カテゴリー: バトラーButler

冬の夜のお楽しみ

2012.11.26

わが家ではここ数年、11月になるとある計画を立てるのが恒例となっています。

それは「今年はどこのイルミネーションを見に行こうか」というもの。
何年か前の冬、偶然にもあるホテルの大規模なイルミネーションを見てからすっかり冬の夜のお楽しみになってしまいました。

もともとクリスマスなどで、歩道の街路樹などが電飾されている光景は、昔からありましたが、最近のイルミネーションはまったく様子が違います。

まず何といってもクリスマスにはあまりにも早く11月の上旬くらいに始まります。
しかも年を越してもずっと飾られています。
そして街路樹というより公園全体などを使った大規模なイベントになっています。

あたり一面がイルミネーションという光の海に入っていく感覚はとても幻想的。
でも残念なことに山の多い伊豆半島ではあまり、大きなイルミネーションがないので、ここ2~3年はわざわざ泊りがけで出かけたりもしています。

ドライブ中に偶然にも美しいイルミネーションに遭遇したりすることもあります。
昨年は浜名湖に行く手前、御前崎の先端で船のイルミネーションを見つけました。

ウインターイルミネーションは各地で毎年増えていっています。
皆さんもアルカナの帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょう。
東名高速でお越しなら裾野IC近くの「時の栖(トキノスミカ)」が一押しです。

mina02.jpg

Butler yu

ほっこり、柔らか…

2012.11.24

アルカナに新しいアイテムが入りました。
これから、肌寒く感じる季節に合わせてレストランに用意しております。

愛媛県は今治から届きましたコットン100%のブランケットです。

四国山系を源とする天然ミネラル水をたっぷりと使い、植物性の石鹸や天然抽出のオレンジオイルでゆっくりと洗い上げております。

そのコットンに負担をかけないようゆっくりと織り上げ、綿本来の柔らかさが生まれているそうです。

しっとりと滑らかな肌触り。
温かいベールに包まれているような感覚です。

レストランでのひと時に、

お連れ様との素敵な時間を、

控えめにですがお手伝いさせて頂きます。

バトラー tur

二つの川

2012.11.22

アルカナから見える二つの川。

一つはもちろん、全てのお部屋から見える雄大な川 「狩野川」。

狩野川は鮎の友釣り発祥の地という説があるほど友釣りが盛んな川で、「狩野川を制すれば全国を制す」とも言われてます。

これを初めて聞いたとき、僕の中では「左を制する者はボクシングを制す」「リバウンド制する者はゲームを制す」などと同じくらいインパクトがあ りました。

もう一つはレストランの半個室のお席からしか見れない小さな川。

静岡県の面積の11%を占めている狩野川とは比べようもないですが、僕は好きです。
この川を掃除しているといろいろな生き物に出会います。

メダカくらいの小さな魚や、イモリ、雨の日はサワガニ、ちょっと怖いですがヒルなども出会います。

皆様も是非アルカナにお越しの際は半個室のお席でのお食事もお楽しみ頂ければと思います。
都会ではあまり見られない、ちょっと変わった生き物が待っているかもしれません…。

Butler Kaz

秋の訪れ...冬の足音...

2012.11.8

11月、アルカナ敷地内の木々たちはすっかり紅葉し、
秋真っ盛りです!
真っ赤に色づく葉を見ると、心がすーっとします。
お散歩も心地よいです
四季折々を満喫できる、それが天城・湯ヶ島の良いところですね。

そして綺麗に色づいた葉っぱを頂戴して、
アルカナ自慢のスペシャリテ「大自然 伊豆の輝き」もほらこの通り。

miz%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%A6.jpg

秋バージョンでお送りしてます!

ただ夜はぐっと冷え込み、一足先に冬の到来!?

アルカナへはどうぞ暖かい服装でお越しくださいませ…

Butler Miz

朝食前に・・・

2012.11.5

アルカナ a.m.8:00
 
この季節、この時間、楠の枝を抜けて朝日がアルカナの庭を照らします。
色づいた葉と今まさに燃える緑、苔、そしてその木々の影・・・

目を細めて全てをぼかしてみる 

それはまるで絵画の中のような世界

日常にも本当はたくさんの素敵な瞬間はあるはずですがなかなか気がついてあげられないものです。
ご朝食前にアルカナの朝散歩をおすすめします。素敵な風景を見た後のご朝食は、さらに美味しくなるはずです。

Butler makoto

今日は何の日?~11月1日~

2012.11.1

%E7%B4%85%E8%8C%B6.jpg

段々と朝晩は冷え込み、温かい物が恋しくなる季節です。

みなさん、今日は何の日かご存知ですか?

11月1日は「紅茶の日」です。
なぜ?と思われる方も多いと思いますが、
1791年(寛政3年)の11月1日に、伊勢の国(現・三重県)出身の船頭・大黒屋光太夫という人物が、
ロシアの女帝・エカテリーナ2世のお茶会に招かれ、日本人として初めて本格的な紅茶を飲んだ、という逸話からきているそうです。

うーん、なるほど・・・。

今日は紅茶の日にちなんで、たまには紅茶コーディネーターらしく、豆知識をご紹介いたします。

【ジャンピング】
お湯を注ぐときは、素早く注ぎ、茶葉をジャンピングさせましょう!
*ジャンピングとは・・・
 ポットの中で茶葉が勢いよく上下に動くこと。
 ジャンピングをすることで茶葉が徐々に開いていき、
 閉じ込められていた香りやうま味がお湯の中に放たれるのです。

【ミルクティーのミルクは先に入れる方がいい】
紅茶に合う牛乳は、さっぱりとした口当たりの低温殺菌牛乳が適しています。
イギリスでは、ミルクティーを飲む際にミルクが先か後かで論争が起こるくらい
重要なことだそうです。
美味しく飲むためには・・・
①カップをよく温める。
②ミルクは冷蔵庫で冷やされていたものを温まったカップに先に注ぐ。
*ミルクを温めるとせっかくの低温殺菌の良さが失われるため、温めない。
  また、冷たいミルクを使うと紅茶がぬるくなるのでは・・・と心配になりますが
  それを避けるために、カップを温めます。
③ミルクが入っているカップに紅茶を注ぐ。

きっとこれだけでも、いつもの紅茶がきっとおいしくなるはず!
ぜひ、お試しを・・・

また、紅茶にはインフルエンザを予防する効果もあります。
これからの季節、風邪対策にはベストな飲み物となること間違いなし!ですね。

butler mini

雨の日の特典

2012.10.25

私がarcanaに勤めて間もなく二カ月が経ちます。

arcanaはご存知の方も多いと思いますが、非常に自然豊かな場所にはあります。
私も自然は大好きです。

そして、ここ湯ヶ島にはたくさんの生き物たちが生息しております。
私が気に入っているのは“沢ガニ”

ご存知でしょうか?
山間の清流に生息する小さなカニで、一生を川で終えます。 全国には甲羅の色が赤・青・紫・そしてそれぞれの中間型が存在するそうです。
arcanaの前を流れる狩野川には青と赤(褐色)の2タイプが存在します。
ちなみに青タイプは全国でも3か所しか存在しない珍しいタイプです。

基本的には夜行性だそうですが、雨や曇りの日には日中も活動するそうです。
雨が多い湯ヶ島、時々日中も見かける事が出来ます。

せっかくのお泊りが雨でも、特別な友達がお待ちしております。
雨の日だけの特典です。

Butler S

天城にとうとうやってきた

2012.10.21

アルカナ伊豆から徒歩15分の所にある天城ミュージアムで、 なんと!かの有名な”猫”ちゃんがきております。

そして今回、この”猫”ちゃんだけではなく、様々なアーティストとのコラボレーション展。
私も興味本位で見に行きましたところ、なかなか興味深く、美的センスを高めてくれそうな、そんな展示会でした。 来年1月27日まで開催されております。

”猫”ちゃん展。 天城は盛り上がっています。

Butler Kana

伊豆の輝き

2012.10.13

静岡県伊豆半島。

海に囲まれたこの地で、今回は西伊豆・黄金崎までダイビングをしに行ってまいりました。
初めての体験ダイビングでしたが、かなり楽しみました。

黄金崎はダイビングスポットとしても有名ですが、今回はダイビングのお話ではなく、黄金崎のその眺望の素晴らしさをお伝えしたいと思います。

黄金崎は夕暮れ時にはその名のとおり断崖が夕陽によって黄金色に輝き最高の景色を見せてくれます。

少しずつ落ちていく夕陽、1分1秒全く違った景色へと移り変わっていくその幻想的な美しさに、時間がたつのも忘れて眺めてしまいました。

この景色を大切なパートナーと一緒に眺めたいですね。
伊豆に遊びに来た際には是非お立ち寄りださい。

Butler RYO

「美しい」にはわけがある

2012.10.8

秋風がさわやかに吹き抜け、朝晩には肌寒さを覚えるようになりました。

夏には霞がかってほとんど見ることの出来ない富士山も頂上付近はほんのり白く、その雄大な姿を現わすようになりました。

「静岡県側から眺める富士は美しい・・・」

静岡県民はみんな口をそろえてそう言います。
では、なぜ静岡側から見た富士山がそんなに美しいのでしょうか?

その秘密は「雪」と「光」にありました。
科学的な訳があるのです。

富士山は静岡県の北側。つまり私たちは南にある太陽を背にして富士山を眺める形になります。
太陽の光が富士山に反射して私たちの目に届きます。
つまり、富士の白雪の本当の白さをこの目で感じることができるのです。

Casey%E5%86%99%E7%9C%9F2.jpg

逆に富士山を南側に見る地域ではどうでしょうか?
富士山の向こうに太陽。逆光です。

「ダイヤモンド富士」と呼ばれるこの富士山もまた趣があっていいですね。

それぞれの地域の人々はそれぞれの地域で一番きれいな富士山を知っています。

私にも大好きな富士見スポットがあります。
そこに連れて行けば愛しの彼女もイチコロです。

butler C

かつらぎ山

2012.10.6

皆様、こんにちは。
バトラーのtomoです。 今回のブログの内容は、地元・韮山を離れ隣町の伊豆長岡からお届けします。

今回お届けするのは【かつらぎ山】です。

このかつらぎ山は標高が452メートルあり、麓から全長1,800メートルのロープウェイが出ていて山頂の空中公園まで約7分で結んでいます。

今の時期の空中公園はキンモクセイの香りに包まれていてとてもいい香りがします。
まだあまり色づいていませんでしたが、11月になると紅葉が見ごろを迎えます。

そして、山頂の『富士山展望デッキ』から望む駿河湾と富士山のコラボレーションは絶景そのもの!!私が行った時は晴れてはいましたが、富士山が雲に隠れていて見えませんでした。 残念。。

傍には『絶景富士見の足湯』があるので足湯に浸かりながら身も心も癒してはいかがでしょうか??
ちなみに、空中公園西端にある『さえずりの丘展望台』からは修善寺方面と天城の山々が望むことができます。
山頂の空中公園には他にも『百体地蔵尊』や、伊豆長岡温泉で務めを終えた下駄を供養する『下駄供養塚』などがあります。

そんな【かつらぎ山】は、アルカナから約40分程のところにございます。
アルカナにご来館される前、ご来館後、絶景を観に行かれてはいかがでしょうか??

バトラーtomo

伊豆の海鮮

2012.10.3

沼津の漁港には、観光客を目当てにたくさんの和食処があります。
7年前に伊豆市の住人になりたての頃、沼津港まで30~40分足らずなのを良いことに月に2,3回くらいはお昼を食べに行っていました。

でも、そのうち、あることに気づきました。
今でこそ1500円くらいから刺身定食を食べられるようになりましたが、当時、沼津港ではどのお店に入っても、刺身定食というと1890円から。

値段は場所代や人件費、輸送コストや仕入れ価格、技術料などで決まります。
高級なまぐろを仕入れれば、その刺身は当然高い。 同じまぐろでも、家賃やテナント料の高いところでは高くなるし、海辺より山間の方が魚介類が高いのは当然です。

しかし沼津港のお店の半数は魚の問屋直営店なので、場所代も人件費も輸送コストにしても他の地域に比べて断然有利です。だから、価格が他の地域よりも高いとすれば、それは高級食材だからか職人の技術料が高いからに違いありません。

一流の料理人が作る料理は調理法ばかりでなく、見た目の色遣いや季節感、食べやすさにまで神経を使い配慮も尋常ではありません。
だから、価格に見合った美味しさに納得して満足できるのでしょう。

しかし、さまざまな体験から沼津港の店を無条件に他人に勧めることはあまりなくなっていました。
だいたい、高くてうまいのは当たり前のこと。
地元の人間としては、うまいのに安い、というところを薦めたいものです。

ということで、いろいろなお店に行って地元開拓をしています。

前置きが長すぎましたが、これからの季節にお薦めしたいのが、同じ沼津なのに、市街地とはほど遠いところにある「メゾン・ド・メール貝殻亭」。

この店、少なくとも35年くらい前にすでに存在していて、店内には当時の人気漫画家、ジョージ秋山氏の漫画入りサイン色紙がいくつか飾ってあります。
お店の佇まいは洋風だし、メゾン・ド・メールなどと言うと洋食のお店のようですが、実は海の幸を提供している和食のお店です。

写真はこちらの「お刺身定食」です。
伊豆のお店「お刺身定食」といえば普通は刺身と味噌汁、小鉢とご飯だけですが貝殻亭ではこんな感じです。マリネや’しん薯’のようなものまで付いています。
決して職人の仕事ではありませんが、気持ちのこもった美味しい料理です。

「これからの季節に」というのは実はその窓からの絶景にあります。
冬に向かって空気が澄んで行き、富士山が雪化粧をはじめてくると、このお店の大きなガラスから真正面に駿河湾と富士山を望むことができるのです。 この味付けは沼津港のどんなお店でも敵いません。
三津シーパラダイスから車で5分ほど西にいったところにあります。
富士山の雄姿はアルカナ滞在のついでに是非ご自身でご覧下さい。

butler yu

ついに海へ…

2012.9.30

伊豆に来て3年。

乗馬

陶芸

パラグライダー

…と様々な事にチャレンジしてきました。
そしてついに、海へ!!

西伊豆で海に潜ってきました。
上から見ると、綺麗なエメラルドグリーン。
はるか彼方には、黒富士が見えるそんな天気に恵まれた日。

海の中に潜ってみると…。
すぐ近くで泳ぐ色とりどりの魚・群れをなすイカ、岩の間に隠れているサザエや海老。

kobanebeach.jpg

上から見ているだけでは想像もつかない様な海の世界が、岸からすぐ近くの水の中に広がっておりました。

次はどんな世界との出会いがあるのか…。
わくわくしながら新しい季節に進んでいきます。

Butler Tur

2012.9.28

こんにちは。 新米バトラーKazです。
大阪から伊豆へきて早くも半年が過ぎようとしていますが、まだまだ慣れない事だらけです。

大阪の今時期は残暑と戦いですが、湯ヶ島はずいぶん涼しい毎日です。
湯ヶ島に暮らしていて思った事は、雨が多い!ということです。 先輩に聞いたところによると、日本でも有数の雨が多い土地だそうです。

正直、雨はあまり好きではなかったのですが、雨が降るおかげで天城湯ヶ島の緑が成長し、見る人を癒してくれてるんだなと思うと、そんなに嫌ではなくなりました。

雨降って地固まる、雨だれ石を穿つ、など良い意味のことわざも多いので、雨も良いものだと思うようになりました。

写真は僕の部屋の前で雨宿りをする、のら猫です。

Butler Kaz

日本の美を世界へ

2012.9.22

最近開通になった新東名からの一枚。

先日、世界文化遺産登録を審査する国際記念物遺跡会議(イコモス)の現地調査も終わった富士山。

来年5月に勧告が出され、6月の世界遺産委員会で登録の可否が決まるそうです。

5周年を終えたアルカナ、新たな気持ちで新年度に臨む今月。
日本に留まらず、世界から愛される〝本気〟の食宿を目指します。

Sommelier S

稲穂

2012.9.12

まだまだ暑い日は続きますが、猛暑は過ぎ比較的過ごしやすい気候へと移り変わってきた湯ヶ島です。

先日、アルカナの周辺を散歩していると黄金に輝く稲穂畑が。

秋を思わせる風景に思わずうっとり。

アルカナで働き始めて、1年がたちました。
私もこの稲のように小さいけど力強い一粒を、実らせる事ができているでしょうか。

またこれから一年、この稲たちのようにもっともっと成長していくぞー!

butler Miz

夏過ぎるもいまだ戦いは終わらず

2012.9.9

殺虫剤をあびてふらふらになった虻が空中でオニヤンマにキャッチされて目の前を通り過ぎていきました。

かれこれ2時間カマキリは女郎蜘蛛をにらみ続けています。  

アルカナのトカゲは太りすぎではなかろうか?
残暑厳しい今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?

赤とんぼは訪れましたがアルカナ戦いの夏はまだまだつづいております。

butler makoto

ハイビスカス

2012.9.2

この夏の間、私にパワーと癒しを与えてくれたお花・・・
ハイビスカスです。
毎年夏になると、我が家の玄関に登場します。
灼熱の太陽と真っ赤な花びら、夏にはぴったり、私の大好きなお花です。

しかし、大好きなお花も
紅茶コーディネーターの私としては、どうしてもハイビスカスを
お茶の観点から見てしまうのは、仕事柄でしょうか?(いやいや、職業病?)
ハイビスカスティーには、
利尿作用
眼精疲労
疲労回復
二日酔い
夏バテ対策・夏バテ解消

以上の効能があります。
クエン酸が多量に含まれているため疲労回復にはぴったり!
夏バテがそろそろ出てくるこの季節にぜひオススメしたいお茶の一つです。
食欲がない時、梅干し入りのおかゆを食べるように、
ハイビスカスティーも梅干しと同じ効果があります。
なんだか、疲れたな・・・そう感じたら、ハイビスカスティーで疲労回復!!!

バトラーmini

私の大好きな場所

2012.8.28

改めて今回は、私の世界で一番大好きな景色をご紹介させて頂きます。

私の住む場所の近くに、「西平」というバス停があります。
アルカナからバス停までえっちらおっちら坂を登った時には後ろを振り返ってみて下さい。
民家や畑が並ぶその向こうに、近い距離で大きな山壁が見えます。
この辺りでは当たり前の景色かもしれませんが、都会育ちの私にとっては、その山壁の膨大な迫力に、観た瞬間心を奪われました!

春は鯉のぼりが見え、夏には深まりゆく緑が見え、秋には心地の良い風が吹き、冬には白い霧のグラデーション。
いつもその道を通る時は、立ち止まって見とれてしまいます。
季節で少しづつ変われども、迫力のある山壁は変わりません。

恐らく一生大好きな場所となる事でしょう。

アルカナへお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。

butler kana

トマトの話

2012.8.25

今では当たり前に食卓に出されているトマトの原産はペルーと言われています。
当初は観賞用植物として他国にも広まりますが、初めて食べたのは17世紀初頭のフランス人画家だそうです。その後イタリア人シェフたちによって料理の世界にも入りこみ、今や欠かせない食材の一つとなってます。

「トマトが赤くなると医者が青くなる」と云うことわざがあるようにトマトは健康に良い食物です。豊富なビタミン、ミネラル、リコピンにより疲労回復、美肌づくり、貧血防止、成人病予防、風予防、冷え症予防、脳細胞の活性化などに効能があります。

アルカナの自家農園でもこのトマトをはじめ様々な野菜を育て料理に採り入れてます。新鮮で美味しいだけでない健康を配慮した料理の提供。それが私たちの目標です。

Sommelier K

木漏れ日

2012.8.7

暑い夏の日に、木陰から空を見上げると・・・
葉の間から降り注ぐ日差し。

少し見る場所を変えるだけでうだるような暑さも、
爽やかな心地よさに変わる。

そんな不思議な場所。

一枚、一枚の葉っぱは小さいけれど
一本の木の下から見る夏の日差しも、小さく輝いて見える。

今のこの一瞬を…
この夏を、精一杯に表現している。
そんな太陽の光が愛おしく感じます。

やさしい気持ちにさせてくれる場所。

私の夏の癒しです・・・。

Butler Tur

伊豆でのくらし

2012.8.4

天城湯ヶ島に来て5カ月が過ぎました。
湯ヶ島の夏は故郷の大阪と比べると、とても過ごしやすいです。

話しは変わりますが、先日バーベキューや川遊びが楽しめる「天城水恋鳥広場」と言うレジャースポットにお手伝いに行かせてもらいました。
たくさんの家族で賑わっており、見ている僕まで楽しい気持ちになりました。 みなさまも来年の夏はアルカナのチェックイン前に是非ご利用下さい。 天城の川で存分に楽しまれた後、アルカナで美味しいフレンチと気持ち良い温泉をご堪能頂ければと思います。
みなさまのアルカナで過ごす至福のひとときのお手伝いを出来る日を楽しみにしています。

写真は寮の玄関先に咲いているテッポウ百合です。
ちなみに名前の由来は皆様のご想像通りで「鉄砲のように見えるから」だそうです。

butler kazu

線香花火 

2012.7.26

毎年最初の花火といえば去年やり残した線香花火に火をつけるところから始まります。
「何処から見つけてきた」とか「湿気てんじゃないの」とかいいながら。

そして花火はだんだん激しさを増してゆき、メインは土肥の花火大会です。
大きな音とともに目の前が昼間のように明るくなるそして火の粉が雨のように降り注ぐ
それは、圧巻です。 

天気のいい日に汗をかきかきリネンの入った袋を担いでいると、この石の上に映る三椏の影に遭遇します。

線香花火に見えませんか?

Butler makoto

入道雲

2012.7.23

アルカナの敷地から空を見上げると
立派な入道雲が。

夏ですねぇ!
よく見ると雲の真ん中を鳥が飛んでいます。

お仕事中でも、たまにはふっと落ちついて空を見上げるとこんなに良い発見があるんです。

疲れて下ばかりしか見えなくなってしまった時は少し立ち止まって、周りを見渡し天城の自然の力を取り入れて、、、

よし、今日もがんばろ(^v^)

butler Miz

はじめまして。

2012.6.11

はじめまして、新人バトラーのyoshizumiです。
4月に大阪から伊豆にやって参りました!

伊豆にきて驚いたことは、ありきたりではありますが、やはり大自然です。
その中でも僕は夜空の星に感動させられました。

大阪にいた時は見た事のない数の星、光の強さ...
夜になると気付けば空を見ています。

そして今のこの時期、星にも負けないくらいに僕を感動させているものがあります。
ズバリ「蛍」です!

アルカナ近くにある湯道では6月1日から天城蛍祭りが催されています。
僕は早くも3回行きました! 何回見ても飽きない.... 

僕も蛍のように何回会っても飽きないような人になれるよう頑張って行きます! 

ちなみに写真はお昼の湯道です。
夜の湯道もいいですが、お昼の湯道も違った良さがあります。

新米butler Kaz

翼をください

2012.6.2

この大空に翼を広げとんでゆきたいなぁ~♪

Mizは先日修善寺の空を飛んできました。
パラグライダーに初挑戦です。

集合時間に待ち合わせ場所に集合。
すぐに飛べるのかなぁと思いきや、風向きが悪いらしく待ちぼうけ。
向かい風でないと空に飛べないらしく、その時間はちょうど追い風。
風向きがよくならないとその日は飛ばずに中止という事もあるあらしいです。
風のご機嫌に左右されるスポーツ。衝撃をうけました。

約2時間待機していると風がピタッと止まり、急に向かい風が吹いてきました。

「よし、行こう!」

葛城山の頂上にロープウェイを使って目指します。

パラグライダーを広げ、準備は万端。

最初は山の急斜面を走れという指示。

ひとたび飛んでしまえばなんのその。
あとはインストラクターさんが空を自在に飛んでくれます。

大仁の岩山に急接近です。 修善寺の街並みをパシャリ。

%E5%86%99%E7%9C%9F.2.jpg

約20分のフライト。

もう少し飛んでいたかったのですが、これかなり酔うんです。
車酔いに近い感覚、まるで飛行機が乱気流に入った時みたいにアップダウン、そして旋回をします。

地上に着いた時はふらふらでした(笑)

でも本当に良い体験をしました!!

これからの季節、山も海もシーズンですねぇ。
その山にも海にも近い天城湯ヶ島。
これを機にアウトドアに覚醒してみようかな。

次は海?スキューバダイビングか。

川?ラフティングか。

はたまた洞窟?ケイビングか。

まぁ、、、

全部挑戦してやります!!

そいで最終的にはスカイダイビング!

butler Miz

これは何ですか?

2012.5.27

庭の手入れが忙しくなってきました。

緑、碧、翠です。そんな中ふと気がつくと、植えたはずのない物があちらにも、こちらにも。
種が飛んだり鳥や虫が運んできたり庭は毎日違う表情を見せてくれます。

さらに・・・これは何ですか?形はカラーに似ています。
体長は20㎝位、体には縦じま模様をほどこしています。

今のところ私しか知らない庭の秘密です。

butler makoto

緑萌ゆる大地

2012.4.27

去年の4月から始まった山歩き。

達磨山・仁科峠・滑沢渓谷…
これまで、様々な場所で伊豆の自然の力強さを感じてきました。

これまで皆勤賞の私が一番感動し何度もリクエストした場所、
それは “ナマコ岩”。

風の谷のナウシカに出てくる王蟲(オウム)の様な形をしたこの巨大な一枚岩は、その昔溶岩が流れ出て固まったものだそうです。
近くには川が流れ、山の湿気からか辺り一帯苔で覆われています。
車の通れる道から山道に入りほんの20分程度でこんな神秘的な世界が広がっているのです。

車道に戻り、山を登る事更に20分。

2つ目の目的地、伊豆の踊子にの舞台にもなった“旧天城トンネル”が見えてきます。

1人で、見ていると何の変哲もないトンネル…と感じでしまうのですが、さすが達人!!
ガイドさんの話を聞きながらトンネルを眺めていると色んなところに目が行きます。
トンネルが作られた当時のお話し、天城越えの大変さ、天城を愛した人たちの足跡…。
伊豆の踊子だけでなく、沢山の人たちの物語が生まれた場所でもあります。

これからの季節、新緑も芽を出し、雨の多い天城の天候に苔も色を増し…
心落ち着く、自然を見せてくれるでしょう。

ちょっと気分転換に…
そんな方には、【5月のバトラー特選プラン】山歩き。

なかなか、山歩きに行くことなんてない。
そんなあなたも一歩踏み出してみませんか?
そこには、見た事もない世界が広がっています。

Butler Tur

Couleur

2012.4.24

近所の行きつけのお花屋さんにて、数種類の花を指定しアレンジをお願いする。

先日、5年ものあいだ担当してくれていたスタイリストの方が結婚し、仕事を辞めてしまうと聞いたためだ。ささやかではあるが、5年分の感謝の気持ちを込めてのプレゼント。

『その相手を思い浮かべながら、それを受け取った相手の顔を想像しながら。』 誰かに贈りものをする際の、この瞬間がとても好きである。

特には、このお花たち。

四季折々、いろいろな表情をみせる花屋の店先で、誰かを想う。

お花を贈る、というとパッと思い浮かぶのは、数週間後に迫った母の日であろう。
母の日は、1907年アメリカのウェストバージニア州のアンナ・ジャービスという女性が母の追悼会にカーネーションを捧げたのが始まりと言われている。 彼女はその後、母の日創立を熱心に提唱しつづけ、1914年ウィルソン大統領によって5月の第2日曜日が正式な「母の日」と認定されたそうだ。

常日頃から感謝の気持ちを伝えられればいいのだが、面映ゆくなかなかそれが出来ない私には「母の日」はとても心強い味方である。

私のように想いを形にするキッカケや一押しが欲しいと思っている方に、特にお薦めなプランがある。
それが、『映画「わが母の記」公開記念プラン ~ロケ地・天城湯ヶ島で母を想う旅~』だ。 母子で宿泊される方には、特典としてフラワーアレンジをプレゼント♪

この機会にぜひお花とともに、言の葉にのせて。 その想いを届けてみてはいかが・・・☆

Butler  yun

おいしいものめぐり

2012.4.15

親不知に虫歯があります。

そう歯医者で宣告されてから、早一ヶ月が経ちました。

沼津にある市立病院で診察を受け、決戦の日(抜歯の日)を5月7日に設定。
ちょうど先輩バトラーminiさんも、親不知を抜かなくてはいけないそうで、、、
それなら共に痛みを分かち合おうという事で一緒に診察を受けに行ってきました。

治療後一週間は腫れが引かないそうで...
痛みを伴ったり、口が腫れてうまくしゃべれるか不安です。

さて、ただ診察だけに沼津にいくのも何だったので、おいしいものめぐりと称してminiさんといろいろなお店に立ち寄りました。

まず、病院に行く前に腹ごしらえ
沼津にあるお蕎麦屋さんの「ふく田」さん。

miz%E3%81%9D%E3%81%B0.jpg

もちもちのおそばが最高♪

10割そばで蕎麦粉から水から何から何までこだわりぬいて作っているらしく、私たちが入店した際はがらんとしていたのですが、入ってから10分もしないうちに満席状態に!

グッドなタイミングでした。

さて、次に向かった先は、富士市にある猫カフェ「フェールボー」さん♪

miz%E7%8C%AB%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7.jpg

人生初の猫カフェ!

いやー癒されましたー(^v^)
足元に近づいてきてごろんと甘えるポーズ。 たまらんです!(笑)

ただちょうどお昼寝タイムに差し掛かっていたのが少々残念。
眠そうな中接客をしてくれる猫ちゃんたちにほっこり。

がっつり癒された後は御殿場のアウトレットで春物の洋服をがっつり購入!
再び沼津に帰り、締めの夕食としてフレンチバー「opera」さんにお邪魔しました♪

miz%E3%81%8A%E3%81%BA%E3%82%89.jpg

写真は牛のネックの黒ビール煮!
煮込み最高♪ お肉がトロットロでした。
どれをとってもおいしかったです(^v^)

皆様はどれか気になったお店はありますか?

三島、沼津、そして伊豆にはまだまだたくさん美味しいお店があるはず!
まだまだ、おいしいものをめぐって旅に出なくては!

お金はかかったけどどれも良い経験でした。
自己投資です。

・・・でも、やっぱりこれから先はちょっとお財布のひもはきつく締めようと思います(汗)

最後に、、、

4月10日で25歳になりましたー!
アルカナに入社した当初より、少しは成長できてるかな?
まだまだこれから、頑張らねば!

あ、年齢に四捨五入は決してしないでください!!

Butler Miz

ページの上部へ

Secured By miniOrange