カテゴリー: バトラーButler

「ラ・カスタ勉強会」

2020.9.21

アルカナ イズの客室には、以前より国産オーガニックブランドのラ・カスタのヘアケア&ボディーソープをご用意いたしております。

先日、担当者にお越しいただきスタッフへの
商品説明とオリジナルミスト作りをして頂きました。

長野にあるガーデンで育てられたハーブを中心に
様々な種類のヘアケアのラインナップのあるラ・カスタですがアルカナ イズでは日本人に一番人気の35番をセレクト。
その他にも仕上がり具合に合わせて4種類ほどございます。
ちなみに、この勉強会でも質問に上がった35番の商品番号は試作段階のブレンドごとの番号で番号自体には意味はないとか…。

真面目な勉強会後はお楽しみのミスト作り。
30種類ほどある精油を組み合わせてオリジナルのミストを作成しました。
配合通りに作る真面目なスタッフやありとあやゆる精油をブレンドしてそれこそ”オリジナル”のミストを作るスタッフ。
性格が出ますね〜。
ちなみに私は、北アルプスの贈り物と題された長野の自然を思わせるシダーウッドとベルガモットを基本とした香りでウッディーな香りを作成いたしました。

香りは、リラックスや気分転換、免疫機能を高めたりと様々な効果があります。
皆さまはどのような香りがおすきですか??

お部屋にご用意できないラ・カスタのアイテムもブティックにてご紹介いたしております。
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

ご当地キューピー

〜おとなの遠足 其の四〜お弘法さんの修行場 修禅寺 奥の院編

2020.8.31

8月21日は「修禅寺のお弘法さん」のお祭り。
門前には屋台が並び、桂川の川幅に掛かるスターマインの
仕掛け花火が至近距離で!圧巻です!!
残念ながら、今年は中止となってしまいました。
毎年、伊豆のあちこちにで繰り広げられる夏祭りの風紀を
守るため、パトロールに出掛けていたばんちょうですが、
今年は出動要請も無いまま、夏の終わりを迎えたのでした。

地元・伊豆のパトロールはばんちょうの使命。
夏の任務が遂行出来ないのはもどかしく、何か物足りない。
ならば…歩こう!
皆さまの平安とコロナ終息を祈願して“プチ・お遍路体験”

修善寺の温泉場の中心に構える「福知山 修禅寺」を出発。
約5km先にある「修禅寺 奥の院 正覚寺」を目指します。
修禅寺の開祖である弘法大師 空海が若き日に修行されたと
いう神聖な場所です。
邪念だらけのばんちょうが聖地へ向かいます。

修禅寺より竹林の小径を抜け、桂川の右岸へ。
赤蛙公園左手の道を行き、修善寺小学校脇を進みます。
ここまででは20分程度の道のりです。
さぁ、ここからが修行。
覚悟を決めてひたすら歩まねばなりません。
この先には自動販売機すら無いはずです。

そんな決意で歩み始めると、こんな石碑を発見。
昔の人も同じ思いでいたのでしょうか。
そして地元民の「おもてなし精神」が感じられます。

弘法大師ゆかりの修善寺にも容易に同じ功徳を得ようと、
昭和の初めに四国八十八箇所各地から持ち帰った土を分け
埋め、修禅寺を起終地に札所を設けたそうです。
「桂谷八十八ヶ所巡り」は毎年11月7日から3日間にわたり
約28Kmの里山や山道を鈴の音を響かせて歩くお遍路。
県内外からも多数参加される修善寺の秋の風物詩です。
地元のご婦人方や旅館からお茶やおにぎり・お菓子などの
“お接待”を受けながら礼所を巡ります。

まだまだ残暑の続く中、田園風景の一本道を進みます。

稲穂から吹き抜ける風は心地良い秋を感じます。
「いろは石」と呼ばれる道標には寄進した方のお名前と
お住まい、日付が彫られています。
時代も住所も異なる石柱一本一本にこの地を歩いて来た
人々の姿が重なります。
「いろは石」
いろはにほへと ちりぬるを…
あさきゆめみし ゑひもせすん???
石柱の仮名文字を確認しながらひたすら歩いて行きます。
「き」…あと…10個…頑張れ、ばんちょう!
 
車では花摘みパトロールで何度も通過した道ですが
歩くのは中学一年生の遠足以来。
あの時は確か、修善寺駅から8Kmの行程だったはず。
水筒の甘い麦茶ではなく、今回はスポーツドリンク。
美味しくないです…かえって喉が渇きます。


到着です!
まずは手水でお清め。そして一口…美味しー!
最近はパワースポットとしても注目されているらしい
「阿吽の滝」です。

 

5年ほど前に建立された美しい護摩堂。
ここでヨガの会に参加したことがありました。
地元のお母さんたちが作ってくれる朝粥や精進弁当付
の人気のイベントですが、今年は残念ながら中止。

遠足なのでもちろん!お弁当も忘れるわけありません。
今回は修善寺駅の名物駅弁「武士のあじ寿司」。
そして「伊豆の心太(ところてん)」を持参しました。

修善寺駅改札口とコンビニの間の売店で販売している
「武士のあじ寿司」は日経新聞の駅弁ランキングでも
上位に入る売り切れ必死のお弁当です。予約も可能。
アルカナにお泊り際は前日予約をされて、ご宿泊後の
お帰りにお持ち帰りをお勧めいたします。

お腹もいっぱい!
足も棒の様になりました。
もう、帰り道は…しかし…修行…歩くしかありません。
肩が楽です?邪念が落ちた⁇
お弁当と飲み物分、リュックが軽くなっただけでした。

無心に歩く ‍♀️ ‍♂️ ♂□ばんちょう
一茶のように一句…浮かびません。
何も閃めきません。

奇跡!が起きました。

中間地点まで差し掛かった所で通り過ぎたはずの車から
声を掛けられました。
現在地の隣の紙谷地区に嫁に行った同級生の理恵です!
観音さまに見えました。
意志の弱いばんちょう…いいえ、これはご慈悲です。
お言葉に甘えて車に同乗させていただきました。
 
修禅寺の門前に到着。
お礼に「みつばち工房 花の道」さんの 限定30食!
「巣みつソフト」進呈。 ありがとう 観音様。

  
「巣みつ」を食し、想像以上の疲労回復を実感しました。
お洒落に言い換えれば 巣みつ=コムハニー。
濃度の高い蜂蜜。香りも高く、プロポリスの効能には
殺菌効果も認められるスーパーフード。
「おとなの遠足」らしい贅沢なおやつを味わえました。

中伊豆番長

『小さい魚と小さい海老たべました』

2020.8.24

やってまいりました、沼津港。
すばらしいお天気で、夏の日差しがとてもまぶしいです。

今日は駿河湾でとれたお魚がいただける海鮮丼屋さん『ふみ野』さんへやってまいりました。

店内は30人ほどでいっぱいになる広さでしょうか、誰かの色紙がならんでいます。

丼には、大和しじみのお味噌汁、漬け物と甘エビをサービスしてくれました。

しらすと桜えびが食べたかったので、店名と同じ名前の『ふみ野丼』をセレクトです。

しらすと桜えびは生姜で、ネギトロはわさびでおいしくいただきました。

オリジナルのパネルでお見送りです。
どうもごちそうさまでした。

やおう

猫のお寺長光寺

2020.8.3

皆様、こんにちは!
おごじょです。

ある時、「猫が副住職やっているお寺があるよ」と上司からお勧めスポットを
教えてもらいました!
猫好きな為、とても楽しみにしていました。
静岡県田方郡函南にある長光寺。
周りは山に囲まれ、田んぼがあるほのぼのとした所です。
階段を登ろうと顔を上げると手書きの招き猫がお出迎え。

階段を登り、すぐ横にお地蔵さまが並んでいました。
近づいてよく見てみると、、、猫耳フード!
とても可愛らしいです!

(あとでお寺の方に話を伺うと、この日は猫の日だったそうです)
いつも見れるということではないとか。
しかし、猫の日がいつなのかは謎なんです(笑)
目の前に本堂、右隣に御朱印やグッズの販売をしているところがあります。

すると、副住職とのご対面。

他にも2匹の猫が!警戒されて背中お顔拝見できませんでした。
全部で5匹の猫がいて、それぞれ役職があるんです。
絶対ルールは「毎日ご飯を食べに来ること!」
これを続けることが役職につける秘訣だと教えていただきました。
右側のご朱印で販売している横に猫のプロフィールがあります。


今回会えたのは、きーさん、よりちゃんとタレくんでした。
内容も面白くて見ているだけでほっこり
元々画家だった住職の個性的でかわいい御朱印も1枚いただきました。

正面の本堂から中に入った右側に住職のイラスト掛け軸とかんなみ猫おどりで使われる猫像。
そして、右横にある小さな木魚。
近くで見ると、、、ウルトラマンでした(笑)

かんなみ猫おどりは函南町で始まったお祭りです。
「天保年間、函南の山沿いにある軽井沢の集落に住む男が飼っていた猫が、実は人語を解し笛を吹き踊りを踊る猫であることが判明。気味悪いということで退去を申し出たところ、それ以来猫は姿を現さなくなった。」
函南町に昔からあるお話で、町おこしの為にできたお祭りです。
「街中の猫が夜な夜な竹藪の中で笛を吹いたり踊ったり。
それを不気味に思ったきくが藤蔵さんに相談しました。
どうやって猫を追い出そうか?
村境では猫が人間の言葉が理解できると噂がありました。
きくはそれを思い出し、自分が飼っている白に退去を申し出ればいなくなるのではと
藤蔵さんに伝えて白に訴えると次の日から姿を現さなくなった」

軽井沢という地域は今の熱海周辺。
現在は三島や沼津までと規模も大きくなり、猫に老若男女が猫に扮して創作ダンスを繰り広げるというスタイル。
残念ながら今年の猫祭りは、コロナの影響により中止となりましたが
機会があれば是非行ってみたいなと思いました。

ドライブ疲れに。

2020.7.20

皆さんこんにちは。

今回はドライブの時に便利なサービスエリアやパーキングエリアを3つ紹介しようと思います。

まず一つ目は駒門パーキングエリア(下り)です。

ここは数年前にリニューアルオープンしました。
飲み水場は富士山の伏流水を使用しているので、県外から空き容器を持参して水を持って帰る人も多く見受けられるのが特徴です。
それよりもトイレの造りがセンスが良くおすすめです。広々として、スタッフの方が折った折り紙が飾ってあるので、気分がほっこりします。246沿いにあり、一般道からも利用しやすいので休憩にはもってこいの場所です。
ハッピーな気持ちになれるトイレって本当に最高です。

二つ目は足柄サービスエリア(上下)です。

大きいです。膨大な敷地です。
ここは海老名とは違いグルメよりも自然を売りにしていて、開放感を与えるサービスエリアだと私は思います。
ここには全国のサービスエリアの中でも数える位しかない宿泊施設や温泉を併設しているのも特徴です。

そしてラスト3つ目は駿河湾沼津サービスエリア(上下)です。

ここは上りと下りでスタンスが違うのが特徴です。

私の感じ方では
下りは夜景が見えて広々して開放感のある造りになっているのに対し…
上りは開放感がないものの、沼津が舞台のラブライブというアニメを中心に造られていると思います。

過去にはこんな展示も飾ってありました。

※現在は撤去されてます

後、下りにある2階のトイレは少し豪華です。

お車でarcana izuへご来館するまでの参考になると嬉しいです。

ミスターぽぽ

14周年

2020.7.9

「14周年」

先日、7月3日にアルカナ イズは13歳の誕生日を迎えました。
この一年、沢山のお客様と出会い、
アルカナ イズで時間を過ごして頂くことができました。

一緒に働いてきたスタッフとの別れとともに、
新しいスタッフとの出会い、訪れる変化。

そこに来た、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言。
これにはarcana izuも打つ手はありません。
感染が1日でも早く終息するように願いながらの休業。
その間、スタッフは休業期間を有効利用するべく、施設のメンテナンスや課題を与えての勉強と各自の自習を行い少しでも向上できたかと思います。
伊豆市の営業自粛要請が解除された5月21日から営業再開いたしております。
唯一の共有エリアのレストランでもソーシャルディスタンスを守り。
販売室数を制限して皆様にご安心いただいてご滞在いただけるよう新型コロナウイルス対策をしっかりと行っております。

この先も、withコロナとの戦いとなりそうですが、
14年目のこの一年を変化から成長へと繋げられるよう
精一杯、今できることを実行に移しながら15周年に向けて
さらなる成長を目指して進んで参ります。
今後ともarcana izuをよろしくお願いいたします。

達磨山動画

ご当地キュービー

「神秘の箱の中の物語」

2020.6.9

皆様、こんにちは。

昨日初めてアルカナイズの敷地内で蛍を見ました!

今年はコロナウイルスの影響で蛍祭りが中止になってしまい、いつもであれば期間中照明を真っ暗にしておりホタル観賞が楽しめるスポットの出会い橋が煌々とライトアップされていて、残念ながらホタルが居るか居ないか全く見えない状況であったため、見れて嬉しいかぐやです。

 

今回もレゴをやろうと悪魔さんを探しましたが、残念ながら見つかりませんでした。

トホホ・・・(泣)

ですので、今回はこちらを紹介したいと思います!

 

 

ジャンッ!

 

各お部屋にあります、神秘の箱arcana box。その中に入っているこちらの本。

小説家、キュレター、カルチャー、エッセイストの原田 マハさん執筆の女性と旅と再生をテーマにした、爽やかに泣ける短篇集。「さいはての彼女」その中の一作「旅をあきらめた友と、その母への手紙」の物語はこのarcana izuを舞台に書かれています!

私も入社直後にこちらの章を読ませていただきました。

 

 

舞台はオープン当初のarcana izu。

私が知らないゲストへのサービスなども書かれており、随分と昔と変わったのだと13年という歴史を感じることが出来ました。

 

全35ページの短いお話ですが、ぜひお読みになってみてください。

 

また、この小説は、女性の旅がテーマで書かれておりますので、お時間がありましたら全編お読みいただけますことをおすすめいたします。

ライブラリーには、原田 マハさん執筆の「カフーを待ちわびて」「1分間だけ」がございます。こちらも併せてごらんくださいませ。

 

それでは、スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

 

かぐや

 

大人の遠足其の参~ばんちょうの庭大仁編~

2020.6.1

皆様にとって富士山はどの様な存在ですか。

 

 

 

 

この度の休業期間中、五月晴れの続く日々、雄大な富士山を眺めておりました。

「この富士山と新緑をご覧いただきたい!」と思いながら、再開の日を待ち望みました。

やっと! お出掛けいただけることが叶い、皆様をお迎えできる喜びに心躍る毎日です。

 

伊豆で生まれ育った私・ばんちょうにとって富士山は当たり前に佇む存在です。

小中高校全ての校歌に富士山と狩野川が歌詞に入っていました。

今回ばんちょうは富士山に導かれるように、生まれ育った大仁を遠足してまいりました。

あまりにも日常過ぎて何の変哲もない町。“映えスポット”も思い当たりませんが…

“ソーシャルディスタンス”を保ちながらも目をつぶってもご案内できる!

「ばんちょうの庭」をご案内いたします。

 

大仁・田中山に知る人ぞ知る隠れ家的貸別荘「スターヒルズ」さんがあります。

http://www.starhills.co.jp/

10,000㎡を超える敷地内に「楢の森診療所」を開所されている三井先生のもとに押しかけ“草取りスペシャリスト”を志願ました。

“マイ草刈り機”搭載でお邪魔したのですが敷地内は既に整然と整備され、私の出る幕はありません。広大な敷地を勝手にパトロール。何のお役にも立てず仕舞いです。

結局、敷地管理担当の御年77歳の高木さんご指導のもと、小松菜やほうれん草の収穫をさせていただくことに。もちろん無農薬栽培。

沢山お土産いただきました!

折角いただいた小松菜ちゃんたち、美味しく食さなければいけません。

 

早速、お山を下ります。車で5分ほど走るとばんちょう幼馴染の大ちゃんが営むパン屋

「べケライ・ダンケ」。

https://www.backerei-danke.com/

 

 

 

 

 

名前の通り、本格的なドイツパンにこだわる地元で人気のお店です。

小松菜のポタージュに合うパンを選ぶつもりでしたが…ここに来たら我がソウルフード!

「魚肉ソーセージパン」にも手が伸びます。

 

さぁ、お腹も空いてきました。ランチタイムです。

パン屋から車で5分。大仁駅から徒歩3分。「玄米レストラン ぜんな」さんへ。

http://zenna.jp/

収穫した小松菜もお裾分け。

心地よい風が吹き抜けるテラス席へ。

 

 

 

 

お肉と乳製品は用いない玄米と無薬野菜中心のランチプレートをいただきます。

自家製麹などの発酵食品はからだに優しく、カフェメニューにも甘酒や豆乳のスイーツが

充実の自然派レストランです。

 

お腹もいっぱい…眠くなりましたが…

「GO!HOME!」

泥付き収穫の小松菜ちゃんたちをキレイに洗ってあげましょう。

 

 

 

 

晩ごはんは小松菜のポタージュとライ麦パンでおいしくいただきました。

皆様も気になるスポットがございましたら行かれてみてはいかがですか?

 

中伊豆番長でした。

春の観光スポット

2020.3.30

皆様、こんにちは!
おごじょです。

今回のスポットに行く前日は冷え込みが激しく、雪が降った所もありました。
当日は春日和!
富士山も麓まで白く染まっていました。(写真はのち程)
そこで、今回は富士山がきれいに見える「伊豆の国 パノラマパーク」
に行って参りました!
アルカナから下道で30分程のところにあります。
(伊豆縦貫道の場合は、韮山/三津浜で降りて下さい)

中に入るとたくさんのお土産屋さんがあります。

※こちらは一部の写真です
因みに、お土産で人気ランキングあったので写真でご紹介。
分かりやすく手書きのご案内があり、お土産選びに役立ちました!

  
    1位           
2位          3位

チケット販売所は1階の階段横にあります。
2階に行くとすぐロープウェイ乗り場。

いってきまーす!

7分で展望台に到着、目の前には広がる青空と富士山!
駿河湾と静岡市を一望できます。

観光客の方も多く、賑やかでした。
テラスにはカフェが2店舗。
 
カフェ「葛城珈琲」は和モダンをオリジナルのコーヒー、スペアリブを中心にご提供しています。
「和の空間」をテーマにした店内は、落ち着きのあるこだわりのインテリア。
かつらぎ茶寮さんはそのまま注文したものをテラスに持っていくことができるので景色を堪能しながら一休み。

こんなラウンジも!。

カフェの奥に進むと子供が遊べるアスレチックや散策路。

こんな写真映えスポットも!

早い時期に咲く桜は、葉桜になっていましたが
まだ蕾の桜もあり、春を楽しめます。


伊豆にお越しになられた際にぜひ寄ってみてはいかがですか?
最後に、夕方もいい風景が撮れますよ!

国内最速 yeti

2020.3.23

皆さんこんにちは
突然ですが、日本一早く屋外スキー場がオープンする場所って何処かわかりますか? 
>
>
> それは静岡県裾野市にあるyetiです!
> 去年の10月25日にオープンしてなんと21年連続国内最速記録を達成しているそうです。地元にそのような施設があることを知っていただきたく、敢えてこの時期ですが、ご紹介させていただきます。
>
>
> シーズン初めは主に人工雪で、
> 転ぶと痛いですが笑
>
> 転びかたを失敗すると
> アザだらけになりますが笑
>
>
>
>
>
> 現状打破を小さな声で・・・やがて絶叫したくなるので
> 筆者もたまに行きます
>
> 山の天気は変わりやすいので段々雲行きが怪しくなることもありますが…
>
>
>
> 寒さに耐え凌ぐ筆者
>
>
>
> 休日に仲間たちと非日常的なことをすることによって
> 臨界点突破で違う温度の風が吹いて
> また仕事を頑張れそうです。
こういうメリハリが大事なのです。
>
> 一滑りしてからの飲み会で
> 臨界点突破した筆者
>
>
>
>
> 今年の営業は4月5日までです。
最近特に春めいて来ましたが、まだ、間に合いますよ。
>
>
> スキー、スノボーで疲れた後に入る温泉は最高です。
> その後に食べるお料理も最高です。
>
> 一滑りしてから当館に来てみてはいかがでしょうか
>
> 休日を全力で楽しむ
> みすたーぽぽ

みつまた

2020.3.2

静かにうつむき加減に花を咲かせる「みつまた」
桜や桃のような華やかさはないですが、
この春の訪れにほっこり和みます。

アルカナ イズに来るまで存在を知りませんでしたが
修善寺和紙や紙幣の原料となる木です。

「みつまた」は春を告げるかのように一足先に淡い黄色い花を開くため
昔は「先草/サキクサ」と呼ばれていたとの考えがあります。
他にも縁起の良い吉兆の草とされていた為
「幸草/サキクサ」と呼ばれたとも言われています。

今年は暖冬の為、河津桜は葉桜となり
桃の花も明日のひな祭りを目前に満開となっておりますが
ふと下を見てみると可憐なお花がお淑やかに咲いていますよ。

ご当地キューピー

「再挑戦!宇宙のレゴブロックpart2」

2020.2.10

皆様こんにちは。
竹から生まれて今年で3年ですが、実は年女のかぐやです。

さあ、今回ご紹介するのは前回も挑戦しました、スターウォーズレゴです!

早速、前回のところまで組み立てていきましょうッ!

・・・パチ、パチ(~ しばらくお待ちください ~)

で・・・できたッ!!

前回の経験が活かされたのか、今回は1時間も掛からずに1袋分が終わりました。
しかし、問題はここから。ここからはまさに未知の領域になります。(ゴクリッ・・・)

私は組み立て書を捲りながら、次のレゴパーツを手に取ります。
さぁ、今度は操縦席です!

パチッ・・・パチ・・・(~ しばらくお待ちください ~)

・・・・・・2時間経過。

で・き・た~~~(ガクリッ)

ここまで作るのに計3時間。
まだ壁もできてないのに~(涙)

悪魔「・・・手伝う?」

悪魔さんッ・・・!(パァァァア)(嬉)

それから悪魔さんの協力のもと、更に4時間。

パチパチッパチパチチ・・・
(~ しばら 「あれ?パーツがない??」「あ、ゴメン。それ使った」
~ しばらくお「このパーツ壊れてるッ!」「エェッ!!それ大事なパーツですよッ!!!」
・・・ ~しばらくお待ちくだs「「アァ゛ッ!!!壊れたッ!!!!!」」
言わせてくださいッ!!!!!)

(~ 改めて、しばらくお待ちください ~)

「「完・成ッ!!!!!」」

悪魔さんのお手伝いもあり、夜明けには完成致しました。

「朝日が眩しいゼ」
「若干浄化サレテマセンカ?」
「カタコトだけど大丈夫?」

今回、私がこのレゴをやって感じたことはただ一つ。1人デヤルモノジャナイ。

前回も書かせていただきましたが、
こちらのレゴはショップ最下段の左側奥にございます。
是非挑戦されてはいかかでしょうか?
レゴ挑戦時にお困りの際は、かぐやにお申し付けくださいませ。

それでは、スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。

かぐや

〜おとなの遠足 其のニ〜         お代官さまに学ぶ 韮山編

2020.2.3

立春大吉 今年の春が駆け足でやって来そうです。
河津桜も修善寺梅林からもすでに花便りが届いきました。
早春・伊豆の花巡りは少しお早目にご計画くださいませ。

2020年、今年もばんちょうは故郷・伊豆の保全のため
日々、巡回パトロールしております。
本日は中伊豆の火の神様「韮山 荒神社」の祭典でした。
?火の用心?パトロールには欠かせません❗️

毎年お札を頂きに小高い山の上にある神社にお参りします。
小さな神社ですが地元では「おこうじんさん」と呼ばれ、
参道には露店も並び、臨時バスが運行されるほどです。。
私が毎年買い求めるのは地元の飴屋さん手作りの「豆板」
ピーナツをべっこう飴で流し固めた懐かしいのお菓子です。

さらにご近所にはばんちょう高校時代の同級生・五月の
実家が営む「つず美 湯元園」があります。立ち寄らない
訳にはまいりません。「いちご大福」は売り切れ必至
http://www.tsuzumi-yumotoen.jp

おやつも準備完了!
折角ここまで来たので、パトロール開始です。
   歴史の町・韮山を巡る 〜おとなの遠足〜

この山の向こう側にある国指定重要文化財の「江川邸」と
世界遺産となった「韮山反射炉」を巡りましょう。
最寄りの伊豆箱根鉄道・韮山駅又は伊豆長岡駅。
土日祝日は巡回バスも出ています。

たしか…中学一年生の遠足です。
平坦な道のりが続き、晴れた日は富士山を眺めながらの
のんびりウォーキングでしたが…当時は歴史に何の興味も
なく、幕末〜明治維新の激動の時代に大きな役割を果たした
地元の偉人の功績や歴史的な価値ある建造物にも、少しも
心揺さぶられず…早くお弁当タイムこないかと…部活の顧問
でもある恩師・社会科の武田先生の熱弁にも上の空でした。

江川邸は400年以上前に建造されたそうです。
国指定重要文化財であり、その佇まいは江戸時代に
タイムスリップしたようです。
数々の時代劇ドラマや映画の撮影地として、
「仁〜zin〜」、大河ドラマ「篤姫」「西郷どん」等
皆様も画面を通してご覧になっているかもしれません。
そして、一度も火事に遭うことなく現存しています。
これも先ほど訪ねた「火の神様 お荒神さん」が
裏のお山でお護りしてくれているのでしょうか。


36代当主の江川太郎左衛門英龍(たろうざえもんひでたつ)は
幕末の時代に旗本・代官として広域にわたる天領を統治し、
政治以外にも医学・工学・文学・芸術などに精通し「万能人」
と称された人物です。
皆様ご存知の「お台場」の地名は英龍が黒船襲来に備えて、
大砲の台場をその地に設置した為についた地名です。
また、「前へならえ」「右向け右」などの整列の際の掛け声
も彼の考案であるそうです。
そして、日本で初めてパンを焼いた人物でもあるのです。

雨が降ってまいりましたので足早に韮山反射炉に向かいます。
江川邸から徒歩で20分。車で5分。
2015年に世界遺産へ登録された「明治日本の産業革命遺産」
です。うえの写真は江川太郎左衛門英龍像と韮山反射炉です。
反射炉が小さいですね…反射炉は遠くから観るだけで…
土砂降りになってまいりましたので失礼します。

温かな飲み物が欲しくなりました。
すぐ近くに自家焙煎珈琲屋「ガリオン」が!
コーヒーブレイクいたしましょう!!

               中伊豆番長

『本日のおやつ』

2020.1.20

今日は無性においしいすいーつが食べたくなりました。

わたくしの好物である大きないちご大福を買いに、アルカナを出発です。

しかし、気が付くと、見たことのあるお店の前にいました。

ん!ここは? 昔ながらのケーキ屋さん。

そうです。伊豆では大人気の『ふくや・エマーユ』さんです。

沼津市役所の裏に本店?なのか、もう一件ありますが、あちらは

狭い道を入っていかなければならないので、もっぱら長岡のエマーユさんに

行くことが多いです。長岡いちご狩りセンターのそばにあります。

時間や曜日で混雑する事が多いので、予約しておいた方が安心です。

いつもの『イタリアンロール』栗入り Lサイズと、我慢できずに

プリンも買ってしまいました。

生クリームをきめの細かいスポンジで巻き巻きし、栗のアクセントと

しっかりとしたシュー生地がベストマッチなのです。

お店のこだわりが強く、早めにたべたほうがいいとお手紙入ってます。

さすが、根強い人気のふくやさん。

大満足のおやつとなった日の出来事でした。

では、夜のアルカナへ帰ります。

やおう

「マジックアワー」

2019.12.9

こんにちは。
伊豆には多くの夕日スポットがございます。
中でも西伊豆はとても有名です。
冬は空気が澄んでいるのでとてもきれいに見えると言われております。
さらに「マジックアワー」というのがとても神秘的なのだとか。
気になったので、早速ですが行ってまいりました。

夕日スポットは多くありますが、
今回は「黄金崎(こがねさき)」というところへ行ってまいりました。
「恋人岬」より少し南へ行ったところにございます。(堂ヶ島より手前、黄金崎クリスタルパークの近く)
家の方が曇っていたのでとても心配でしたが、
こちらはびっくりするほどお天気が良い!
峠を超えるだけでこんなに違うのだなと感じました。
ちなみに、出口という交差点から黄金崎までは約45分程です。
月ヶ瀬ICが出来たり道がきれいになったりしたので、とても行きやすくなりました!
ここで少し感動。

なぜ「黄金崎」なのかというと、
ここにある土が、夕日に当たると黄金色に輝くのだからその名前がついたのだとか。
このようになるのは、火山が作りだす地熱地帯の温泉水によって、岩石が変質した為とのことです。(伊豆半島ジオパークのHPより)
お天気が良ければ展望台から富士山が見えるそうです。
残念ながらこの日は向こう側が曇っていて見れませんでした。
黄金崎は全体的に公園になっており、遊歩道がありますが、こちらは現在工事中の為、行けませんでした。
あまり散策できずに夕日を待つことに。

駐車場から一番近い展望台から見える岩が馬の顔の形に見えることから、
「馬ロック」と言われております。ダジャレに見えますが本当です。
実はパワースポットらしいです。勝負運のパワースポットなのだとか。
勝負運って??と思いながらとりあえず1枚。
確かに馬の形に見えます。こちらを見て思いましたが、確かに他とは岩の色が違うなと思いました。

 

とか言っているうちに、どんどん日が落ちてまいりました!
もうすぐ日没です。
 
途中雲に隠れてしまいますが、これもまた綺麗だなと思いました。

日が沈んで、オレンジ色と薄暗い色と空が染まっています。


 

夜になりかけの時間。
この状態が「マジックアワー」というそうです。
写真では伝わりにくいかもしれませんが、
とても綺麗で何とも言えない瞬間でした。
改めて、自然のすごさを感じることができました。
皆様もお時間がございましたら、是非、足をお運びくださいませ。

くりおね

沼津の海に魅せられて

2019.12.2

> 熱くなれ My Friends
> 太陽と派手に
> 青い空 飛び込め
> 全部 太陽に任せて!

と、いうわけで
そこまで寒くなくて、夏よりも海の透明度が高くベストシーズンと言われている宮古島の海にダイビングしてきました。

> 海の中…
> そこはまだ見たことない深い場所…
> お前のこと知りたいんだ もっと…
> けど飛び込む勇気があれば
> すぐにでも近づけるだろうと気づいた!
> 波間にダイビング
> タイミング図りアタック
> まだ足りない器量は
> 気合いで押すタイプ!
> でも度々 痛い思いをする
> ヒリヒリ日焼けの後みたいに
> 思い出にしちゃえばいい!

宮古島にはサメもいました

なぜ宮古島にダイビングしてきたかというと…
沼津の獅子浜でダイビングを体験しはまってしまったのがきっかけです!


獅子浜は沼津インターから車で30〜40分位で年中ダイビングできます。

また安全への取り組みもしっかりされています。

> 汗かいてフル回転
> いいぜ いいぜ いいぜ!!!
> 裸で研究 青春 エンジョイしよう
> いいぜ いいぜ いいぜ!!!
> 決めろスパッとラストスパート
> 常夏のアクション 飛び込め!!!!

ダイビングの後は楽しみがあります。
それは仲間達との飲み会です!口の中が塩辛いのでお酒がより美味しく感じます。

沼津以外にも下田の白浜や、この時期は熱海の期間限定の幻想的な地形風景を楽しめる洞窟へのダイビングもあります。

皆さまも是非静岡に来たらダイビングしてみてはいかがでしょうか??

ミスターぽぽ

素敵な贈り物

2019.11.11

アルカナの新しい宿泊券がこの秋に完成いたしました!!

プレゼントされた方が心躍るような、ワクワクする気持ちになるような
そんな宿泊券を・・・と思い考えておりましたがついにカタチになりました。

大切な方への贈り物に・・・
アルカナ イズのご宿泊券はいかがでしょうか。
プレゼントされる皆様のお気持ちに、
アルカナ イズでホッと安らぐひと時を添えられるよう
バトラー、キュイジニエ共に力を合わせておもてなしさせて頂きます。

ご興味のある方は是非、バトラーにお声掛けくださいませ。
(伊豆市のふるさと納税でもご利用頂けます。)

もちろん、大切な方へのプレゼントだけでなく、
一緒のご来館も大歓迎ですvv

ご当地キューピー

SAKE DIPLOMA

2019.10.28

私事ではございますが…

この度、日本ソムリエ協会主催の日本酒に特化した資格、
「SAKE DIPLOMA」(サケディプロマ)に合格いたしました!

まだバッジは届いていないのでお見せすることができないのですが…
去年のソムリエに引き続き今年もなんとか合格することができました。

2013年に「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録され、
これを契機に、海外でも日本酒人気が高まっております。

今まで私自身あまり日本酒には触れる機会が少なかったのですが、
今回資格に挑戦する事で日本酒の面白さを感じるとても良い機会となりました。

しかしこれからが本当のスタートだと思っております。

アルカナでは主に地元静岡県の日本酒を中心に扱っております。
11月からは静岡を代表する銘酒『磯自慢』を各種ご用意致しております。
日本酒好きの方は是非お試しくださいませ。
今後は皆様に少しでもおいしい日本酒を紹介できるよう日々精進いたします。

びじゅある系

「挑戦!宇宙のレゴブロック part1」

2019.10.21

皆様こんにちは。
竹から生まれてかなりの日時が経ちました。
最近咲き始めたコトブキに目を細めているかぐやです。

今回ご紹介するのは、皆様ご存知の…

あの、スターウォーズのレゴに挑戦していきます!!

これがかなりの大作。
前回の事で学んだのか、悪魔は近くにいないようです・・・。(キョロキョロ)
はぁ、せっかく手伝って貰おうと思ったのに・・・。(寂)
(悪魔「絶・対・イ・ヤ・だッ!!!」)

何処かから聞こえた幻聴を無視しつつ、大きなレゴの箱を見つめます。
仕方ない。一先ず、一人で作ってみよう!!
そうして箱を覗くと。

一瞬で絶望しました。


組み立て書2冊!!?
しかも、組み立て書の中身を見る限り、パーツが多すぎるのか本来は5袋に部品が分けられていたようです。

ひ、一先ず作って見ましょう!簡単かもしれないですしッ!(←フラグ)
か・ん・た・ん・か・も、しれないですしッ!!!(←更なるフラグ)

ーーーそうして作って早2時間・・・。

かぐや「げ、限・界(魂ヒュ~ドロドロドロ)」
悪魔「その魂貰っていい?」(イキイキッ)

何処からかやってきた悪魔に気づき、一瞬で魂が戻りました。

しかし、私がキラキラした期待の眼差しを向けると、
「いない!?」

なんとッ、悪魔は逃げ去っていたのです。(悲)
(悪魔「あの目は獲物を狙う狩人の目だッ!!!」)

完成した部分は一袋分だけ。(ズ~ン↓)
次回、完成できますでしょうか・・・?

興味のある方はもしよろしければ、お手に取ってみてくださいませ。
ショップ最下段の左側奥に置いております。

聞いた話では、一晩で完成させた強者の方もいたそうです・・・。(尊敬)

それでは、スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。

                           かぐや

正義のヒーロー!?

2019.10.14

まるで正義のヒーロー『アマガエル』が悪者に蹴りをくらわす
瞬間を激写!?

アクション映画のワンシーンの様な、華麗な飛び蹴りの瞬間!?

ワイヤーアクションを使った特撮の様に見えますよね(-_-メ)

それもその筈
・・・実はクモの巣に引っかかって身動きの取れなくなって
しまっていた不幸なアマガエルなんです。

アルカナの裏駐車場をたまたま通り掛かった際に私の目に飛び
込んで来た衝撃的でお間抜けで、笑えて、目を疑う様なシーン。

あまりにキマっていたので思わず写真に収めました。

青い空と白い雲、そしてアマガエル・・・

迷惑だったのはジョロウ蜘蛛の方だったでしょうね。
突然 空から舞い降りてきた珍入者。

お陰で巣が壊されて散々な目にあって、、、

そうは思ってもクモは嫌い。

ちょっと油断すると、あっという間に施設内がクモの巣だらけに・・・

毎日どこからやって来るのか?と言いたくなる位に凄いんですよ。

ホテルにクモの巣があると、それだけでイメージダウンですよね(^_-)-☆

だから私はクモにかなり厳しいのです!!!

人知れず毎日 クモと戦っているんです。

お客様でクモがお好きな方がいらしたらゴメンナサイ(T_T)

という事でクモの巣と戦う私の気持ちを代弁するかの様に、果敢に蜘蛛に
挑んだカエルの不幸な姿に同情した私でした(^^ゞ

この後、アマガエル君は同士を見殺しに出来ない心優しい!? 私がちゃんと
地上に返してあげましたよ(*^^)v

2019年 秋の珍事でした(^^)/

りねん子

おとなの遠足〜仏に会いに行く

2019.10.7

初登場!「中伊豆番長」見参!?
ネーミングに異議を唱えましたが…却下されました…。
ならば、ばんちょうらしく堂々と開き直ってまいります。
ばんちょうを怖がらないでくださいね!
困ったことがあったら、ばんちょうに声をかけてください。
お節介なばんちょうはいつでもあなたの味方です。

故郷・中伊豆を半世紀パトロールしてまいりました。
皆さまにこの土地の魅力をあらためてご紹介させ
ていただくのもばんちょうの使命。
ばんちょうが まだ、ばんちょうに成り上がる前の無垢な
子供頃、実際に遠足で訪ねた場所を再訪いたします。
題して「おとなの遠足」第一弾です!

今回は伊豆の入り口、函南町立桑原小学校跡へ。
思い起こせば小学4年生の秋の遠足。
牧歌的ながら予算要らずの策略が見え隠れする他校や
分校を訪ねるお手軽遠足の定番。
最寄り駅から徒歩で1時間ほどのコースです。
ばんちょうは膝が痛いので、ズルして車でワープです。

と、その前に! お弁当とおやつを用意しなければ!
おやつの制約もありません!500円オーバーもバナナも?
今回は『フードストアあおき函南店』で調達です。
http://www.superaoki.com/store/kannami.html


お心当たりの在京の方もおいでかと思います。
地方発のスーパーですが、豊洲ららぽーとや横浜などにも店舗展開中です。
元々、河津町の網元だったことから、伊豆沖の鮮魚が充実です。
お目当ては・・・
下田・白浜地区の郷土料理
秋の味覚「さんまの姿寿司」
・・・!ないっ!ない!!

売り場のお姉さまに尋ねると
火曜と週末限定販売とのこと。
これも秋刀魚不漁の影響でしょうか。
あぁぁ~次々と手に取るのは和菓子ばかり。
すべて手作りの素朴なおやつ。500円オーバー!

準備完了!それでは伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅から
遠足スタートです。
徒歩がお苦手な方は大場駅よりバスで函南駅行「落合」停留所下車。
いずれの手段でも、まずは、JAかんなみ大竹支店を目指して下さい。
その先、東海道本線、新幹線の高架下の道をひたすら進みます。
里山の長閑かな田園風景に虫の音と稲穂を揺らす風が心地よいです。

到着です。
かつての小学校は
「かんなみ仏の里美術館」
に生まれ変わっております。
http://www.kannami-museum.jp/


今や国指定重要文化財となった阿弥陀如来像をはじめ、
平安中期の薬師如来坐像や十二体の全てが揃う十二支を司る十二神将立像など歴史的価値の高い24体の仏像はこの里山のお寺の裏山の祠(ほこら)に人目を避けるように祀られていました。
明治維新の廃仏毀釈から『おらが村の仏さんら』を護ろうと住民有志によって建造され、100年以上もの間、門外不出。
平成の世になるまで、自治体でさえこの文化財群の存在を正確に把握していなかったそうです。
そんな地域の人々が素朴な思いで奉ってきた『仏さん』たちは雨漏りのするお堂から眼下に眺める旧桑原小学校跡地に栗生明氏設計の『かんなみ仏の里美術館』に栖を移しました。

仏さまに会いに行く。 
ただ、そのためだけのこころ癒される空間です。
この地に長きにわたって見守られてきた意味をはせながら、
それぞれの仏さまのお顔を拝観させていただきます。
建造された時代背景や作者などについていてのレクチャー、
見守ってきた桑原の人々の少し笑えるエピソードの数々など。
ボランティアガイドさんのお話を伺うと、より理解が深まるかと思います。

仏像鑑賞にあたって
仏像の頭上から足もとへと、
ゆっくりと時間をかけて、
心静かに鑑賞・・・。
      像の意味を考えながら  眼を見る。
      立つ位置を変えて  別の角度から見る。
      手の形・持ち物などの  細部を見てる。
 
展示室のエントランスにはそんな言葉が掲げられていました。 
                                  合掌

中伊豆番長

『おてつだい』

2019.9.19

今日はお友達のかわいい畑をお手伝いです。
ねぎ!

まだ食べれないそうです。
キャベツ!

んー。これもまだダメです。
お!塩茹でするとおいしい落花生!これはもう食べれますか・・・?

まだですか。こっそり持って帰ろうと思っていたのですが収穫はなしです。

一生懸命育てたお野菜はカラスの大好物なので、仲間や鯉に守ってもらうそうです。


苺をメインに育ててるそうなので、食べ頃になったらカラスに紛れて食べにこよ。

さあ、明日からラグビーワールドカップの開幕です。日本代表には選ばれなかったので、一生懸命応援します。

夜王でした。

まじゅにあ登場

2019.8.19

初めましてこんにちは!
今年4月に入社しました、新人バトラーの“まじゅにあ”です。
よろしくお願いしますm(_ _)

淡島マリンパークはarcanaから車で40分程なので私のおススメの場所です。
船着き場の建物でチケット(\1,800)を購入し船に乗って向かいます。
船に乗るなんて少年心をくすぐる珍しい水族館ですね! ワクワクします!

島に入ると、イルカがお出迎えしてくれます。
そして次にペンギン達がヨチヨチと歩いて私の心癒してくれます。
アシカショーあり
 
    
ナマコ触って

ウミガメを眺めて 

カエル見て

海鮮丼に舌鼓♪

そして、淡島名物!
淡島神社までの険しく長いハードな階段をかけあがり!


本当に大変でした。。。
汗が滝のように流れましたね(;^ω^)
そして、、、

小さな祠が疲れた私を出迎えてくれました。
さて、降りますか。。。(´・ω・`)
さて、戻ってきたし船に乗って帰r、、、
えっ?島一周?いやいや、もうすでにだいぶ歩いたよ?

。。。疲れました
と、いうわけでご褒美のスイーツを

島中歩きまわって、動物に触れあって、食べて
島を堪能して良い探検になりました!
もし、よろしければ一度足を運んでみてはいかがでしょうか!


お土産のぬいぐるみ連れてきちゃった(^^♪
ふわふわです!(^^)!

まじゅにあ

蜩だより

2019.8.12

謹啓 残暑のみぎり、いよいよご壮健の由、大慶に存じ上げます
桃男爵でございます。
最近投稿がないので、様々な噂があちこちで聞こえて参りましたが、
健在でございます。

さて、先日、私は神奈川県茅ケ崎市にございます、熊澤酒造様に見学に行ってまいりました。
天青という酒蔵でもあり、湘南ビールというブリュワリーでも有るという
吞兵衛の私には最高の見学場所でございました。
和食、イタリアン、パン、カフェと色んなお店も併設されており
半日があっという間に過ぎてしまいました。
ぜひ、皆さまも一度行かれることをお勧め致します。(デートに最高)
お車ですと満足に飲めませんので、電車で行かれることをお勧め致します。
茅ヶ崎駅で乗り換えて5分、駅から歩いて5~8分程度の距離です。

毎回のごとく素敵な写真をお届いたします。

玄関にて

デートに最適

仕事忘れ、すぐに飲む

秘密の防空壕熟成

美味しい日本酒

初音のこおろぎの背を聴きつつ、UPさせていただきました。
残暑凌ぎ難き候、皆様方のご無事息災を心よりお祈り申し上げます。

バーガーで夏バテ知らず!? 

2019.8.5

皆様こんにちは、おごじょです。

今回は伊豆半島にあるご当地バーガーをご紹介致します。
1つ目は「伊豆 村の駅」
農産物直売所やたまご専門店、食堂などがある道の駅。

こちらにあるバーガーは、しいたけバーガー。
伊豆市は椎茸栽培の発祥地、原木栽培という育てた椎茸を使用しています。
(原木栽培は、樹木に菌を植え付けてハウスや林で育て栽培すること)

※ホームページから画像お借りしました。
サイズが大きく1口ではいけなくて、食べるのが少し大変でしたが、
肉厚でしっかりとしたうまみのある椎茸が癖になりました。
他にも種類があるので、またの機会にリベンジしようと思います!((笑))

2つ目は「下田開国みなと」
新鮮な海鮮丼やお土産、自然とカジキの2つのミュージアムがある道の駅です。
その中の1つのお店「カフェ ハンバーガー ラーマル」
下田名物の金目鯛を使用した下田バーガーが食べられます!

照り焼きソースのついた金目鯛のフライ、半身がそのままフライになっています。
タルタルソースにトマトとレタス、チーズの上にはモッツァレラチーズが乗っており味のアクセントになっていました。
こちらは、しいたけバーガーよりもボリュームがあるので、個人的にはシェアが丁度良く感じました。(汗)
こちらはシンプルに2種類。

最後は「沼津港」
沢山の海鮮を扱うお店の中の奥にある「沼津バーガー」

沼津バーガーさんで食べたのは、深海魚バーガーと深海ザメバーガー


食べ比べをしてみました!
身がふわふわなのは深海魚、サメは少し臭みがあるんですが意外と好みだったのはサメでした。
深海魚バーガーの中身はメギスという白身魚を使用しているそうです。
種類が豊富なので、お気に入りのバーガーを探してみるのも楽しいかもしれませんね!

おごじょ

昇天

2019.7.22

三島スカイウォークに行ってきました。
快晴で富士山がよく見えます

生まれも育ちも静岡県東部で毎日富士山を見て育った私ですがスカイウォークから見た富士山は絶景でした。

走る街を見下ろして のんびり雲が泳いでく

心が癒されて昇天する筆者

ちなみに富士山以外に、トイレがめっちゃ綺麗です。ぜひトイレ休憩にスカイウォークに寄ってみて下さい。

みすたーぽぽ

「12th Birthday」

2019.7.1

7月に入りました。
連日雨が降ったり止んだりの日が続いておりますが
天城・湯ヶ島の山々は緑深くなって参りました。

アルカナの敷地内を歩いていると、目を伸ばしたカタツムリや
道を横切るサワガニの姿が目に入ります。

湿気に呼ばれたのか、キノコも芽を出しておりました。
一生懸命に地中から姿を出し、踏ん張る姿に癒されて…。

今年も早い事に折り返し地点です。
アルカナ イズもこの湯ヶ島の地に生まれて7月で12歳となります。

皆様に心地良くお越し頂けるよう、
アルカナ、チーム一丸となって皆様をお待ち致しております!!!!

ご当地キューピー

レゴブロック!

2019.6.10

皆様こんにちは。
竹から生まれて3年目に突入しました。
後輩がようやくできて嬉しいかぐやです。

今回ご紹介するものは、歴代でも大作と言っても過言ではありません。
今回私が悪魔と遊びましたのは、こちら!

レゴブロックでございます!

悪魔「5時間近くかけましたよ・・・二人で・・・(疲)」

今回は勝負なんてしようものなら確実に時間が足りなかったので、悪魔さんにもご協力していただきました。

悪魔「こんな時だけ・・・さん付け・・・なんだ(眠)」

それでは今回はその時のお話ししていこうと思います!
それは・・・ある晩の事でした。

~~~~~ 回想 ~~~~~

かぐや「よしやるか!」

私、かぐやは腕まくりをしながら一つの箱を開けました。
中に入っていたのはたくさんの細かいレゴブロックと、組み立て書。
ザラザラと音を立てながら、一先ず机に広げます。
しかし、私はレゴブロックと言うものに触ることすら初めてでした。
組み立て書がなければ、確実に完成させることはできなかったでしょう。
そんな時に・・・悪魔はひっそりと背後に歩み寄ってきていました。

悪魔「今日はレゴで遊ぶんだね」

そっと掛けられた声に私は・・・迷う事なく振り向き、予め用意していた席に悪魔を座らせました。

悪魔「え?」
かぐや「半分お願いします」

大体半分くらいになるようにブロックを分けると、私は部品を種類ごとに仕分けし始めました。
その方が後々作業がしやすいと考えたからです。
しかし、悪魔はポカンとしたまま動きません。

悪魔「・・・かぐや?」
かぐや「すいません。明日の朝までしか借りれないんです」

そう。やや現実的な話が入りますが・・・今回はタイムリミットがあったのです。

かぐや「いつもみたいに遊んでられないんですッ!!(真剣)」
悪魔「いや、そもそもレゴは遊ぶものだよ?」

一先ず、悪魔の指摘をスルーしつつ手を動かします。
部品は白い外壁をイメージしたブロックを中心に、ガラスや水に見立てた透明なもの。緑を表したものなどがあります。
ようやく仕分けが終わったのは、2時間後。
この時点で悪魔も私もダウン寸前。
それでもまだやる事はあります。

かぐや「私は外壁を作ります。建物本体は任せました」

一番大きく平たい部品を手に取り、パチパチと小さな部品をはめ込んでいきます。
ようやく完成したのはそれから・・・

2時間後でした・・・。

悪魔「俺もできたよ~」

かぐや「私が作った方より小さい・・・」
悪魔「部品の細かさはそっち以上だったよ・・・」

二人して息も絶え絶えに完成させたレゴブロック。
そして、遂に・・・・・!!!

かぐや&悪魔「完・成ッ!!!」

思わず私たちはハイタッチをして、完成を喜び合いました。

~~~~~ 回想終了 ~~~~~

悪魔「その後片付ける片付けないで口論になって、結局片付ける事になり更に1時間以上かかったよ・・・」

皆様もアルナカイズにお越しの際は、是非お手に取ってくださいませ。
レストランショップ最下段の左側奥に隠れるようにして置いてあります。

お作りになられる際は、悪魔という助っ人をお呼びになるといいかもしれません。

かぐや姫

ひみつの場所

2019.6.3

ちょうど昨年の今ごろ不慮のボヤ騒ぎがあり、通行止めになってしまっておりました吊り橋が
しっかりと復活しておりました。

雑誌などでも度々登場しているので、ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんね。

狩野川の鮎釣りも解禁し、少しずつ夏に向っているという実感が・・・
いやこれはただ単に暑くなって体感的に夏だと思っているだけかも・・・

と言う事で、まもなくホタルの舞う季節。

ホタルと言えば出逢い橋が有名ですが、アルカナを出て左に185歩(実測)わさび屋(伊豆屋)
さんの前の細い路地を入るとこの吊り橋に着きます。

夜になると真っ暗ですが、川の両サイドにたくさんのホタルを見る事が出来ます。

DSC_0077

さて写真をよく見ますと
はしのはし!?(橋の端)に立札があります。

*危険 通行注意
*(これは決して通行禁止ではありませんよ!!!)

確かに暗い上に適度に揺れますので、飽くまでも自己責任で夕涼みをお楽しみ下さい
(違う意味で涼めるかも知れませんよ)。
こちらはアルカナから徒歩数分の所にありますので、チェックインを済ませたらお散歩がてら
事前に一度下見しておく事をお勧め致します。

またもう少し足を延ばすと(わさび屋さんを通り過ぎて、そのまま道なりに進むと)東京ラスクさんの
手前にある長野川(狩野川に合流するそんなに大きくはない川です)の遊歩道からは、さらに多くの
ホタルに会う事が出来ますよ。

こちらは出逢い橋や鈴が淵橋よりも、ずっと近い距離でホタルが出迎えてくれます。
橋の上から見下ろすように眺めるのも風流ですが、こちらは手の届く所にも飛んで来てくれますよ。

この辺りで、ホタルと言えば『出逢い橋』と合言葉の様に言いますが、実は隠れた穴場もあって
お勧めですよ!!!

皆さんも、是非お気に入りのポイントを見つけにいらして下さいね。

今年は少し早くホタルに出逢えそうな予感です。
ホタル情報はどうぞ遠慮なくお問い合わせの上、お越しください。
気温や風などの気象状況にも左右されますし、こちらのホタルは天然ですので見えなくても当方は
責任は持てませんよ(-_-メ)

大人の皆さんは、自己判断と自己責任でお楽しみくださいね(^_-)-☆

リネン子

ぶらり途中下車?の旅(伊豆縦貫道編)

2019.5.27

本日はピッカピカの晴天。

便利な伊豆縦貫道を通って目的地まで一直線!、というのも良いのですが
時間に余裕もあるし、折角なので長岡I.C.で途中下車。


名前の通り足湯のある公園です。

駐車場も完備!



お湯の温度は結構熱めです。
私は家が近くなのでよく2人の子供を連れて
入りに来ます。
足湯なんて何処でも有るでしょう!
と思われる方も多いと思いますが
ここの魅力は何と言っても下の写真の通り
足つぼウォーキングコースです!

左が初級コース、右が上級コースです
因みに私は、初級コースでも難しいです!
子供達は上級コースを涼しい顔をして歩いていきます。

ウォーキングコースと足湯を交互に行い
かなり血行が良くなります!
アルカナに来られる前、お帰りの際に
是非お立ち寄り下さい。
コンビニでタオルを一枚購入していくのがおススメです。

さうざ~

ページの上部へ

Secured By miniOrange