け継いでくれています。

土地の風景に溶け込んでいる棚田は、「風景写真」のメッカとして、写真愛好家たちに愛され続け、いつまでも私たち日本人の心の原風景として親しまれています。

散歩の合間にみつけたもう一つの風景をご紹介。

それは、天城神社の狛犬。

2

見てください。何とも言えないお顔で2匹とも左の方を向いています。
有名なので、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、湯ヶ島を訪れた際には是非お立ち寄りください。

なぜ左の方を向いているかは…お楽しみ。

Butler Kikucho 

ページの上部へ

Secured By miniOrange