投稿者: arcanaizu

木漏れ日で光合成育毛

2020.2.24

お久しぶりです。やってまいりました。いけとこリーゼントです!

今回訪れたのは松崎。
結構穴場が多く賑わいつつもある松崎。

そんな松崎でのリーゼントの休日にお付き合い頂けたらとおもっております。

まず向かったのはアサイミートさん

ここで頂いたのは川のりコロッケと勉三コロッケ。

川のりコロッケはテレビでも取り上げられたりしいてる松崎名物。
松崎特産の川のりを使っていて香りよき。なんといっても注文してから揚げてくれるので最高のコンディションでのコロッケを味わえます。

次に向かったのはやはりこの時期食べたくなる松崎といえば!!名物さくら葉餅

このさくら葉餅は梅月園桜田店のみでしか販売していないそうです。
なめらかなこしあんに上品な甘味後からすぐ追いかけてくる桜葉の塩味。
前の那賀川沿いに咲く桜を見ながら食べると春が来たんだなぁと感じます。

その後山の方に車を走らせ20分程度。
大沢温泉 天然野天風呂 山の家

山の大自然の中マイナスイオンを浴び木漏れ日を浴びながらの温泉はとてつもなく癒されます。

(写真に写ってる方は了承を得てから撮影してます。)

温泉に入り癒されお腹がすいたので松崎に来たならば伊豆にいるならやはり海鮮がたべたい。。
そして行き着いたのが松翠さん

新鮮な魚を使った海鮮丼と伊豆の名物黒米のうどんを頂きました。

店主の方と奥さんがとても愛想がよくて話も弾み料理がより美味しく感じられました。

そろそろ暗くなってきたので西伊豆の方で夕焼けを見てリフレッシュして最高の休日を過ごせました。。

皆様も松崎の方にいったときはお立ち寄りください。
今は気温の変化が激しいので体調を崩さぬようお過ごしください。
アルカナイズでお待ちしております。

いけとこリーゼント

『コラヴァン』

2020.2.17

皆様こんにちは。
今回は『コラヴァン』という、ワイン業界ではとても画期的なアイテムがついにアルカナでも登場いたしましたのでご紹介をさせて頂きます。

コラヴァンとは…?

通常ワインは、一度コルクを抜くと酸化が始まり数日間で味が変わってきてしまいます。
コラヴァンは世界で初めてコルクを抜かずにワインを注ぐことが出来る革新的なツールです。
コラヴァンは細かいニードルをコルクに差し込むことによりキャップシールをカットしたり、コルクを抜くことなく、飲みたい分だけワインを注ぐことが出来ます。
ワインを注いだ分だけアルゴンガスというガスがボトル内に注入されこのガスがワインを参加から守ってくれるため、数カ月間は味わいがほぼ変化することがありません。

そのおかげで、今までグラスワインでの提供の難しかった高級ワインもグラスでの提供が可能になりました。
現在アルカナでも赤、白Ⅰ種類ずつ、このコラヴァンを使用して特別なワインをグラスにて提供したしております。
ワイン好きの方、是非アルカナ イズにお越しの際には当館自慢のフレンチディナーと併せて、特別なワインをお愉しみ下さい。
ご希望の方は是非スタッフまでお声掛けくださいませ。

びじゅある系

「再挑戦!宇宙のレゴブロックpart2」

2020.2.10

皆様こんにちは。
竹から生まれて今年で3年ですが、実は年女のかぐやです。

さあ、今回ご紹介するのは前回も挑戦しました、スターウォーズレゴです!

早速、前回のところまで組み立てていきましょうッ!

・・・パチ、パチ(~ しばらくお待ちください ~)

で・・・できたッ!!

前回の経験が活かされたのか、今回は1時間も掛からずに1袋分が終わりました。
しかし、問題はここから。ここからはまさに未知の領域になります。(ゴクリッ・・・)

私は組み立て書を捲りながら、次のレゴパーツを手に取ります。
さぁ、今度は操縦席です!

パチッ・・・パチ・・・(~ しばらくお待ちください ~)

・・・・・・2時間経過。

で・き・た~~~(ガクリッ)

ここまで作るのに計3時間。
まだ壁もできてないのに~(涙)

悪魔「・・・手伝う?」

悪魔さんッ・・・!(パァァァア)(嬉)

それから悪魔さんの協力のもと、更に4時間。

パチパチッパチパチチ・・・
(~ しばら 「あれ?パーツがない??」「あ、ゴメン。それ使った」
~ しばらくお「このパーツ壊れてるッ!」「エェッ!!それ大事なパーツですよッ!!!」
・・・ ~しばらくお待ちくだs「「アァ゛ッ!!!壊れたッ!!!!!」」
言わせてくださいッ!!!!!)

(~ 改めて、しばらくお待ちください ~)

「「完・成ッ!!!!!」」

悪魔さんのお手伝いもあり、夜明けには完成致しました。

「朝日が眩しいゼ」
「若干浄化サレテマセンカ?」
「カタコトだけど大丈夫?」

今回、私がこのレゴをやって感じたことはただ一つ。1人デヤルモノジャナイ。

前回も書かせていただきましたが、
こちらのレゴはショップ最下段の左側奥にございます。
是非挑戦されてはいかかでしょうか?
レゴ挑戦時にお困りの際は、かぐやにお申し付けくださいませ。

それでは、スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。

かぐや

〜おとなの遠足 其のニ〜         お代官さまに学ぶ 韮山編

2020.2.3

立春大吉 今年の春が駆け足でやって来そうです。
河津桜も修善寺梅林からもすでに花便りが届いきました。
早春・伊豆の花巡りは少しお早目にご計画くださいませ。

2020年、今年もばんちょうは故郷・伊豆の保全のため
日々、巡回パトロールしております。
本日は中伊豆の火の神様「韮山 荒神社」の祭典でした。
?火の用心?パトロールには欠かせません❗️

毎年お札を頂きに小高い山の上にある神社にお参りします。
小さな神社ですが地元では「おこうじんさん」と呼ばれ、
参道には露店も並び、臨時バスが運行されるほどです。。
私が毎年買い求めるのは地元の飴屋さん手作りの「豆板」
ピーナツをべっこう飴で流し固めた懐かしいのお菓子です。

さらにご近所にはばんちょう高校時代の同級生・五月の
実家が営む「つず美 湯元園」があります。立ち寄らない
訳にはまいりません。「いちご大福」は売り切れ必至
http://www.tsuzumi-yumotoen.jp

おやつも準備完了!
折角ここまで来たので、パトロール開始です。
   歴史の町・韮山を巡る 〜おとなの遠足〜

この山の向こう側にある国指定重要文化財の「江川邸」と
世界遺産となった「韮山反射炉」を巡りましょう。
最寄りの伊豆箱根鉄道・韮山駅又は伊豆長岡駅。
土日祝日は巡回バスも出ています。

たしか…中学一年生の遠足です。
平坦な道のりが続き、晴れた日は富士山を眺めながらの
のんびりウォーキングでしたが…当時は歴史に何の興味も
なく、幕末〜明治維新の激動の時代に大きな役割を果たした
地元の偉人の功績や歴史的な価値ある建造物にも、少しも
心揺さぶられず…早くお弁当タイムこないかと…部活の顧問
でもある恩師・社会科の武田先生の熱弁にも上の空でした。

江川邸は400年以上前に建造されたそうです。
国指定重要文化財であり、その佇まいは江戸時代に
タイムスリップしたようです。
数々の時代劇ドラマや映画の撮影地として、
「仁〜zin〜」、大河ドラマ「篤姫」「西郷どん」等
皆様も画面を通してご覧になっているかもしれません。
そして、一度も火事に遭うことなく現存しています。
これも先ほど訪ねた「火の神様 お荒神さん」が
裏のお山でお護りしてくれているのでしょうか。


36代当主の江川太郎左衛門英龍(たろうざえもんひでたつ)は
幕末の時代に旗本・代官として広域にわたる天領を統治し、
政治以外にも医学・工学・文学・芸術などに精通し「万能人」
と称された人物です。
皆様ご存知の「お台場」の地名は英龍が黒船襲来に備えて、
大砲の台場をその地に設置した為についた地名です。
また、「前へならえ」「右向け右」などの整列の際の掛け声
も彼の考案であるそうです。
そして、日本で初めてパンを焼いた人物でもあるのです。

雨が降ってまいりましたので足早に韮山反射炉に向かいます。
江川邸から徒歩で20分。車で5分。
2015年に世界遺産へ登録された「明治日本の産業革命遺産」
です。うえの写真は江川太郎左衛門英龍像と韮山反射炉です。
反射炉が小さいですね…反射炉は遠くから観るだけで…
土砂降りになってまいりましたので失礼します。

温かな飲み物が欲しくなりました。
すぐ近くに自家焙煎珈琲屋「ガリオン」が!
コーヒーブレイクいたしましょう!!

               中伊豆番長

『そうだ、修善寺に行こう』

2020.1.27

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
日本有数の高級老舗旅館「あさば」。
アルカナのゲストからもよく名前の挙がる超一流の宿。
以前から憧れがあり勉強も兼ねて、日頃の疲れを癒しに行って参りました。

能舞台
伝統と格式を感じる佇まい。
夜はライトアップされ、幻想的。

お部屋
能舞台を眺めながらしばし時を忘れ何もしない贅沢なひと時。

野天風呂
目の前の竹林や池を眺めながら湯浴みを満喫。
池には悠々と泳ぐ立派な錦鯉達。

サロン
「和」と「モダン」の見事な融合
珈琲を飲みながらゆっくりと読書。

食事
季節の地元食材に舌鼓
シンプルながら素材を活かした一流の仕事

どれもこれも素晴らしいの一言。
非日常を過ごし、リフレッシュできました。

また機会をみて伺いたいです。
その為にも気分一新、お仕事頑張るぞ!

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
仏のヤス

『本日のおやつ』

2020.1.20

今日は無性においしいすいーつが食べたくなりました。

わたくしの好物である大きないちご大福を買いに、アルカナを出発です。

しかし、気が付くと、見たことのあるお店の前にいました。

ん!ここは? 昔ながらのケーキ屋さん。

そうです。伊豆では大人気の『ふくや・エマーユ』さんです。

沼津市役所の裏に本店?なのか、もう一件ありますが、あちらは

狭い道を入っていかなければならないので、もっぱら長岡のエマーユさんに

行くことが多いです。長岡いちご狩りセンターのそばにあります。

時間や曜日で混雑する事が多いので、予約しておいた方が安心です。

いつもの『イタリアンロール』栗入り Lサイズと、我慢できずに

プリンも買ってしまいました。

生クリームをきめの細かいスポンジで巻き巻きし、栗のアクセントと

しっかりとしたシュー生地がベストマッチなのです。

お店のこだわりが強く、早めにたべたほうがいいとお手紙入ってます。

さすが、根強い人気のふくやさん。

大満足のおやつとなった日の出来事でした。

では、夜のアルカナへ帰ります。

やおう

〇〇初め!?

2020.1.13

おやっとさぁ!バンビでごわす!
寒か日が続きますね、皆さんどげんお過ごしですかー?

こんな寒い日は体の温まるものが食べたくなりますよね!
皆さん!体温まるものといえば何を思い浮かべますか?
鍋?おでん?大人の皆様は熱燗などを思い浮かべると思います。
バンビが思い浮かべたのは、、、、、、
そう!激辛!ということでバンビ激辛初めに行って参りました!
本日私が訪れたのは田京駅より徒歩8分ほど、伊豆の国市三福にあります「みやこいち」さん!

元気な店長さんが迎えてくれました!
さてさて激辛メニューは、、

4辛は確実に病院送りと恐怖を煽りますが、激辛王を目指すバンビとしては、更なる辛さに挑むべく命の保証なしの5辛に挑戦しました!
待つこと5分、、、ついに!

こりゃまた真っ赤なお汁にたくさんの具材!
バンビよだれが止まりません。
早速いただきます!
中太の麺に汁が絡んで辛い辛い!
でも麺からしっかりと小麦の甘みがしてすごい美味しい!
これは箸が止まりません?
あっという間に完食!

辛さの余韻に浸りながら帰ろうとするバンビの目に何やら、、これは?

わ、綿菓子無料!?
激辛ラーメンは、完食できても本当は、まだまだ子供舌なバンビ、綿菓子無料にはロマンしか感じません!

自分で言うのもなんですが綿菓子の仕上がりが下手くそ、、、
まぁ、見た目はダメでも味は変わらない、甘さが私を励ましてくれます、、、
まぁ、そんなことは置いといて
本日挑戦したみやこいちさんにはこってり系の醤油ラーメンからつけ麺、支那そばなどとてもバラエティーに飛んでいます!
皆様もぜひ「みやこいち」さんで食べてみてはいかがですか?
尚、辛いのが苦手な方は、胃腸が悪い方は激辛への挑戦はお控えください。
これからも寒い日が続きます。
風邪などに気をつけながらお過ごしください!
ほんならねー!

バンビ

南伊豆の旅

2020.1.9

皆様、こんにちは!
おごじょです。

今回もお伴してくださるクリオネさんと伊豆半島、最南端の南伊豆町にある岬、石廊崎に行って参りました。
今回もお天気は快晴!
アルカナから1時間半程ドライブして、石廊崎漁港に到着。
漁港に車を止めて、坂道を10分ほど登ると
昨年4月にオープンした新しい道の駅「石廊崎オーシャンパーク」
駐車場は100台も停められるそうです!

※公式ホームページからお写真お借りいたしました。
道の駅までは把握しておらず、漁港に停めてしまいました(汗)
開放感のある休憩所。

※公式ホームページからお借りいたしました。
大きな窓ガラスから風景を眺めることができ、テラスもあるので
軽食をとりながらゆっくり休憩できます。
休憩所の奥のドアの側にロッカーもあります。
荷物が多い方にも助かります!
休憩所から歩く事さらに10分、石廊埼灯台と真っ青な海!

小柄な灯台で、可愛らしさを感じました。
この灯台は「日本の灯台50選」にも選ばれています。

海を眺めながら道を下ると、石廊崎の先端が見えてきました。

ジブリに出て来そうな、、、。
その先は足場の悪い階段なので、ヒールでは行かない方がいいかもしれません。
その下には社殿が海岸の岩窟上に立てられた帆柱の上にある石室神社。
石廊権現(いろうごんげん)や石廊崎権現(いろうざきごんげん)とも呼ばれているそうです。
伊豆の七不思議のひとつとされており、面から30メートル以上の断崖絶壁の上に、石室神社の社殿が千石船の帆柱を枕に建てられ、これにまつわる不思議な伝説が江戸時代からあるとか。
ここの神様は、海上安全や商売繁盛、学業成就の神様がいるといわれています。

ついに岬の先端へ

※公式ホームページからお借りいたしました。
絵馬がたくさん飾ってある祠がありました。
(またもや肝心な写真を忘れてしまいました)
長津呂の郷(現在の加茂郡)に住むお静という名主の娘が、漁師の幸吉と恋に落ちたました。
しかし、身分の違いで許されない恋であったため、幸吉は島に流されてしまいました。幸吉を忘れられないお静は、毎夜石廊崎の先端で火を焚き、島にいる幸吉と愛を確かめ合っていたそうです。
ある晩、島の火が見えないことを心配したお静は、たまらず小船を出して島に向かったが、折りからの大風で波は高く船は進まず、お静は一心不乱に神に祈った。その甲斐あって島に漂着し、無事二人はめぐりあい結ばれた。その後二人を親たちも許すこととなり、末長く幸せに暮らしたというお話があります。
それ以来、お静が火を焚いたところに熊野権現の祠が祀られ、縁結びの神として知られることとなりました。

岬の先では、伊豆七島が見えるそうですがこの日は霞んで見えませんでした。
実際見える島は、大島・利島・新島・神津島・三宅島・御蔵島・八丈島の七島です。

前回、大瀬崎に行った際も七不思議に触れましたが
偶然行ったった場所でまた知ることが出来ました。
次回は、3つ目の七不思議に出会えるよう探検して参ります!

謹賀新年

2020.1.1

新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
昨年は、格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、本年の干支は、最初に戻ってねずみ(子)でございます。

なぜねずみが、一番最初なのかはわかっておりませんが、日本の民話である十二支の
はじまりで記されている内容のあらすじをご紹介いたします。

「十二月のある日、神様は動物たちを集めていいました。
来年の1月1日に私の家でごちそうするから来てください
12番目までに来るとご褒美があります。
ねずみは、早く神様の家に着きたいので、外で寝ました。
ねずみが朝起きると、うしの背中で寝ていました。
うしは足が遅いので、早くにでかけたのです。
神様の家に着くと、ねずみはうしの背中から飛び降りて、神様の家に一番につきました。
うしは2番目でした。
その他の動物たちも次々にやってきました。
神様からご褒美の発表があり、1番目だったねずみのために、最初の年をねずみどし
にすると発表しました。
その後着いた順番にうしどし、とらどし・・・・と決まり十二支と呼ぶことに
なりました。」
という内容です。

ねずみ年は繁栄の年。経済だけでなく世の中も盛り上がることでしょう。

また、今年は、56年振りの東京オリンピック開催年、伊豆市も自転車の
マウンテンバイク、トラック競技の会場となっております。

http://www.city.izu.shizuoka.jp/gyousei/gyousei_category_main0501.html
(伊豆市役所HPより)

まだ伊豆に訪れたことが無い方は、この機会に是非お出かけくださいませ。
きっとお気に召すと思います。

今年も沢山のゲストをお迎えできることを想像し早くもワクワクしております。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

令和2年1月1日
粋光

いつでも絶好調!!!

2019.12.30

こんにちは!

最近お腹の調子が絶好調のしふぉん(仮)です。

今年ももう終わりますねー。

ということで今年、最後のケーキ屋さんに行ってきました。

修善寺駅から徒歩5分の所にある「パティスリーシェリール」というお店に行ってきました。

行った日はクリスマスが近かったため店内もクリスマスツリーが飾られてたりと少し早めのクリスマス気分を味わうことが出来ました。

買いに行った時、クリスマス近いためケーキの種類を少し減らさせて頂いてますと言われました。
この日のショーケースはこんな感じでした。

クリスマスが近いためか、ショートケーキにもサンタさんが乗っていました!ショートケーキの上が苺じゃなくてサンタさんになってるって言うところキュンときちゃいました(笑)

こんなに心を奪われてるのにショートケーキは買わず、こちらの3種類を購入しました。

1つ目・・・抹茶のティラミス

シンプルな感じでスポンジ生地に生クリームと抹茶が交互にサンドしてあるケーキで軽めに作られていました。

2つ目・・・雪だるま

こちらは名前に惹かれて買ってしまいました。

シュー生地の中になんとぶどうのクリームが入っていました。
ぶどうで甘すぎることなくちょうどいいバランスでした。

ここまでクリーム続きのためお腹が大丈夫なのか?!と思うかもしれませんが今のところ問題ありません。

最後3つ目・・・

バンルージュショコラです。

私が最も楽しみにしていたケーキです。

赤ワインとブランデーを使っていて、食べてみると最初にブランデーの香りがフワッと広がった後に赤ワインの香りが来ました。これは面白い!
2種類のお酒とガナッシュ、1番下にはチョコレートのスポンジ生地がありました。周りのコーティングはナッツを混ぜたチョコレートがかかっていました。

3種類のケーキを無事に完食でき、ケーキ作りの勉強にもなりました。
ここまでのお付き合いありがとうございます。

修善寺に行った際は立ち寄って見てください。

今回も食べ終わったあとくらいにお腹は壊しました。
やっぱり生クリームというものがダメなのかもしれませんね…
次回は少し生クリーム系から離れてみようかと?!笑

それでは皆さん健康な年末年始をお過ごしください。
良いお年を!

小さな巨人 しふぉん

ホワイトクリスマス

2019.12.24

厳しい寒さの中、冬のひだまりがことのほか暖かく感じる歳末の候
皆様におかれましては、ご活躍とご発展の一年かと拝察いたします。
街はクリスマス一色 、 華やかさに心弾むこの頃。

桃男爵でございます。
今回はアルカナイズのホワイトクリスマスをご紹介させて頂きます。

写真  写真のタイトル
 
写真1 サンタクロース

写真2 白の食材

写真3 結晶

写真4 ホワイトツリー1

写真5 ホワイトツリー2

写真6 白タパス

写真7 般若 限定130本

写真8 メリークリスマス

写真9 シャンピニオン

写真10 般若2 

末筆ながら、皆様方のご健勝をお祈りしますとともに、来年もなお一層のご支援ご厚情を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

PS
般若はグラスで提供しておりますので、ご興味がございましたら
ソムリエにお申し付け下さいませ。当館には1本のみのご用意となっております。

「マジックアワー」

2019.12.9

こんにちは。
伊豆には多くの夕日スポットがございます。
中でも西伊豆はとても有名です。
冬は空気が澄んでいるのでとてもきれいに見えると言われております。
さらに「マジックアワー」というのがとても神秘的なのだとか。
気になったので、早速ですが行ってまいりました。

夕日スポットは多くありますが、
今回は「黄金崎(こがねさき)」というところへ行ってまいりました。
「恋人岬」より少し南へ行ったところにございます。(堂ヶ島より手前、黄金崎クリスタルパークの近く)
家の方が曇っていたのでとても心配でしたが、
こちらはびっくりするほどお天気が良い!
峠を超えるだけでこんなに違うのだなと感じました。
ちなみに、出口という交差点から黄金崎までは約45分程です。
月ヶ瀬ICが出来たり道がきれいになったりしたので、とても行きやすくなりました!
ここで少し感動。

なぜ「黄金崎」なのかというと、
ここにある土が、夕日に当たると黄金色に輝くのだからその名前がついたのだとか。
このようになるのは、火山が作りだす地熱地帯の温泉水によって、岩石が変質した為とのことです。(伊豆半島ジオパークのHPより)
お天気が良ければ展望台から富士山が見えるそうです。
残念ながらこの日は向こう側が曇っていて見れませんでした。
黄金崎は全体的に公園になっており、遊歩道がありますが、こちらは現在工事中の為、行けませんでした。
あまり散策できずに夕日を待つことに。

駐車場から一番近い展望台から見える岩が馬の顔の形に見えることから、
「馬ロック」と言われております。ダジャレに見えますが本当です。
実はパワースポットらしいです。勝負運のパワースポットなのだとか。
勝負運って??と思いながらとりあえず1枚。
確かに馬の形に見えます。こちらを見て思いましたが、確かに他とは岩の色が違うなと思いました。

 

とか言っているうちに、どんどん日が落ちてまいりました!
もうすぐ日没です。
 
途中雲に隠れてしまいますが、これもまた綺麗だなと思いました。

日が沈んで、オレンジ色と薄暗い色と空が染まっています。


 

夜になりかけの時間。
この状態が「マジックアワー」というそうです。
写真では伝わりにくいかもしれませんが、
とても綺麗で何とも言えない瞬間でした。
改めて、自然のすごさを感じることができました。
皆様もお時間がございましたら、是非、足をお運びくださいませ。

くりおね

沼津の海に魅せられて

2019.12.2

> 熱くなれ My Friends
> 太陽と派手に
> 青い空 飛び込め
> 全部 太陽に任せて!

と、いうわけで
そこまで寒くなくて、夏よりも海の透明度が高くベストシーズンと言われている宮古島の海にダイビングしてきました。

> 海の中…
> そこはまだ見たことない深い場所…
> お前のこと知りたいんだ もっと…
> けど飛び込む勇気があれば
> すぐにでも近づけるだろうと気づいた!
> 波間にダイビング
> タイミング図りアタック
> まだ足りない器量は
> 気合いで押すタイプ!
> でも度々 痛い思いをする
> ヒリヒリ日焼けの後みたいに
> 思い出にしちゃえばいい!

宮古島にはサメもいました

なぜ宮古島にダイビングしてきたかというと…
沼津の獅子浜でダイビングを体験しはまってしまったのがきっかけです!


獅子浜は沼津インターから車で30〜40分位で年中ダイビングできます。

また安全への取り組みもしっかりされています。

> 汗かいてフル回転
> いいぜ いいぜ いいぜ!!!
> 裸で研究 青春 エンジョイしよう
> いいぜ いいぜ いいぜ!!!
> 決めろスパッとラストスパート
> 常夏のアクション 飛び込め!!!!

ダイビングの後は楽しみがあります。
それは仲間達との飲み会です!口の中が塩辛いのでお酒がより美味しく感じます。

沼津以外にも下田の白浜や、この時期は熱海の期間限定の幻想的な地形風景を楽しめる洞窟へのダイビングもあります。

皆さまも是非静岡に来たらダイビングしてみてはいかがでしょうか??

ミスターぽぽ

港巡り⑱ ~ へぼ釣り師 出港! 第二大平丸 ~

2019.11.25

朝の風の冷たさに秋の終わりを感じる頃となりました。
アルカナ釣りファンクラブの皆様、お久しぶりです。へぼ釣り師チョゲです。
海水温も下がり、堤防釣りが難しくなる季節。
毎年ながらへぼ釣り師の私では釣ることは困難。
そこで私またまた考えました。

「出港や!!!」

アルカナスタッフの “I” さんの父が釣り船をやっているということでお願いすることにしました。
ついにへぼ釣り師チョゲ、船釣りデビューです!

船釣りは、船に魚群探知機が付いていて、船長が常に魚がいるスポット、さらにその水深などを教えてくれるので、へぼ釣り師でも釣れるチャンスが大ということです! 
今回お世話になる船は『第二大平丸』、佐藤拓船長にすべてを託します!

今回はビギナーのいけとこリーゼントと2人で挑戦です!

AM5:45 内浦港 出港!!!

今回のへぼ釣り師チョゲ、珍しく晴天・無風に恵まれ、最高のコンディションです。
この景色を観られるだけでも価値ありです!!

出港から15分、ポイント到着。
船長の指示のもと仕掛けを投入!

すると一発目から当たりが!!!

きましたーーー!

イサキです!
へぼ釣り師チョゲ、人生初のイサキ!これは嬉しい!!

続いていけとこリーゼントも!

イナダです!
なかなかいいサイズ!センスがあるかもしれません!

そしてこの後も、船長の最高の采配により、イサキ・イナダ・そしてマダイ、なかなかのサイズのものが釣れました。

佐藤拓船長曰く、こんなに釣れる日はなかなか無いとのこと。
へぼ釣り師チョゲ、かなり運がついています。

本日の釣果 2名で過去最高
イナダ9本 マダイ2本 イサキ11本


これを見て、是非船釣りをしてみたくなった!という方、内浦の『第二大平丸』をおすすめします!
佐藤拓船長の優しく的確なアドバイスを受けられ、大漁間違いなしです!
手ぶらで行って大漁なんて最高です!

釣ったお魚は、刺身・漬け丼にしてアルカナスタッフに振る舞いました。
いやぁ、美味しかった!

さて次はどこの港へ・・・

へぼ釣り師チョゲ

ちゅうきちの酒は憂いを払う玉箒

2019.11.18

肌寒い季節になってきました。
どうもこんにちは、きゃすてぃんです。
寒くなってくるとどうも外にでたくなくなりますよね?
休みの日は家でぬくぬくとゆっくりお酒でも、、はいっ!そんなお酒好きの方のために今回は日本酒です。

静岡には世界に誇る唯一無二の富士山があります。
そこから流れる綺麗なお水でつくられる地酒、地ビールが静岡には沢山あります。そんな中の地酒の1つである日本酒、
高砂酒造に行って参りました。

場所は富士宮。沼津、三島あたりからだと車で高速に乗れば1時間弱。免停寸前のきゃすてぃんの超安全運転でも湯ヶ島から2時間かかりません。

ふー、着いた。
すぐ近くに浅間大社があります。

せっかくなのでお参り。

因みにおみくじも

中吉でした。

メッセージ性がある気がして震えました。

そして、酒蔵に無事着きました。

こんにちはー。

中はこんな感じでした。

売店には豊富な種類のお酒が揃ってます。

試飲スペースも

お写真にご協力頂き、どうもありがとうございました。

日本酒というと専門用語が沢山でてきまして、初心者の私にはちんぷんかんぷんであります。なので簡単にしますと、
お米がお酒になっとる!!ってことです。
気になる方は各自調べてください。

(高砂酒造より)

お話をお伺いしていると、高砂酒造の1番のカラーは山廃仕込みというもの。これは蔵に住み着く乳酸菌や微生物の力でお米をお酒にかえてもらうもので、酸味が利いた日本酒になるんです。この造りのお酒でインターナショナルワインコンクールで賞を頂いでいるものもあるそうです!他にもこだわりや造りがあるのですが、割愛。
そして日本酒造りならではの様々な問題があるようで、やはり後継者問題が1番だと仰ってました。どのもの造りの世界でも継ぐ人がいないというのが多く、なんとか解決策はないものかと思ってしまいます。
他には様々な場面や日常生活での日本酒離れや天災(台風など)、異常気象による大打撃。
まだまだ書きたいことはあるのですが割愛します。

日本酒初心者のきゃすてぃんは、習うより慣れろ。
4種類ほど買い込み、はやる気持ちを抑えて、行きと同じ長安全運転で帰宅。
早速飲みます。「飲みやすいぞ!?」
辛口のものも含めて全体的にまろやかでバランスが取れている印象です。かと言って薄っぺらな味でもなく、お米感をしっかり感じました。種類も豊富にあり、お値段も安くすごくいいお酒だなと感じております。
他には梅酒もありこちらもかなりオススメです。

この地元の高砂酒造の素晴らしいお酒を皆さまに少しでも広がり、知っていただけるよう願っております。

きゃすてぃん

素敵な贈り物

2019.11.11

アルカナの新しい宿泊券がこの秋に完成いたしました!!

プレゼントされた方が心躍るような、ワクワクする気持ちになるような
そんな宿泊券を・・・と思い考えておりましたがついにカタチになりました。

大切な方への贈り物に・・・
アルカナ イズのご宿泊券はいかがでしょうか。
プレゼントされる皆様のお気持ちに、
アルカナ イズでホッと安らぐひと時を添えられるよう
バトラー、キュイジニエ共に力を合わせておもてなしさせて頂きます。

ご興味のある方は是非、バトラーにお声掛けくださいませ。
(伊豆市のふるさと納税でもご利用頂けます。)

もちろん、大切な方へのプレゼントだけでなく、
一緒のご来館も大歓迎ですvv

ご当地キューピー

リーゼントが、、、

2019.11.4

お久しぶりです。最近おでこの後退が気になりリーゼントがままならないいけとこリーゼントです。

今回の仮リーゼントの1日をかかせていただくのでお付き合い願います。

まず、昼過ぎにアルカナを出まして車で30分程土肥にございます
定食屋さくら!外観とるの忘れてました。すみません。
内観はこんな感じです。

そして僕がいただいたのは刺身定食とサバフグの唐揚げ、サザエのつぼ焼き。

美味しいです。漁港が近いので新鮮なので間違いなしです。
ホワイトボードメニューがあるのでそちらに書いてるのがおすすめだそうです。

次は伊豆と言えば温泉!!
さくらを出て下田方面に車を一時間程はしらせて、、、
の道中松崎の那賀川沿いを走るんですが、お!この辺は桜が綺麗なんじゃないのか??
とおもい楽しみにはしってたら、あれ??桜は?

あ、まだ冬前や。気づきました。リーゼントあほです。
まだ冬前。春はまだまだ先。

はい。面白くなくてすみません。
ですが、松崎の那賀川の桜並木は綺麗らしいので、時期がくればいってみてください!

となんやかんやで着きました!
ん?なんやこれわ。

思わず電話をしました。
そしたら坂の勾配が凄すぎて登れない人もいるそうです。
実は僕も登れなくて止まりました。

でも大丈夫!電話をすれば迎えに来てくれます!
苦労してやっとつきました!!
昭吉の湯!
下田の秘湯とも呼ばれ美肌効果によいメタケイ酸というのが豊富に含まれてて、泉質はほんのりとろっとしてる感じです。

景色もよく森の中なのでのんびり過ごせます。
そして、ここでは温泉水を買えるのでタンクを持っていって気に入った方はぜひ!かってみてください!

温泉好きの方は是非いってみてください。
くれぐれも坂道にはきおつけてくださいね。笑
帰りは昭吉の湯さんで紹介していただいたバサラ峠にある喫茶店マンダラ

店内がオシャレな雰囲気で、コーヒーにはなんと美味しいと言われている湧き水。大師の聖水が使われているそうです。
コーヒーのグラスは陶器でつくられていてカップで飲むのとまたひと味ちがいます!
僕はガラスのコップでしたが。。

一息ついてさぁ帰ろう。と思って車をはしらせていると、
お!日没。西伊豆に居るのだからこれは見て帰るしかない!とおもい空を見て綺麗そうな所に車をはしらせて着いた先は松崎の岩地。
凄い!アルカナ的だ!間違えました神秘的だ!
左側には薄いですが鳥型の雲もあり感動。。

眺めていれば暗くなってきたので帰宅して1日が終わりました。

お付き合いありがとうございます。
是非皆様もいってみたいと思ったらいってみてください!
アルカナでもお待ちしております!

いけとこリーゼント

P.S.もし昭吉の湯に行くときはスタッドレスタイヤをはかないようにしてください。僕みたいなります。笑

SAKE DIPLOMA

2019.10.28

私事ではございますが…

この度、日本ソムリエ協会主催の日本酒に特化した資格、
「SAKE DIPLOMA」(サケディプロマ)に合格いたしました!

まだバッジは届いていないのでお見せすることができないのですが…
去年のソムリエに引き続き今年もなんとか合格することができました。

2013年に「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録され、
これを契機に、海外でも日本酒人気が高まっております。

今まで私自身あまり日本酒には触れる機会が少なかったのですが、
今回資格に挑戦する事で日本酒の面白さを感じるとても良い機会となりました。

しかしこれからが本当のスタートだと思っております。

アルカナでは主に地元静岡県の日本酒を中心に扱っております。
11月からは静岡を代表する銘酒『磯自慢』を各種ご用意致しております。
日本酒好きの方は是非お試しくださいませ。
今後は皆様に少しでもおいしい日本酒を紹介できるよう日々精進いたします。

びじゅある系

「挑戦!宇宙のレゴブロック part1」

2019.10.21

皆様こんにちは。
竹から生まれてかなりの日時が経ちました。
最近咲き始めたコトブキに目を細めているかぐやです。

今回ご紹介するのは、皆様ご存知の…

あの、スターウォーズのレゴに挑戦していきます!!

これがかなりの大作。
前回の事で学んだのか、悪魔は近くにいないようです・・・。(キョロキョロ)
はぁ、せっかく手伝って貰おうと思ったのに・・・。(寂)
(悪魔「絶・対・イ・ヤ・だッ!!!」)

何処かから聞こえた幻聴を無視しつつ、大きなレゴの箱を見つめます。
仕方ない。一先ず、一人で作ってみよう!!
そうして箱を覗くと。

一瞬で絶望しました。


組み立て書2冊!!?
しかも、組み立て書の中身を見る限り、パーツが多すぎるのか本来は5袋に部品が分けられていたようです。

ひ、一先ず作って見ましょう!簡単かもしれないですしッ!(←フラグ)
か・ん・た・ん・か・も、しれないですしッ!!!(←更なるフラグ)

ーーーそうして作って早2時間・・・。

かぐや「げ、限・界(魂ヒュ~ドロドロドロ)」
悪魔「その魂貰っていい?」(イキイキッ)

何処からかやってきた悪魔に気づき、一瞬で魂が戻りました。

しかし、私がキラキラした期待の眼差しを向けると、
「いない!?」

なんとッ、悪魔は逃げ去っていたのです。(悲)
(悪魔「あの目は獲物を狙う狩人の目だッ!!!」)

完成した部分は一袋分だけ。(ズ~ン↓)
次回、完成できますでしょうか・・・?

興味のある方はもしよろしければ、お手に取ってみてくださいませ。
ショップ最下段の左側奥に置いております。

聞いた話では、一晩で完成させた強者の方もいたそうです・・・。(尊敬)

それでは、スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。

                           かぐや

正義のヒーロー!?

2019.10.14

まるで正義のヒーロー『アマガエル』が悪者に蹴りをくらわす
瞬間を激写!?

アクション映画のワンシーンの様な、華麗な飛び蹴りの瞬間!?

ワイヤーアクションを使った特撮の様に見えますよね(-_-メ)

それもその筈
・・・実はクモの巣に引っかかって身動きの取れなくなって
しまっていた不幸なアマガエルなんです。

アルカナの裏駐車場をたまたま通り掛かった際に私の目に飛び
込んで来た衝撃的でお間抜けで、笑えて、目を疑う様なシーン。

あまりにキマっていたので思わず写真に収めました。

青い空と白い雲、そしてアマガエル・・・

迷惑だったのはジョロウ蜘蛛の方だったでしょうね。
突然 空から舞い降りてきた珍入者。

お陰で巣が壊されて散々な目にあって、、、

そうは思ってもクモは嫌い。

ちょっと油断すると、あっという間に施設内がクモの巣だらけに・・・

毎日どこからやって来るのか?と言いたくなる位に凄いんですよ。

ホテルにクモの巣があると、それだけでイメージダウンですよね(^_-)-☆

だから私はクモにかなり厳しいのです!!!

人知れず毎日 クモと戦っているんです。

お客様でクモがお好きな方がいらしたらゴメンナサイ(T_T)

という事でクモの巣と戦う私の気持ちを代弁するかの様に、果敢に蜘蛛に
挑んだカエルの不幸な姿に同情した私でした(^^ゞ

この後、アマガエル君は同士を見殺しに出来ない心優しい!? 私がちゃんと
地上に返してあげましたよ(*^^)v

2019年 秋の珍事でした(^^)/

りねん子

おとなの遠足〜仏に会いに行く

2019.10.7

初登場!「中伊豆番長」見参!?
ネーミングに異議を唱えましたが…却下されました…。
ならば、ばんちょうらしく堂々と開き直ってまいります。
ばんちょうを怖がらないでくださいね!
困ったことがあったら、ばんちょうに声をかけてください。
お節介なばんちょうはいつでもあなたの味方です。

故郷・中伊豆を半世紀パトロールしてまいりました。
皆さまにこの土地の魅力をあらためてご紹介させ
ていただくのもばんちょうの使命。
ばんちょうが まだ、ばんちょうに成り上がる前の無垢な
子供頃、実際に遠足で訪ねた場所を再訪いたします。
題して「おとなの遠足」第一弾です!

今回は伊豆の入り口、函南町立桑原小学校跡へ。
思い起こせば小学4年生の秋の遠足。
牧歌的ながら予算要らずの策略が見え隠れする他校や
分校を訪ねるお手軽遠足の定番。
最寄り駅から徒歩で1時間ほどのコースです。
ばんちょうは膝が痛いので、ズルして車でワープです。

と、その前に! お弁当とおやつを用意しなければ!
おやつの制約もありません!500円オーバーもバナナも?
今回は『フードストアあおき函南店』で調達です。
http://www.superaoki.com/store/kannami.html


お心当たりの在京の方もおいでかと思います。
地方発のスーパーですが、豊洲ららぽーとや横浜などにも店舗展開中です。
元々、河津町の網元だったことから、伊豆沖の鮮魚が充実です。
お目当ては・・・
下田・白浜地区の郷土料理
秋の味覚「さんまの姿寿司」
・・・!ないっ!ない!!

売り場のお姉さまに尋ねると
火曜と週末限定販売とのこと。
これも秋刀魚不漁の影響でしょうか。
あぁぁ~次々と手に取るのは和菓子ばかり。
すべて手作りの素朴なおやつ。500円オーバー!

準備完了!それでは伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅から
遠足スタートです。
徒歩がお苦手な方は大場駅よりバスで函南駅行「落合」停留所下車。
いずれの手段でも、まずは、JAかんなみ大竹支店を目指して下さい。
その先、東海道本線、新幹線の高架下の道をひたすら進みます。
里山の長閑かな田園風景に虫の音と稲穂を揺らす風が心地よいです。

到着です。
かつての小学校は
「かんなみ仏の里美術館」
に生まれ変わっております。
http://www.kannami-museum.jp/


今や国指定重要文化財となった阿弥陀如来像をはじめ、
平安中期の薬師如来坐像や十二体の全てが揃う十二支を司る十二神将立像など歴史的価値の高い24体の仏像はこの里山のお寺の裏山の祠(ほこら)に人目を避けるように祀られていました。
明治維新の廃仏毀釈から『おらが村の仏さんら』を護ろうと住民有志によって建造され、100年以上もの間、門外不出。
平成の世になるまで、自治体でさえこの文化財群の存在を正確に把握していなかったそうです。
そんな地域の人々が素朴な思いで奉ってきた『仏さん』たちは雨漏りのするお堂から眼下に眺める旧桑原小学校跡地に栗生明氏設計の『かんなみ仏の里美術館』に栖を移しました。

仏さまに会いに行く。 
ただ、そのためだけのこころ癒される空間です。
この地に長きにわたって見守られてきた意味をはせながら、
それぞれの仏さまのお顔を拝観させていただきます。
建造された時代背景や作者などについていてのレクチャー、
見守ってきた桑原の人々の少し笑えるエピソードの数々など。
ボランティアガイドさんのお話を伺うと、より理解が深まるかと思います。

仏像鑑賞にあたって
仏像の頭上から足もとへと、
ゆっくりと時間をかけて、
心静かに鑑賞・・・。
      像の意味を考えながら  眼を見る。
      立つ位置を変えて  別の角度から見る。
      手の形・持ち物などの  細部を見てる。
 
展示室のエントランスにはそんな言葉が掲げられていました。 
                                  合掌

中伊豆番長

『〇〇の秋』

2019.9.30

みなさんこんにちは。

朝晩がすっかり涼しくなり徐々に秋の訪れを感じる今日この頃、いかがお過ごしですか?

ところで秋といえばみなさんは何をイメージしますか?

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋など。
秋には連想するものが沢山。

ということで先日、後輩のキャスティンを引き連れて陶芸体験に行ってきました。

伊豆には陶芸体験ができる工房がいくつかあるのですが、今回は伊豆高原にある陶芸工房「えんのかま」に行ってきました。

伊東についたのがちょうどお昼時だったのでまずは腹ごしらえ。

鮪屋さんでランチを頂きました。

いや〜美味しかったー
まさに食欲の秋ですね。

お腹もいっぱいになったのでいざ本題の陶芸体験へ。

「えんのかま」にはいろいろな体験コースがあるのですが、陶芸といえばやっぱり、ということで電動ろくろのコースにしました。

体験では約1時間で2つの器が作れます。

初めてのろくろでしたが、先生がわかりやすく教えてくれたのでなんとか作ることが出来ました。

僕は一輪挿しとお皿を、キャスティンは祖父母にプレゼントする湯呑みを。

あとはお皿に塗る釉薬(色)を選んで終了です。

手元に届くまでには2カ月ほどかかるそうなのですが、どんな風に出来上がるのか今から完成が楽しみです。

みなさんもぜひいろんな秋を楽しんでください。

世界のてっちゃん

神秘の箱

2019.9.23

アルカナの部屋

テーブルに置かれた“arcana box”

中を覗いてみる。

「さいはての彼女」原田マハ著

4章からなる短編集

しおりが挟んである。

「旅をあきらめた友と、その母への手紙」

舞台はarcana

心癒される物語。心に響く言葉がたくさん。

「楽園のカンヴァス」私のオススメ

仏のヤス

『おてつだい』

2019.9.19

今日はお友達のかわいい畑をお手伝いです。
ねぎ!

まだ食べれないそうです。
キャベツ!

んー。これもまだダメです。
お!塩茹でするとおいしい落花生!これはもう食べれますか・・・?

まだですか。こっそり持って帰ろうと思っていたのですが収穫はなしです。

一生懸命育てたお野菜はカラスの大好物なので、仲間や鯉に守ってもらうそうです。


苺をメインに育ててるそうなので、食べ頃になったらカラスに紛れて食べにこよ。

さあ、明日からラグビーワールドカップの開幕です。日本代表には選ばれなかったので、一生懸命応援します。

夜王でした。

おやっとさぁ!

2019.9.9

おやっとさぁ!(こんにちは!)

おいは今年ん5月にキッチンんスタッフとして入社しんもした、バンビでごわす。

(私は今年の5月にキッチンのスタッフとして入社しました、バンビです。)

かごんま生まれかごんま育ちの薩摩っ子でごわす!

(鹿児島生まれ鹿児島育ちの薩摩っ子です!)

たのんみゃげもんで!

(よろしくお願いします!)

さて、鹿児島弁はここまでにして、本題に入ろうと思います。

私の今回のブログテーマはズバリ!!

、、、、、、「激辛!!」

同期のまじゅにあと挑戦してきました!

今回、私が初挑戦の舞台に選んだのは伊豆市のお隣、伊東市は吉田にあります、中華「喜楽」というお店です!最寄りの川奈駅からは徒歩で20分ほど!

漂う老舗感!どんな激辛が待っているのでしょうか、、

メニューはこんな感じ。

私たちが今回挑戦したのは「激辛王への挑戦」Lv.10!

待つこと5分、、ついにご対面!

一面真っ赤!これは辛そう!

それでは麺が伸びないうちにいただきます!

ん!これは!、、辛い

でも旨い!モチモチの麺にシャキシャキのもやし、コリコリとしたキクラゲがアクセントに!

2人して箸を休めることなく食べ続け、いつのまにか麺を完食!

このまま一気に完食だ!、、と思いきや、ここで、器の底に溜まった辛味とラーメン特有のこってりとした脂が私とまじゅにあを襲います!普段スープを飲み干さない私達にはこの脂さんがきつい、、でも飲み干さねば完食とは言わない!2人でラストスパートをかけついに、、、


完・食!!!

時間にして7.8分くらいで完食しました!

チャレンジ成功の特典でお食事券を。


照れ屋な2人は写真は撮りませんでした(//∇//)

今回は「激辛王への挑戦」を注文しましたが、中華喜楽さんには他にも沢山のメニューがございます。どれも昔ながらの中華を感じさせるメニューばかりでした。国道135号線沿いにありますので、お近くをお通りの際は是非、中華喜楽さんでご飯を召し上がって行かれてはいかがでしょうか?

以上、新人調理師バンビでした!

あいがとさげもした!ほんならね〜!

(ありがとうございました!それでは!)

ばんび

食いしん坊倶楽部 No27「 神出鬼没 東京偵察 フルーツパフェ 編」

2019.9.2

食いしん坊倶楽部 No27
「 神出鬼没 東京偵察 フルーツパフェ 編」

伊豆の食いしん坊 東京に現れる。
連載27回目にして初めて静岡から出ますが何か?

東京より車で2時間程。
電車利用でも同程度。
多忙な皆様が旅行なさるのに丁度良い距離感、これもアルカナの強みの1つなのですが、
実は東京都よりお越しになるゲストは
全体の43.2%(2019年)
首都圏からですと
63.4%(2019年) にのぼります。
ご存知の通り、
東京は世界的にも有数の美食都市です。
有り難いことに、そんな東京でお住まいの方が多くご来館されるアルカナでありますので
私、食いしん坊も時々、東京に隠密偵察に行くのであります。
勉強の為とか、情報を仕入れにとか周囲には言うものの、本当は食欲を満たす為ではないか?
と影で噂されているようですがね…

それはさておき、
今回のお目当ては
フルーツパフェを食す事です!
実は大の甘党でもある食いしん坊は、
蒙古斑がある頃からパフェには執着がありまして、
かねてより伊豆にまでもその名声が届いている
浅草の名店 フルーツパーラーゴトー さん
に念願の潜入捜査となりました。

 

浅草 花やしきの裏手、ひさご通り商店街にお店はあります。
アルカナとよく似たコンクリート打ちっぱなしの佇まい。
11:00 open との事ですので、
ポールポジションを狙い、10:35 に到着。
しかし、強者に先を越され3番手。
まあ、よしとしますが
あっという間に10数人が私の後ろに。
夏休みとはいえ平日なのに流石ですね。
週末や時間帯によっては行列を回避できないかもしれません。

いよいよシャッターが開きます。
20席程でしょうか、スッキリと洗練された店内が見えます。
お店のスタッフが順番待ちのリストを店前に設置し、入店を促します。すごい高揚感。

ちなみに店内の様子

(ネットより拝借、人のいないフルーツパーラーゴトー さんはまず見れないでしょうが…)

カウンターに通してもらいました。
アルカナの食いしん坊は、普段カウンターでシゴトをしております故、大変失礼ですがジロジロと執拗に見てしまうクセ全開。
楽しいのと、背筋が伸びる気持ち。 (実際には前のめり猫背ですがね…)

メニューを見ると10種類程のパフェを中心に、フルーツサンドやかき氷と 浮気しそうですが、今日はパフェをめがけて修善寺より上って参りましたので、季節のフルーツがのったそれに終始致します!
メニューは毎日更新されるようで、その季節のフルーツが詳しく明記されており、知る楽しみもあじわえます。
おっ、静岡のメロンもあるぞっ。


では早速ですが、
すいかと 2種のキウイ お願いしま〜す。


パフェコースを食す時は 皆さん、
瑞々しくサッパリしたものからイクべしです。

フルーツのうまさが実にダイレクトに伝わってくるシンプルで上質なパフェです。
ゴトーさんは 元々昭和21年創業の果実店だそうで、納得ですね。

えー、続きまして、
桃 と2種のプラムお願いしま〜す。


グラスの底にコンポートやソース、その上にはバニラアイスとフルーツアイス、さらにメインのフルーツと生クリーム というのが基本構成。
パフェごとにその果実で作られるソースやアイスはマダムによる自家製で、ナチュラルな甘さと風味で、本体のフルーツとしっかり手をつないでいます。

この日メニューにはなかったのですが、
ご主人から 実はぶどう(巨峰とナガノパープル)があるよ と提案され、もちろん飛びつく食いしん坊。

皮までうましっ、
ありがとう 神様 仏様 ゴトー様!

休憩にカットフルーツいただきま〜す。
ちょっと珍しいフルーツに出会えるのも、ここの魅力です。

さて、最後に甘いやつ行こうかな!
静岡から来たけど、静岡のメロン
そして、王道のマンゴー? お願いしま〜す。

至福とはこの事。
味のみならず、フルーツの形や色も楽しめます。うまいです、本当に。
食いしん坊、もしやと思いたずねると マンゴーは時計回りに食べていくと次第に甘るよう並べられいるそうです。さりげない気遣いが素晴らしい。
カッティング1つをとっても人柄がでます。
何かを作るというのはそういう事です。

カウンターで長居させてもらいましたが、
ゴトーさん、スタッフの方のしごとは大変美しく丁寧。なによりフルーツの扱いを拝見するに、果物へのリスペクトが痛い程伝わってきます。
フルーツの産地だとか、特徴、いつ食べ頃かとか そういった事は当然ながら、そこに携わった人々 (作る人、運ぶ人、売る人…)の思いを全てわかっていて、それを食べる人に語りかけるかのごとくです。
どうだっ!という自負ではなく、
あくまで誠実で謙虚。
ホンモノです、ゴトーさんのパフェ。

ごちそう様でしたー!

って、ご主人まさかの悪ノリ。
バナナ食べなくて終われないでしょ、と。

うましっ、行列覚悟で皆さん食べに行くべきです。

毎回食いしん坊は決死の覚悟で、大都市東京に単騎上洛しております。
食いしん坊の目撃情報募集しています!
この後、ゴトーさんお勧めのラーメン、浅草といえば鰻、アルカナのゲスト推薦のイタリアンと渡り歩いていたとか…
信じるか信じないかは あなた次第です!

食いしん坊倶楽部 支持者の皆様に朗報

先着5組様に

なんと!食いしん坊 気まぐれパフェ
プレゼント

2019年9月15日〜2019年12月31の間
アルカナにご宿泊の方に限り、
お手数ですが、予約時にご連絡をいただいた際、

“食いしん坊のブログ見たよ!”
とお伝えください!

チェックイン後、お部屋にお届けにあがります。
限定5組様ですので、お早めに

神出鬼没
食いしん坊 YM

私、食べますっ!

2019.8.26

どうも、こんにちは!
今年の4月にキッチンに入社しました、しふぉんです!
よろしくお願いします

入社してから4ヶ月が経ちました。
もう4ヶ月たったの!?という感じです。
私はキッチンに属していますが、主にパティシエの仕事してます。
というわけで・・・
パティシエとしてスイーツのお店をご紹介したいと思います!

今回、私が行ったお店はアンヴェールというお店です!

店内はとてもオシャレでショーケースに沢山のケーキが並んでいてどれも美味しそうでした。
さすがに全部は買えないので悩みに悩んで今回は3種類のケーキを買いました。

それがこちら・・・

真ん中:シシリー
右上:タルトカライブ
左上:くるみとキャラメル

⚪︎シシリー
ピスタチオのムース、真ん中にフランボワーズとショコラムース、下の生地はダックワーズでした。
ピスタチオとフランボワーズの相性は抜群です!

⚪︎タルトカライブ
チョコ系のケーキが好きな私としてはちょうどいい甘さのケーキでした。
ビターチョコが好きな方はぜひ食べてみてください!

⚪︎くるみとキャラメル
ダックワーズの生地にくるみがのっていたのでひとつのケーキで色々な食感を楽しめました。

今回、私はケーキだけを買いましたが、店内には焼き菓子なども売っています。
そして今回、私はテイクアウトをしましたが、店内ではランチやケーキを食べれるのでお昼ご飯&ティータイムをすることができます!
女性には嬉しいですね

皆さん、伊豆の国市田京に来た際は是非寄ってみてください。

しふぉん

お・ま・け

近年、発覚した事なのですが…
私は乳製品に弱いらしく、今回3種類のケーキを美味しく頂きましたがその後お腹を壊しました(笑)←いらない情報ですが今後の旅のお供となる重要な情報なので書かせていただきます。

今回は3種類のケーキでお腹を壊しましたが次回は何でお腹を壊してしまうのか乞うご期待です!

以上、新人キッチンのしふぉんでした。

まじゅにあ登場

2019.8.19

初めましてこんにちは!
今年4月に入社しました、新人バトラーの“まじゅにあ”です。
よろしくお願いしますm(_ _)

淡島マリンパークはarcanaから車で40分程なので私のおススメの場所です。
船着き場の建物でチケット(\1,800)を購入し船に乗って向かいます。
船に乗るなんて少年心をくすぐる珍しい水族館ですね! ワクワクします!

島に入ると、イルカがお出迎えしてくれます。
そして次にペンギン達がヨチヨチと歩いて私の心癒してくれます。
アシカショーあり
 
    
ナマコ触って

ウミガメを眺めて 

カエル見て

海鮮丼に舌鼓♪

そして、淡島名物!
淡島神社までの険しく長いハードな階段をかけあがり!


本当に大変でした。。。
汗が滝のように流れましたね(;^ω^)
そして、、、

小さな祠が疲れた私を出迎えてくれました。
さて、降りますか。。。(´・ω・`)
さて、戻ってきたし船に乗って帰r、、、
えっ?島一周?いやいや、もうすでにだいぶ歩いたよ?

。。。疲れました
と、いうわけでご褒美のスイーツを

島中歩きまわって、動物に触れあって、食べて
島を堪能して良い探検になりました!
もし、よろしければ一度足を運んでみてはいかがでしょうか!


お土産のぬいぐるみ連れてきちゃった(^^♪
ふわふわです!(^^)!

まじゅにあ

蜩だより

2019.8.12

謹啓 残暑のみぎり、いよいよご壮健の由、大慶に存じ上げます
桃男爵でございます。
最近投稿がないので、様々な噂があちこちで聞こえて参りましたが、
健在でございます。

さて、先日、私は神奈川県茅ケ崎市にございます、熊澤酒造様に見学に行ってまいりました。
天青という酒蔵でもあり、湘南ビールというブリュワリーでも有るという
吞兵衛の私には最高の見学場所でございました。
和食、イタリアン、パン、カフェと色んなお店も併設されており
半日があっという間に過ぎてしまいました。
ぜひ、皆さまも一度行かれることをお勧め致します。(デートに最高)
お車ですと満足に飲めませんので、電車で行かれることをお勧め致します。
茅ヶ崎駅で乗り換えて5分、駅から歩いて5~8分程度の距離です。

毎回のごとく素敵な写真をお届いたします。

玄関にて

デートに最適

仕事忘れ、すぐに飲む

秘密の防空壕熟成

美味しい日本酒

初音のこおろぎの背を聴きつつ、UPさせていただきました。
残暑凌ぎ難き候、皆様方のご無事息災を心よりお祈り申し上げます。

バーガーで夏バテ知らず!? 

2019.8.5

皆様こんにちは、おごじょです。

今回は伊豆半島にあるご当地バーガーをご紹介致します。
1つ目は「伊豆 村の駅」
農産物直売所やたまご専門店、食堂などがある道の駅。

こちらにあるバーガーは、しいたけバーガー。
伊豆市は椎茸栽培の発祥地、原木栽培という育てた椎茸を使用しています。
(原木栽培は、樹木に菌を植え付けてハウスや林で育て栽培すること)

※ホームページから画像お借りしました。
サイズが大きく1口ではいけなくて、食べるのが少し大変でしたが、
肉厚でしっかりとしたうまみのある椎茸が癖になりました。
他にも種類があるので、またの機会にリベンジしようと思います!((笑))

2つ目は「下田開国みなと」
新鮮な海鮮丼やお土産、自然とカジキの2つのミュージアムがある道の駅です。
その中の1つのお店「カフェ ハンバーガー ラーマル」
下田名物の金目鯛を使用した下田バーガーが食べられます!

照り焼きソースのついた金目鯛のフライ、半身がそのままフライになっています。
タルタルソースにトマトとレタス、チーズの上にはモッツァレラチーズが乗っており味のアクセントになっていました。
こちらは、しいたけバーガーよりもボリュームがあるので、個人的にはシェアが丁度良く感じました。(汗)
こちらはシンプルに2種類。

最後は「沼津港」
沢山の海鮮を扱うお店の中の奥にある「沼津バーガー」

沼津バーガーさんで食べたのは、深海魚バーガーと深海ザメバーガー


食べ比べをしてみました!
身がふわふわなのは深海魚、サメは少し臭みがあるんですが意外と好みだったのはサメでした。
深海魚バーガーの中身はメギスという白身魚を使用しているそうです。
種類が豊富なので、お気に入りのバーガーを探してみるのも楽しいかもしれませんね!

おごじょ

ページの上部へ

Secured By miniOrange